2017年6月29日木曜日

ミラーレスの優位はココ(広角レンズでの性能と小ささ・軽さ)

ミラーレスの優位はココ(広角レンズでの性能と小ささ・軽さ)、魅力です。中望遠になるとメリットはなくなると思うけど・・・
だから来るべきCanonのフルサイズミラーレス規格では是非フランジバックを短くした新マウントを採用して欲しい、当面純正マウントアダプタでEFレンズ群が使えればOK、SIGMAのsdQuattroのように、一眼レフマウントを活かしてフランジバックを大きく残したんじゃあダメ、、、
デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。
DIGICAME-INFO.COM


返信する…




南部 辰雄 BaBa様
正直申し上げてSIGMAのsdQuattroHは悪女、じゃじゃ馬女、アバズレです。懐具合が許し・正統派良家の子女を選ぶならば、僕は触ったことがありませんがフジのGXでしったけ?中版カメラシステム、ホドホド賢い良妻賢母ならsonyのα7RMk2、EOS使いのBaBa君ならsonyのα7RMk2にとりあえずSIGMAのマウントアダプタMC11を付けて、EFレンズで味見するという選択肢もコスパの高さでは面白いと思います、sonyのαシステムも今すぐレンズ沼(ツァイスという悪女の沼がヤバイ)に飛び込めるほどは信頼しておりません。
僕はSIGMAのFoveon画質にはめられているのとsdQuattroHの当面のお値打さで逝きましたが、SIGMAの進む方向性と心中する気はなく、15~6万で遊べるsdQuattroH+ART30mmF1.4と割り切って火遊びをしてるだけかな?
そう長くない人生の持ち時間と予算を見切ってモロモロ割り切って遊んでいます。



EOS 6DMk2、、、頑張れCanon!

ウェルバランスなカメラだが、キタムラで最安¥218000-メーカーキャンペーン¥12000相当?なら、どうなんだろう??
ライバルはsonyのα7mk2(キャッシュバック込みで13万ぐらい?)やα7Rmk2(キャッシュバック込みで26万ぐらい)と見ているが・・・



キヤノン、バリアングル+タッチ液晶になった「EOS 6D Mark II」 小型軽量ボディを継承 45点オールクロスAFに進化
下図を見てると、チョコット頑張ればミラーレスできそうだけどなぁ、実際ライブNEW撮影ではミラーレスなんだし、レフファインダー付ハイブリッドカメラだよね、ミラーレスで高性能を狙うんならセンサー読み出し性能などスピードが肝だけど・・・

ちょっと面白そうなカメラバッグ

商品の説明
色:アーミーグリーン





仕様:ブランド名:Caden
カラー:カーキ/アーミーグリーン/ブラック
材料:防水ナイロン
種類:ショルダーバッグ
閉鎖のタイプ:ジッパー
バッグはフィット:​1 *デジタル一眼レフ+ 1/2余分にレンズ+アクセサリ
サイズ:約30 *24* 12cm
対応カメラ:キヤノン5DMarkⅢ、5DMarkⅡ、7D、60D、D600、600D
ニコンD800、D700、D90、D60、D300Sなど
高品質の防水ナイロンを採用して、三角形の物理対称構造、耐水性、耐久性に優れます。

十分なスペースとポケット
フロントファスナーポケットにレンズカバー、キー、財布、携帯電話など様々な小物を収納できます
側面の​弾性引張りロープは水筒や傘などを固定できます。
コンパクトだけど大容量で、カメラ、三脚、フィルター、バッテリー、充電器、メモリーカード、ケーブルなど収納できます。




特徴
弾性引張りロープ
隠れたタイプマジックテープポケット
高品質のバックル
高密度柔らかいスポンジ通気クッション
安定性のウエストベルト
調節可能なベルト付き





簡易撥水カバー付き
突然の雨でも安心な撥水カバー付き。
未使用時にはコンパクトに折りたためます。
パッケージのリスト:
1 * Cadenカメラバッグ(付属品は含まれません)
1 *レインカバー
注意:
必ず袋の大きさは入札前にお使いのカメラに合うようにあなたのカメラを測定してください。
サイズに若干の(1〜3センチメートル/0.4-1.18in)手動測定偏差を許可してください。
モニターが同じキャリブレーションされていないので写真で表示項目の色はお使いのコンピュータのモニタに若干の違いを示すことができる。

