2012年4月16日月曜日

プロジェクタがやってきた。

昨日午後イチに、プロジェクタ=三菱LVP-HC4000がやってきた。
プロジェクタは20年ほど前にT君の弟さんから中古を買い
2~3年使った後売って、16~7年ぶり。
前述「欲張りアヒージョ」でランチの後、箱から出して
とりあえず、PCとつないでモロモロセッティング。
HDMI経由でPCからプロジェクタが認識できずちょっと苦労。
コントロールパネルの「ディスプレイ」では認識できなかったが
グラボのコントロールセンターで認識しており
再起動後は認識するどころか
プロジェクターのスイッチが入るとセッティングした通り
1920x1080のフルハイヴィジョン解像度に変わりクローン表示。
スイッチを切ると2560x1440=モニターの推奨解像度に
切り替わるのには驚いた。
その後小型テレビと繋いだりして「なんとなく」思ったのは
1.5mぐらいのHDMIケーブルに問題があり
絶対ダメなのではないが、HDMIターミナルとの相性があるらしい。
ま、今後そのケーブルは、あまり使わないようにすればいい。
ほか、想定外だったのは
この機種、アオリを使った台形ひずみ補正がついていないことは
知っていたが、
基本が本体より上方に投影するよう
光学補正がかかっているとは知らなかった。
なので、3F廊下に設置し丁度良いと思ったのは誤算になった。
PCとの接続テストでは
現在、ボクを含めデザイナーやディレクターなど
総勢3~4人で27インチのモニターを囲んで
やっている写真選びを
プロジェクタで広めの場所に
大きくクローン投影しながら出来そうな予感。
(この使い方は想定していた)
ただし夕方以降の暗めの環境が必要だが
まだ明るいうちにAVアンプ周りの接続も終わり
映像は白い発泡スチロールのボードに小さく投影しながら
モロモロ試して思ったのは、映像もともかく音がいい!
聞き慣れたDVDやBDを聴きこんでしまう。
夕方6時ぐらいになり、幅3.5mの白バック紙に投影テスト。
こりゃまるで映画館↓
Kitchenからも全画面の2/3ぐらい見えたり
3Fの部屋からもチラ見できる。
女房と「うちにはテレビはいらないね」っと言い出す始末。
(小さなテレビで朝の情報番組を見るのを前提で)
ブルーレイ再生を止めると、当然ながらBDレコーダーから
テレビ番組の映像がプロジェクタに送られてくる。
もっと驚いたのはそちら=200インチ超?の巨大テレビ!
映画館で時々やってるコマーショルのようだった↓
↑(大きさの基準で言うと右側の窓?扉?開口部天地が2mぐらい)

ただプロジェクタの設置場所や方法は
まだ検討の余地が山ほど。
そして昼間、テストできないのが痛い。
プロジェクタは吹き抜け3F廊下に置くのが
一番邪魔にならないので
近いうち天地逆さまに置き、映像を反転投影する方法を試す。

追記:本日夕方反転投影を実験後
帰宅途中VIVAというホームセンターで
ゴム脚を買った、大きさ違いで2個づつ。
これで天地反転かつ傾斜配置を簡単に出来る。

Iちゃん宛追記:
今度の打ち合わせの時、↑の巨大テレビお見せします!
Iちゃんが通ってた大学のお向かいに出来た「旬楽膳」に
オーガニックなカフェがあります。
今日お昼ご飯をそこで食べたのですが
「肉類少なく野菜多し」のお惣菜バーがランチについてきます。
今度のランチいかがですか?

0 件のコメント: