2013年4月29日月曜日

写真展: あと、お二人を撮影予定。


昨日は某ジュニアワールドカップの日本代表選手の撮影で
心地良く疲れた。
撮影相手によっては、波長を合わせられず
心地よい疲れを得られない日もあるが・・・・
夜は珍しくパソコン前で女房と居酒屋を始める。
酒が進むに従って、写真展のプリントや
決定から外れた写真の話になり
酔いの回った女房から、「こっちの写真のほうがいいよ」発言。
それに合わせたり反発したりしながら
酔った勢いで、レタッチ&プリント作業を何枚かし
それをテーブルに並べて、階段の上から見る女房。
結果的にカラーも増やし、人によっては2カット出品も有りそう。
紙のDM発送は、
新しくもらった名刺を住所録に打ち込む作業がもう少し。
メールでのご案内は今日明日にでもという状況。
LEDスポットの件は、費用対効果に加え
写真展後の利用法に問題が有り見送ることにした。
もう一つ、結果的に見送り気味なのが
SIGMA_DP3Merrillでの撮影。
撮影後のRAWデータ現像も含め、ポートレイトをDP3Merrillで撮るのは
かなり「大変」だということがわかりつつある。

2013年4月26日金曜日

悩んでるというほどではないが・・・

うなされるほどでもないが、変な夢で朝目覚める。
1930年代の海外のホテル、
クールジャパン風の着物などで扮装した外人のグループがいた。
写真を撮らせてっと英語で言うと、並んでくれた。
まずはスマイル、そしてシリアスフェイス、最期にファニーフェイスで
3枚シャッターを切った。
表情の順番を夢のなかの時間進行とは別に僕は悩んでいる。
そしてどのカメラで撮ろうかとも迷っている。
手に持った小さなカメラはなにか憶えてないが、とてもサクサク撮れた。
コトのところ続いている年配の「普通の人々」ポートレイトで
いい表情を引き出そうと「頑張っている」ことが影響してるのか?
SIGMAのDP3Merrillがすぐにバッファフルになることや
シャッターリリース後のブラックアウトが長いことや
バッファフルになった後、それに気づかずシャッターを切り続けると
データが壊れることが多いのに嫌気が差していることが
夢に出てきたサクサク撮れる小さなカメラ投影されているのか?
その小型カメラ、僕が持っているオリンパスのEPL5ではなかったけれど
DPシリーズの非サクサク度に嫌気が差して買ったカメラだった。

悩んでいるというほどではないけれど
素人さんを撮るのは難しいね、いい写真と本人が気に入る表情は違うし。
僕はファニーな写真も撮りたいんだけどね。
大きなプリントでその解像感をお見せしようと思ったカメラは使いにくいし。
朗報は、ピント合わせでトラブル続発だったEOSは
危惧したとおりフォーカススクリーンの位置に狂いがあり調整してもらった。
そして、やはりビビっていたピクトラン局紙の15mロールから
A2相当の単票紙を切り出す作業はカーリングを治すことも含めて
意外と簡単に1時間程度で昨日完了。
今日は、和装で踊りを踊ってくれるというオバサマと
もうひとり、オバサマの撮影予定。
それなりに気合が必要だと覚悟している。
「覚王山倶楽部」の女性会長が立ち会われるそうなので
ランチはアンジュでオムライスかな?
ま、そんな朝っぱらの覚悟を書き込む4月26日朝の僕。

2013年4月23日火曜日

久しぶりにEtherでキッシュランチ。

久しぶりのEther
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23032870/
男性の料理人がいなくなって、フードメニューが減ってから
もっぱら、ジンジャーコーディアルを買いに行くぐらいだったが
昨日撮影したモデルさんが、Etherの近くで通学バスに乗降するので
近所の美味しいカフェを紹介する意味もあって、Etherでキッシュランチ。




VaioZ1311のモニターキャリブレーションとか、マニュアルフォーカス不調とか。

今朝のめざまし占いは11番だったけど
ペンディング状態だったSONY_VaioZ1311のモニターキャリブレーション問題
未知のカワカミさんという人が、以下の解決策をコメントしてくれた。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/0404_01/index.html
カワカミさん、ありがとうございます。
とりあえずやってみたが、キャリブレーションした色を再現しているかどうか?
大きく変わったわけではないので
もう一度キャリブレーションしないと確実ではないところが悲しい。
SONY規定のVaioZ1311用プロファイルもマゼンダが強いながら
まぁまぁだったってことか?

昨日のめざまし占いは12番=ビリだったけれど
宣材撮影したYさんはいい子だった。
そのかわりEOS1DsMk3とTSE45mm、マクロプラナー50mmF2.0の組み合わせ
当然ながらマニュアルフォーカスをするんだけど
ジャスピンの歩留まりが異常に悪く苦戦。
幸い、昨日を含めこのところの撮影は
50mmF2.0開放より、SIGMAの85mmでAF撮影が多かったので
被害は少なかったし、カメラを途中でEOS5DMk2で撮影続行。
仕事の時は多くの場合、三脚固定でライブビューを使いピント確認するので
ただ単に、手持ちで動き回りながらの開放付近でのマニュアルフォーカスが
「下手」だと思っていたが、それにしてもこの数日歩留まりが悪く
三脚固定でピント合わせテストをしても、
フォーカススクリーンの付け直しをしても。歩留まりが悪いので、
今日の午前中、竹本カメラサービスで検査・調整をお願いする。
そう言えば、昨日紛失したと思っていたマクロプラナーの
専用レンズフードも、車の荷台で発見、、、かなり嬉しい。

2013年4月22日月曜日

SIGMA_DP3Merrill のトラブルファイル

以下、SIGMAで撮影後問題発生のファイルをまとめたフォルダを
BreezeBrowserのサムネイルビューで表示した様子。

時々=ひと月に一回ぐらい?こういうトラブルが有る。
これらのファイルをコピペとか移動とか、エクスプローラでしようとすると
ディレクトリが壊れているというアラートが出る。
写真家M氏が氷点下20℃のフィンランドで
DP3Merrillを使っていて出たトラブルとは症状が違うが
どちらも電池に無理がかかっていた可能性もある。
それにしても、あまりにも初歩的で基本的なトラブル。
昨日はこのトラブルで選べる写真が少なくて凹んだ。
結局昨日選んだ写真は、EOSで撮った写真。
少し前ピンで悩ましかったが、
それをきっかけに写真展用A2プリント開始。
逆におかげで分かったことが、X3Fを現像する時
デフォルトのシャープネス設定が±0になっているところを
マイナスに振らないと、髪の毛などがカリカリになりすぎるということ。
普通の物撮りでは、カリカリシャープで気持ちいいが
人物、特に女性ではシャープすぎる。
イロイロ面倒なSIGMAカメラ、Foveonセンサーだ。

2013年4月21日日曜日

初夏の食材、サントでゲット。

我が家の夏の定番デザートに載せるパッションフルーツを
昨日、問屋スーパー「サント」で見つけた↓

















昨夏、旬をすぎて冷凍保存されたものが店頭に並んでいたが
今回見つけたのは、沖縄産のまず新モノ、2週間ほど熟成させて
冷凍バナナとヨーグルトを混ぜたものに乗せて食べるのが楽しみだ。
昨日の「サント」では他に、ホワイトアスパラガスや
国産牛の脛肉を塊で1Kg買ってきた。
こちらは、「ためしてガッテン」で見た、80℃~90℃で過熱する調理法で
ローストビーフを作るつもり。
ロザンナのレシピで、ポットロースト・ポークを作った勢いで
明日にもダッチオーブンを使い、まずは強火で表面に焼き目をつけた後
IHの1番低い温度設定で3時間蒸し焼きにし、余熱で一晩置いておく予定。
ローストビーフはそれほど好物というわけではないけれど「作ってみたい」
食べ方としては、サンドイッチだろうな。
今朝は、昨夜松坂屋ストアで見つけたアルゼンチン産の赤海老¥298/8尾を
頭を切り落として出汁をとり、作りおきのトマトソースと混ぜて
海老味濃厚なトマトソオースでパスタを食べた。
不揃いのイチゴといい、前述のパッションフルーツといい
冷蔵庫に食材がイッパイで幸せ。
ホワイトアスパラガスは、聞いたことのないレシピだが
ジェノベーゼソース仕立てのピザに
マッシュルームと合わせて乗せてみようと思っている。