2017年6月28日水曜日

カメラ消化不良

本日カッタルさ半端ない、カメラ消化不良もあるけど、ちょっと機材物欲に蓋をしようと思う。買えば買うほど泥沼にハマる印象、大事なことはカメラが趣味ではなくカメラは道具、写真は方法という点を肝に銘じなければ、このカメラで何ができる?このレンズで何を撮れる?みたいなところばかりに関心が行ってしまう。多分加齢に絡んだ好奇心の低下、もしくは好奇心の方向変化?

消化不良/カメラ・レンズ・バッテリ多種類ついでにカメラバッグ

消化不良と言っても、胃腸ではない。今年5月の連休以来増やした(処分も2台したけど)機材の運用が消化不良気味。3種類マウントアダプター経由のせいもあり、なんだかんだでバッテリーが6種類になっていたり結構混乱気味で、ストラップ問題も大きさと使い勝手のせめぎあいで従来ならブラックラピッドタイプオンリーで運用するんだけど、ブラックラピッドタイプのカメラ側取付金具が小さめバッグだと結構干渉したり、そこにそのカメラ用の予備バッテリーを一つ携行しようとすると、ストラップの使い回しも微妙。

今手放せずにいるカメラを整理して書いてみると
①EOS-5Ds=純仕事用+プライベートでほとんど撮ることはないが強いて言えば5000万画素パノラマ用

②SIGMAのsdQuattroH=Foveon最大解像度カメラで明るいレンズが使える、今のところ標準域換算42mm相当のF1.4のみ、10mm魚眼レンズの中古が安く見つかれば、それは買ってもいいと思っている。このカメラには反射式望遠600mmを昼間Foveon画質で撮るという任務もある・・・多分この 任務は使い勝手が悪いので早晩取り消そうと思っているが

③sonyのα7mk2=仕事のサブカメラとしてすべてのCanonレンズ群、特に魚眼やアオリレンズをアダプター経由手ブレ 補正で使う役目と、デイリースナップ用にSIGMAマウントの 30mmF1.4の夜間・暗所スナップ、SIGMAマウント反射望遠600mmをオールラウンドに使うカメラとして。

④SIGMAのdp0-Quattro=手放せない画質の超広角21mm相当専用Foveonカメラ

⑤SIGMAの旧型DP1&2Merrillの2台=時代遅れになりつつあるが、小ささ・軽さで後継機の大きくて携帯性が悪いdp-Quattroシリーズ、多少速くなったり・画素数が上がっていても買い換えるのはちょっと・・・

⑥オリンパスのE-P5=お手軽さでと小ささ、手ブレ補正で高性能魚眼レンズを仕事で使えプライベートにはコンパクト広角レンズを使う。
ついでパナソニックG6+コンパクト標準ズーム=家人の旅行カメラが同じマイクロフォーサーズ規格で、マイクロ・フォーサーズというシステムは 無ければ無くてもイイがオクに出しても大した金額は期待できず、逆にまた買いそうな気ががする 

まっ考えようだけど、たくさんのカメラの使い方で苦労しながらボケ防止になるかもね。                                                     

2017年6月26日月曜日

去年の話、笑うしかない!!

