予定通り午前10時にやってきたTX5だったが
ぶり返した風邪で体調悪しのボク。
まずはバッテリ充電、並行して取説を読み
ざっと読んだところで、
ソフトクリームを食べに出がてら
(熱があって、冷たいものが食べたい)、ちょっとスナップ、
とにかく小さい、
よくそのインプレッションで書かれているが、左手の指が画面に入りやすく注意!
Pモードならホワイトバランス変更や露出補正が簡単だが
他のモード(たとえばスウィングパノラマ、逆光補正HDR)では、
メニュー階層が一段深くなり、変更が面倒。
ざっと読んだところで、
ソフトクリームを食べに出がてら
(熱があって、冷たいものが食べたい)、ちょっとスナップ、
とにかく小さい、
よくそのインプレッションで書かれているが、左手の指が画面に入りやすく注意!
Pモードならホワイトバランス変更や露出補正が簡単だが
他のモード(たとえばスウィングパノラマ、逆光補正HDR)では、
メニュー階層が一段深くなり、変更が面倒。
色の好み、ボクなら晴天戸外でフラッシュWB。
色調などのカスタマイズは出来ない模様。
スウィング・パノラマは面白いが、
基本的には「オモチャ=トイ」機能、、、仕事では使えないという意味。
逆に言えば、楽しいオモチャ:純正トイカメラ機能でもある。
25mm相当の(超に近い)広角が起動時の画角で、
もちろん昔から良く知っている画角だが
最近のマイ50mmブームから見れば「新鮮」だ。
よほどのことがない限り、起動時の25mm画角のままで撮ってしまう。
色調などのカスタマイズは出来ない模様。
スウィング・パノラマは面白いが、
基本的には「オモチャ=トイ」機能、、、仕事では使えないという意味。
逆に言えば、楽しいオモチャ:純正トイカメラ機能でもある。
25mm相当の(超に近い)広角が起動時の画角で、
もちろん昔から良く知っている画角だが
最近のマイ50mmブームから見れば「新鮮」だ。
よほどのことがない限り、起動時の25mm画角のままで撮ってしまう。
そういう意味では、NEXの24mm相当パンケーキレンズに納得。
小ささ薄さ、超広角&超接写といい、思い出すのはコダックV705。
簡単デジタルパノラマ合成が使えるのもコダックだった。
画質もレスポンスも、当然期待通り
ViViCam=トイデジはもちろん、携帯電話のカメラを上回る、
レスポンス向上は大歓迎だが
画質については、塗り絵っぽいトイデジ画質や、
古いヨーロッパのフィルムのような(ホントかどうかは?)色調は
正直、トイデジの魅力だ。
もちろん普通のコンパクトデジタルカメラとして使う場合、TX5の画質はほどほど結構。
今日は「傑作」をモノに出来なかったけれど
信頼できる「トイデジ」&生まれ変わったv705という位置付けで
もう少し使ってみたい。
小ささ薄さ、超広角&超接写といい、思い出すのはコダックV705。
簡単デジタルパノラマ合成が使えるのもコダックだった。
画質もレスポンスも、当然期待通り
ViViCam=トイデジはもちろん、携帯電話のカメラを上回る、
レスポンス向上は大歓迎だが
画質については、塗り絵っぽいトイデジ画質や、
古いヨーロッパのフィルムのような(ホントかどうかは?)色調は
正直、トイデジの魅力だ。
もちろん普通のコンパクトデジタルカメラとして使う場合、TX5の画質はほどほど結構。
今日は「傑作」をモノに出来なかったけれど
信頼できる「トイデジ」&生まれ変わったv705という位置付けで
もう少し使ってみたい。
、、とここまで書きながら
S氏にも女房にも、言われている通りだが
僕のコンデジというか小さなカメラ遍歴は、ほぼ一機種半年。
覚えているのは
まずキャノンパワーショットs30が初コンデジ。
(デジイチ画質を求め手放す、これは僕の判断ミス)
次が多分サンヨーのMZ3。
(お気に入りだったが液晶が割れた)
MZ3でコンデジにはコンデジの持ち場があることが判った。
トイデジとは言わないまでも、コンデジらしい画質をチューニングして発見。
(このMZ3には画質を細かくチューニング・カスタマイズする機能があった)
順番は忘れたが、短いスパンでサンヨーのHDザクティ、リコーのGX8。
どちらも悪いカメラではないが、真面目にすぎた。
多分次がコダックのv705、コレもお気に入りで、「傑作」を何枚も撮らせてくれた。
(ポインターが壊れ、ジャンク扱いでオク行き)
その後何ヶ月か?魚ちゃんからGX100を借用していた。
いつのことだかも忘れたが、発売直後から3ヶ月ほど?