「覚王山に倶楽部の人々」撮影進行中

久しぶりに、変だけど楽しい夢で目が覚めた=朝5時。
雑誌の仕事でパリだと思われるが屋外のファッションショーを観ている。
撮影が仕事ではなく、なんとなくついてきているだけだ。
撮影が仕事ではないが、プレス証を持っているので
写真撮り放題、豪華なホテルでプレス用のランチにもありつける、
ドレスコードで首に巻いていたカラフルなマフラーのようなものは
仕舞うように指示されたがそれ以外はフリー。
混雑する会場で、ライターのババくんと会うことが出来た、
僕は左右の首からフィルムカメラCONTAX_G2を2台下げ
家から持ってきた数少ないフィルムを何本かウェストポーチに入れ
スナップを撮っていた、イイ写真が撮れたと思ったが
フィルムの巻き上げが異常に固く、巻き上げを諦めて
フィルムを巻き戻し、新しいフィルムを入れようとするが
新しいフィルムがなく、そこでおしまい・・・という夢。
朝五時は予定より30分早いけど
いい写真が撮れたという気持ちいい夢だったので
起き出すことにした。

さて現実はというと、
昨日は1949年生まれの男性を撮影。
話をしていると、中学の先輩に当たる。
子供時代の家の話になると、振甫町二丁目!
番地を聞くと7番違い、何があそこにあったよねぇみたいな話になり
僕の家のお向かいの尾崎さんの弟と同級生で仲が良かったという。
僕もその弟=僕から言うと年上のお兄さんなんだが
その子にはよく遊んでもらった。
彼も、僕の家のコトおばーちゃんの事などは覚えていると話し
もしかしたら、遊んだことあるかもねっという話になった。
彼が帰った後、古いアルバムを見ると
お向かいの尾崎さんの弟や僕が写っている写真があり
そこに尾崎さんの弟と同年代の少年も写っている。
もしかしたら、その少年が彼だったのかもしれない。
まったく奇遇!
奇遇といえば、一昨日撮影した59歳の女性。
その日、本郷に写真撮影に行くと、今は嫁いでいるお嬢さんに話したら
「本郷?、カメラマンの名前は?」という聞かれ、僕の名前を言うと
お嬢さんも撮ってもらったことがあるという。
さらに話を聞くと、
年に何回か撮影させていただいている法律事務所で働いているTさん
Tさんはとても印象に残っている聡明でキレイな人だ。
思わず、その場でTさんに電話してしまった。
。。。と、撮影は続いている。
毎回、綱渡り的に失敗もしながら「一枚」はいい写真が撮れている。
たとえば、「押え」のカメラの設定がsRAWという小さいサイズになっていて
A2プリントを作る「押え」の役に立たなかったり、
メインカメラの設定がなぜか?動いて撮影可能枚数が999表示。
結果はRAWではなく、コレまた小さいサイズのjpgで撮れていたり、
DPMerrillでの撮影、EOSのような最新一眼レフと比べると、、、と
書き始めて、僕のメインEOSはすでに6年ほど前のカメラ。
DPMerrillシリーズのレスポンスは10年前のEOS_D60並みと思っていたが
僕が使っているEOSと比べるのなら4年遅れということか?
ドン臭いカメラだが、結果は出している。
このところ、だいぶん見直しているDPMerrillだ。




2013年4月19日金曜日

SIGMA新レンズの尖ったスペック。

SIGMA開発発表の新ズーム=27~52.5mm、開放F1.8通しのレンズ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130418_596451.html
この尖ったスペック(実写性能はまだだが)を見ると
50mm~100mmズーム、開放F2.0通しあたりのスペックも期待できる、
昔、こういうスペックを妄想して掲示板に書き込んだら
思いっ切り叩かれたけど。
と同時に、Foveonセンサーの性能がいいのはわかっているから
SD1Merrillの次世代機なら、全部とは言わないけれど
少なくともライブビューが装備されて、バッファが増えるとか
書き込みがもう少し早くなるとか、使えるカメラになりそうな予感。
次世代SDカメラには、かなり注目&期待している。
そしてSIGMAのスピード感のある妙な先っ走り感にも期待。
ただし、基本性能をアップデートする部分ではスピート感がないところが
気にかかっているけれど。