南部 辰雄さんが過去の思い出@FaceBookをシェアしました。
数秒前 ·
去年の話か!笑うわ!!
1年前この日の思い出を見るchevron-right

南部 辰雄
2016年6月26日 ·

ようなもんだ。そして、それでもモガイてどこかに向かおうとしている、、、と今日の坊主頭事件で思った次第。
カメラのこともそうだ。
カメラ、今のSIGMAdpシリーズ=フォビオンを使っていると、その画質や非速写性でついつい静物・風景・ディティール重視のスナップを撮るようになっていたことに気づいた。いわゆるキャンデット・フォトやストリートスナップのようなものを割と撮っていたのは、μ3/4のパナソニックやオリンパスを使っていた頃だったことを思い出し、手持ちの小さなマイクロ・フォーサーズ用広角レンズを使えるホドホドのマイクロ・フォーサーズ中古をヤフオクで探していたら、落札できるかどうかわからないが、お値打ち品=オリンパスPL6中古を見つけとりあえず入札。しかしコレも一昨日同様、高値更新してくれればイイなっと消極的な入札。自分のヤフオク履歴を見ていたら2年半ほど前に、このカメラのひとつ前のPL5を売リ払っていたのを見つけて少々唖然、何に呆れたかと言うとたった一世代新しいカメラを、3年後に中古で買うか?ってところ。3年前というとSIGMAのDP2Merrillを買った頃でまさに静物風景ディティール重視の写真に重心が移った頃だ。ついでに言えばその1年前にはパナソニックのマイクロ・フォーサーズGF2を売り払っている。どちらも旅行で面白いスナップ写真をたくさん撮らせてもらった記憶のあるCamera達、、、そういう用途にSONYα7を持っているはずなんだけど使いにくいんだよねぇ!そしてそこまでフットワーク(携帯性)が軽くない。






2017年6月25日日曜日

sonyのαにマウントアダプターで移行、又は両刀使い

sonyのαにマウントアダプターで移行、又は両刀使いをするにはまだまだ問題それなりにアリという情報・・・下のリンク先参照。
確かにEOSは使いやすいし・・・・ただネ、時代はミラーレスに向かって動いてるので、「動かないCanon」が歯がゆいんですよ!、今のCanonほどプロの使い勝手をよくわかっているメーカーはないと思うから・・・
僕は今のところ上手く行ってるけどね、まず導入したsonyのαカメラはα7mk2と言ってお手頃なベーシックバージョンでサブボディとして使いこのカメラでテザー撮影することもない、そのボディでシグマのレンズも2本使えてるし、B級のマウントアダプターを別途入手したことで、SIGMAの高性能マウントアダプタでは上手く使えなかったCanonの魚眼ズームも手ブレ補正を利用できるようになったし、正直(特に高感度)画質はsonyのほうが綺麗だし・・・http://digicame-info.com/2017/06/9-21.html
http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2017/06/79-3b3a.html

2017年6月24日土曜日

七月の案件、2件延期

七月の仕事予定、日程を取りあっていた2案件、日程が折り合ったと思っていたら、1件は3ヶ月延期、もう1件は1ヶ月延期という連絡あり、、、七月超暇になってしまった。

bar長久手@AEON長久手1F






2017年6月20日火曜日

久しぶりにオリンパスE-P5+魚眼でお仕事参戦

久しぶりにオリンパスE-P5+魚眼でお仕事参戦。今日の仕事、魚眼レンズをスナップで使うことは予定済み、そして使用画像は印刷上でせいぜいA5止まりの予想、最近sonyのα7mk2+CanonEF魚眼ズームにその席をすっかり奪われてしまった感のあるオリンパスE-P5+魚眼で参戦することにした。
やはりF1.8は強し!、手ブレ補正はオリンパスにも付いているが、なんたってシャッタースピードを稼げるので被写体ブレにも強い、そして軽く、小さい。その間sonyのα7mk2にはCanonTSE24mmをつけたり、SIGMA50mmF1.4ARTをつけたりで、メイン機EOS-5Ds は定番SIGMA85mmF1.4つけっぱなし。ボディ3台・レンズ4本でもトータルにそう重くもなく、悪くないセットだった。
SIGMAのsdQuattroHのラインナップにフィッシュ・アイ10mmを加え、sonyのα7mk2でも使うという妄想がなくもないが・・・・
その時、E-P5を核に据えた当家マイクロフォーサーズシステムを棄てるか?と問われるとちょっと無理かもしれない。数年前のカメラになるがもう一台、パナのG6+コンパクトズームを家人の旅行カメラにしているし、14mm=換算28mmのほぼパンケーキ型広角レンズ(いい旅行写真を撮った実績もある)も、手ぶれ補正付きE-P5で生き返った感があるし、件のF1.8フィッシュ・アイも極めて性能良しだし、マイクロ・フォーサーズの今・そして今後にも期待が持てるフォーマットだし、手放すには惜し過ぎるってか、手放してもまた買っちゃうかもしれないので・・・