僕のコンデジというか小さなカメラ遍歴は、ほぼ一機種半年。
覚えているのは
まずキャノンパワーショットs30が初コンデジ。
(デジイチ画質を求め手放す、これは僕の判断ミス)
次が多分サンヨーのMZ3。
(お気に入りだったが液晶が割れた)
MZ3でコンデジにはコンデジの持ち場があることが判った。
トイデジとは言わないまでも、コンデジらしい画質をチューニングして発見。
(このMZ3には画質を細かくチューニング・カスタマイズする機能があった)
順番は忘れたが、短いスパンでサンヨーのHDザクティ、リコーのGX8。
どちらも悪いカメラではないが、真面目にすぎた。
多分次がコダックのv705、コレもお気に入りで、「傑作」を何枚も撮らせてくれた。
(ポインターが壊れ、ジャンク扱いでオク行き)
その後何ヶ月か?魚ちゃんからGX100を借用していた。
いつのことだかも忘れたが、発売直後から3ヶ月ほど?
Foveon素子のシグマDP1を使っていたこともあった。
「絵」はいいが、我慢できないスピード感に手放した。
もっとも、絵がイイとは言え1000万画素超えのベイヤー機にはかなわなかった。
もちろんレンズ次第だし、DP1のレンズは良かったのだが、、、
この次に衝動買いのパナG1が来るんだったけ?
3ヶ月ほどでG1を処分し、初めてのトイデジ=ViViCam
(G1処分の理由は、EOSとの住み分けが難しい:それほど本気画質だ)
吟味の果て:ヴェネツィア・スナップ機を期待してのオリE-P1+パナ20mmだった。
この任務は、期待に届かなかったが、ほぼ完了。
今朝届いたのが前述TX5となるわけだ。
ケチなクセに、「飽き性」で、「新し物好き」はまァいいとして
EOSシステムと競合するような高画質機だと
内部矛盾というか、お家(カメラ)騒動が起こってしまう。
さて、今回のTX5騒動、
予約済みで6月3日発売のSONY:NEX5をオリE-P1と入れ替えるかどうか?を発端に
ドミノ倒しのごとく、ねじれて&飛び火。
結局、コンデジ・トイデジ路線に回帰したと理解している。
3ヶ月ほどでG1を処分し、初めてのトイデジ=ViViCam
(G1処分の理由は、EOSとの住み分けが難しい:それほど本気画質だ)
吟味の果て:ヴェネツィア・スナップ機を期待してのオリE-P1+パナ20mmだった。
この任務は、期待に届かなかったが、ほぼ完了。
今朝届いたのが前述TX5となるわけだ。
ケチなクセに、「飽き性」で、「新し物好き」はまァいいとして
EOSシステムと競合するような高画質機だと
内部矛盾というか、お家(カメラ)騒動が起こってしまう。
さて、今回のTX5騒動、
予約済みで6月3日発売のSONY:NEX5をオリE-P1と入れ替えるかどうか?を発端に
ドミノ倒しのごとく、ねじれて&飛び火。
結局、コンデジ・トイデジ路線に回帰したと理解している。
TX5を今日半日使った印象としては
NEX5+24mm相当パンケーキレンズセットは相当遊べそうだ。
たとえば、スウィングパノラマ、一発HDR、多重露光夜景など
最新ソニーコンデジのギミックを
(高感度性能で優っている)APS-cサイズで実現しているところがスゴい。
M氏のように、デジイチを使わない人には「おすすめ」かもしれない。
NEX5+24mm相当パンケーキレンズセットは相当遊べそうだ。
たとえば、スウィングパノラマ、一発HDR、多重露光夜景など
最新ソニーコンデジのギミックを
(高感度性能で優っている)APS-cサイズで実現しているところがスゴい。
M氏のように、デジイチを使わない人には「おすすめ」かもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