今日は昨日の仕事のデータ仕上げが簡単に終わったので
古いノートPCのデータを吸い出したり
新しいノートPCのセットアップを少しずつやったりしている。
先日来の懸案だったモロモロ
まず、エプソンのプリンタPX5800、
LAN接続のそれを認識させるのに、2年前は苦労したけどね。
エプソンのサポートに電話せずに成功!それ用のユーティリティが
エプソンのサイトにあったのでインストールしたら簡単だった。
アクティベーションが上手くいかなかったSILKYPIXは
僕のケアレスミスで、違うバージョンを買った時のシリアルを打ち込んでいた。
こちらもランチを食べに行った時「ふっと気づいて」完了。
旧ノートPCの古いバージョンのSILKYPIXを
解約というか、登録解除したんだけど、その必要もなかったので
ちょっともったいなかったような気もする。
古いノートPC、6年使用したとはいえ
HDDは2度ほど交換済みだし、当時の最高スペックに近いので
今市場で¥39800ぐらいのウルトラブックぐらいの性能はあるはず。
使ってくれる人がいたら、OSをクリーンインストールして
貰ってもらおうと思っている。
FFFTPの設定移行などは、ホームグループという
Windows7の新しいネットワークを使いこなせるようになったので簡単だった。
上手くいっていないのがブルーレイコンテンツの再生。
液晶モニターのキャリブレーションはEIZO専用のスパイダーを使おうとしたが
予想通りダメ!
新しくキャリブレーションツールを買うか?友達に借りるか?
そんな方法しか思いつかない。
悩んでいるのが、データの置き場所。
購入時のCドライブのみの構成で行くか?
Dドライブというパーテーションを新しく作るか?
どうせ、ひとつのSSDなので
パーテーションで仕切るのはあまり意味が無いような気がするし・・・
メモリーカードを挿しっぱなしにして
そこを大事なデータ置き場所にすることも考えているが
SDカードスロットは繁茂に使う予定だから、空きスロットはメモリースティック用
ところがメモリースティックというデバイスは
転送が速くなく、値段は安くなく、容量の大きなものもなく
他に使い道もないのでさらに割高感が強い、さすがソニーの独自規格だ。
後は、メールソフトに何を使うか決め、メールデータを移行するとか
メールはウェブBrowserでGmailを使うつもりもあったが
使いやすいとは言いがたい。
サードパーティで有名なのはサンダーバードで
今デスクトップ機では使っているけど、コレも僕には使いやすくない。
一番慣れ親しんだOutlook Expressがなくなってしまったのが痛い。
インストールした各種アプリの設定を自分流にアレンジするのもこれからだが
たとえばSILKYPIXは設定のエクスポート・インポートという機能がありながら
上手くいかなかった、、、面倒だ。
あっ、面倒ついでに
リンク切れまくりの僕のウェブサイトも修復しなきゃね。