2017年6月19日月曜日

ソニーα7mk2のファームウェアアップデート →4.0

ソニーα7Mk2のファームウェアアップデート→4.0の件
全く以下のブログに書かれている通り
https://www.marbee.info/2017/06/18/28432/

2017年6月17日土曜日

買物かごの中身

本日「旬楽膳」でのお買い物、3つで¥299のニュージーランドのりんご。
そのりんごに乗せて食べると美味しいデンマークのクリームチーズ=¥299
アンチョビとパプリカ入りパスタソース@¥199!
綺麗だったのでパチリ。

適材適所

昨日の仕事でもメインはEOS-5Ds、ほとんど85mmをつけっぱなし。サブにはsonyA7mk2なんだが、一番使いやすいのはフィッシュ・アイを付けてウェストレベルで構え、モニターチルトで撮影する方法、ただしメインのEOSのレンズを50mmに付け替えるのが面倒だったり、85mmと50mm両方を使いたかったりで、A7mk2に50mmを付けて撮ったりもした。sonyA7mk2は顔認識や瞳AFがあるので、人物撮影も苦手ではなく、昨日注意深く、撮影直後に撮れた写真を観察してみたら、リアルタイムで表情が見られる一眼レフファインダーのEOSで撮った写真でも目つむり・表情はずしが結構あって、前回インタビュー撮影をsonyA7mk2で撮った時より歩留りが悪いような気さえした。
要するに、まだ適材適所という感じ、EOSはとっても使いやすい。

さ~て、600mmで何を撮ろうか?

さ~て、600mmで何を撮ろうか?
バスに乗って車窓からの風景を撮るのも面白そうだ。
脳内妄想レベルだけど、たとえばVenezia?たとえばLondon?
そんな旅行でどの機材を持って、どんな状況に応じるか?など
一応シミュレーションしてるんだ。
なんか機材収集ばかりやっているような気がして、ちょっと自己嫌悪も感じる。
作品撮影用?デイリースナップ用カメラ達?は別として
仕事カメラの入れ替えは、潜在的・深層心理的にCanonEOSに飽きてきてるのは感じている。
************と書いているうちに
昨日現物(SIGMA600mmF8_SIGMAマウント)到着、そしていきなりトラブル発生→レンズの中でカラカラ音がしてる!内部パーツが外れてる!!かなり焦るも、返品ではなくネットで見た分解方法で直してみることを選んだ。実は昨夜意外と簡単に分解修理完了。そしてこのレンズは思いっ切り珍品で状態もきれい、修理もできて¥10000なら黙っていただいておこうとなった。実は昨日、もう一つヤフオク落札品で発送前に出品業者から破損↓の連絡があった奇妙な日だ。こちらは出品元がアンティーク家具屋なので、お値段そのまま(そこは、ちょっと不満ながら)完全修理後納品で手を打った。
さて、その反射望遠600mm、まずは昨夜暗さに強いsonyA7mk2でチョイ試写、
今朝もう一度分解無限遠調整後SIGMAのsdQuattroHというAPS-Hフォーマットのカメラに取り付け試写、意外とピント合わせがEVFで見易いのは助かったが、ピント拡大は揺れ過ぎとEVFのサンプリングが粗すぎてほぼ不可能、APS-Hフォーマットなので35mm換算で780mm相当になり、かつ手ブレ補正装置はないのでシャッタースピードを1/1000~1600程度にすると、晴天戸外以外ではSIGMAの苦手な高ISOにならざるを得ず、780mmで何撮るの?という点も相まってよほど「キワモノ」狙いでないと難しいという認識。
その後、昼間ながらsonyA7mk2に付け替えると重いのは変わらないが、ボディないブレ補正装置でファインダー像の揺れも少なくフレーミング・マニュアルピント合わせ共にまずまず。焦点距離の600mmもフルサイズだとまだ使いこなせる範囲でこのレンズまともに使おうと思ったらsonyA7mk2だ。とはいえ、何を撮ろう?という感じではある。以下シェイクダウン的に撮影した画像を何点か!
 ↑sonyA7mk2
 ↑SIGMAsdQuattroH
  ↑SIGMAsdQuattroH
  ↑SIGMAsdQuattroH
  ↑SIGMAsdQuattroH
 ↑sonyA7mk2夜撮影
  ↑SIGMAsdQuattroH
  ↑SIGMAsdQuattroH
 ↑SIGMAsdQuattroH
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
 ↑sonyA7mk2
↑sonyA7mk2
ちょっとお品は悪いが、上のような隠し撮りに向いてるね。

