2025年4月4日金曜日

鍼灸整体院をオープンするチェーン店

今日午後、本郷駅前貸店舗で鍼灸整体院をオープンするチェーン店の
オーナーさんと初めて会う。
名古屋市内・周辺で10店舗ほど展開している人だが
お住まいが本郷、多分ウチから見えるマンションなので、
ウチの貸店舗建築にいち早く気づいてくれたのだろう。






 

淑徳大学から乗るバスの時刻

朝ウォークの帰りに愛知淑徳大学から乗るバスの時刻が変わった。色でマーキングした辺りが僕に関係するところ。間隔が伸びたり縮んだり・・・・

 

2025年4月3日木曜日

風が冷たいね。

まだ風が冷たいね。
少しずつ、いろんなことが進んでいる。



 

2025年4月2日水曜日

イロイロあって超短縮

今日、本郷駅前貸店舗1件契約までこぎ着けた。 来週の旅行計画、イロイロあって超短縮。
今月下旬納車予定のスズキソリオでのドライブ旅行に、余力を残しとこっ!


 

2025年3月31日月曜日

イロイロかわる予感、予定

薄ら寒くてパッとしない朝。
4月になるとイロイロかわる予感、予定。
昨日届いたOP/TECのダブルストラップ、
大失敗の気配濃厚だったが、禁断改造でまぁまぁ。
仕事で実戦使用しなければ評価できない。


 

2025年3月30日日曜日

気分が浮ついている

何となく、悪くはないが、気分が浮ついている。



 

僕のカメラストラップ歴

僕のカメラストラップ歴、
30年ほど前は、OP/TECというシステムストラップを使っていた。 15年ぐらい前から、 カメラの底面に吊り金具をつけ、逆さまに1点吊りをする ブラックラピッドというストラップシステムに変えていたんだけど、 2~3年前にクイックリリースプレートシステムとの兼ね合いから、 仕事ではOP/TECの2台吊りタイプ↓に戻っていた。

↓Amazonで見つけたOP/TEC製、別タイプの2台吊りストラップ
今日届く予定、、、どうなんだか???







2025年3月28日金曜日

往復7時間かけて大阪へ

昨日は1時間の撮影のために往復7時間かけて大阪へ、今朝は雨。 今日は特に予定がないので「ホッ」のつもり。 なんとなく疲労困憊ではあるね。





 

2025年3月27日木曜日

トランプの自動車関税増税ニュース

 トランプの自動車関税増税ニュースを見て、トヨタにおんぶに抱っこ状態の愛知県。
この先の景況が心配になったが、以下の記事を読んで少し安心。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD049IJ0U5A200C2000000/

「米国での投資を拡大しながらも、販売面では米国に依存しない耐性も高めてきた。トヨタの世界販売に占める米国の比率は24年が約23%で、中国、アジア、日本、欧州も1〜2割程度を占める。

特定の国や地域に偏らない収益構造は、米国依存度が高い米フォード・モーター(米国の比率約52%)やGM(同約45%)と比べると対照的だ。世界生産のうちメキシコとカナダが占める割合もトヨタは約8%で、フォード(約11%)やGM(約18%)よりも小さい。

国や地域を分散させて世界首位の生産・販売体制を築いたことで、特定の場所でのリスク影響を相対的には抑えられる見通しだ。宮崎副社長はトランプ関税の業績への影響について「今の収益構造でいけば今期については十分対応できる」という見方を示した。」

2025年3月24日月曜日

高倍率ズームレンズ、予想通りの活躍

昨日は撮影仕事、もう納品済み、結果は予定通り。 昨年秋に買い足した高倍率便利ズームレンズ、予想通りの活躍。
写真は仕事中のスナップやら、朝ウォークのスナップやら・・・









 

2025年3月22日土曜日

背が高くてキレイなオネーサン

写真は午後、スタジオ周辺。
買い物帰りに立ち寄った自動車ディーラーで耳よりな豆知識。
自動車保険付帯のロードサービスはパンク修理してくれないらしい。そして最近の車、予備タイヤは積んでなく、パンク修理キットを積んでいるが、ものすごく使いにくいらしい。
なので、JAFは入っておいたほうがいいとのこと。
自動車保険付帯のロードサービスとJAFでは得意分野が違うので、両方をうまく使い分けるのが良いそうだ。
もう10年以上前にJAF退会していたが、速攻入会。
その話を教えてくれたディーラーのセールスさん、背が高くてキレイなオネーサンだった。



 

内装パース絵や配置図など

本郷駅前:西側テナントさん、内装パース絵や配置図など、急に進度が速くなってきた。









 

西側のテナント様

西側のテナント様、何やら騒がしく動き始めた。