2017年6月15日木曜日

シグマ用SIGMA製600mmF8反射望遠レンズ、ヤフオクでゲット

この1週間「欲しい!欲しい!!、どう使うか?」など、悩ませてくれた上記レンズ無事落札。価格は高値想定以下、希望安値以上で現物の程度にもよるけど、まぁ妥当な落札価格なんだろうという印象。同時に1.4倍テレコンもトップ入札中だが、コチラは深追いせずの構え。もし入手しても多分あまり使わないだろうと思う、
600mmF8.0の反射望遠レンズ、僕には初の反射望遠、実はもう何年も前からヤフオクでタムロンだかトキナーだかの350mmF5.6をなんとなく安井先生の影響か?探していた。
そして600mmという焦点距離も、我が写真人生最長焦点距離。昔、ニコンの500mmF4というコチラは高級レンズを所有していたことがある。
つまり今回の600mmF8反射望遠レンズは、高級レンズというよりはおちゃらけレンズと言った趣。そしてSIGMAsdQuattroHで使うには手ブレ補正がついてない+高感度に弱いなど若干敷居が高く、昼間の屋外専用ぐらいなんだけど、例の mc11というアダプターをかませてsonyA7Ⅱで使えば、手ブレ補正が効き高感度もISO6400や12800も作品的味わいを考慮すれば使える。もちろん仕事で使うレンズではなく、「お遊び」的作品撮影レンズという位置づけだ、、、そう考えるとSIGMAsdQuattroHでISO6400位まだザラツカせたモノクロ撮影というのも「安井豊彦」的で面白いかもしれない。
いずれにしても現物が届いてから考えよっ!

2017年6月14日水曜日

今朝のスタジオ

今朝のスタジオ風景=昨日、白く塗り直したサイコロに朝陽が当たり、奥の窓から見える空が思いのほか青くパチリでござる。今日は、夜9時過ぎのオークション終了を見届けねばならぬので、我が家酒場のオープンは遅くせねばなるまい。

2017年6月13日火曜日

2017年、ゴールデン・ウィーク以降の不調

不調感が続いているが、コレは今年のゴールデンウィーク前に指を切った後ぐらい・卒煙努力開始後ぐらいから、エピソードとしては宍道湖・出雲旅行辺りでの疲労など。
今朝もその続きと思われる「悪夢」を見た、夢レコするには生々しすぎる長く続いている仕事関係者との悪夢。
仕事を軸にして書くと「終わりの始まり」が始まっている感じ。
そう言えば、明日の夜終了予定のシグマミラーレンズのオークション、ついに値段が動いた=つまり僕以外に入札者が現れた=¥2000では入手不可能は当然として・・・ちょっと緊張する。

2017年6月12日月曜日

ヤフオクでバーカウンターとスタンドライトをゲット

ヤフオクで家人が見つけてご執心だったアンティークのバーカウンターキャビネットとテーブルライトスタンド、最低落札価格がかなりお高かったが落札。まぁ家人の誕生日が近いので、奮発というところか?僕は僕で、かなりお安いけど、水曜日にオークション終了のレンズ関係が二つある、落とせたらかなり面白い「お遊び」グッズになりそう!