2013年4月17日水曜日

覚王山から八事まで歩いて、写真展を観に行った。

今日は写真展絡みの用事を幾つか済ませながら
覚王山から八事まで45分歩いて
知人写真家の写真展↓を観てきた。
http://noivoi.com/artist_info_130416.html
いつものごとく、静かなパラジウムプリントを見せてもらったが
3月にその写真家がフィンランドに旅立つ前
SIGMAのDP3を手に入れていた話で盛り上がった。
フィンランドに行く前に欲しいという話は聞いていたが
タイトなスケジュールだったので入手したという話は聞いてなかった。
新しい小さな素敵な画廊↓で、特に自然光がキレイだったので
http://noivoi.com/info.html
遺影を撮る話をしながら、遺影じゃないよっと言いながら
写真家ご夫妻を何枚かパチリパチリ。

それとは別に、覚王山から八事に向かって歩きながら
僕があまり通る道ではないせいもあって、
新しいお店が増えているのに驚いた。
アベノミクスのインフレ効果もあるけれど
団塊の世代の子供達が住宅取得をするお年頃になり
ちょうど団塊世代が住宅取得のお年頃になった時期
バブルがやってきたように、ミニバブルがやって来るような気配を感じた。
団塊世代の住宅取得とバブルの関係は僕の仮説だ。

ミス連発。

今さっき、上の写真展DMをWeb入稿した。
もっとも、キャプチャー画像を添付し忘れて
添付メールを追加送るという失態、入稿という作業慣れてないんだ。
朝、堀内カラー名古屋ギャラリーでLEDランプが使えることは確認。
しかし費用対効果の点でLED狭角スポットを使うかどうかは
まだ決めかねている。
そして一昨日発注した、プリント固定用の磁石も届いた。
ところがコチラは、僕の採寸ミスで小さいものを頼んでしまい
返品交換をお願いするメールを今しがた打ったばかり。
ちょっとなんだかなぁ、、、な感じ。
プリント用紙も15mロールで納品されてきたが
こういうふうだと怖くて開けられない。
何が恐いって、想像以上にカーリングが強いかもってコト。

2013年4月16日火曜日

4月19日必着!締切迫る!



先日来、ココで募集広告を出させていただいる「覚王山倶楽部R60」だが
上の画像は、某コンサートの協賛広告用に急遽、僕がレイアウトしたバージョン。
しかも、コンサート絡みで楽器を持っている写真はNGとなり、
本番広告では一番左の男性の写真を差し替え。
つまり上の画像は「幻の募集広告」となってしまった。

2013年4月15日月曜日

5月14日から写真展

5月14日から、名古屋堀内カラーギャラリーで開くことが決定している写真展。
全部で最低20枚のプリントが必要で、つまり20人以上の人を撮る予定なんだが
今日午前中お一人撮って、現在8人を完了。
そんな矢先、プリント用の紙が間に合わないという連絡が入りパニック。
紙の種類を変更するのではなく
ロール紙なら在庫があるというので、ロール紙を切りながら使うという方法で
きわどく切り抜けることに、でも面倒だしキレイに切れるかどうか?
写真の展示方法は、
ずいぶん前から『次はコレ』にしようと思っていた方法で
額装はせずシートのまま、カワイイ球形のネオジウム磁石で直接止める。
そろそろその磁石を発注しようとしたら、意外と高くてちょっとびっくり。
もう一つ、こちらも結構お金がかかるので及び腰ながら
会場のスポットライトをハロゲンから狭角スポットLEDに付け替えて
写真だけに明かりを絞るというプラン。
堀内カラーギャラリーのスポットライト情報をもらったら
回路に調光が入っているので、普通タイプのLED電球が使えるかどうか?
2~3日中に現場合わせをしなければならない。
使えれば発注するが、結構な物入りになる。

DMは写真面の案ができ
コピーや写真で絡みのあるところに根回し中だが
早速コピーを三行ほど削除依頼、まコピー長すぎたからね。
後は宛名面だが、コレまた堀内カラーから送られてきた
地図や開廊時間のデータがイラレのデータで
僕には馴染みがなく、明後日までに何とかしなくっちゃ。
肝心の写真以外が、思ってた以上に煩雑だ。
肝心の写真、今日撮った写真は
DPMerrillではなく、EOSのTSE24mmで撮ったロング横位置を候補にしている。
しかもカラー!
なんだか、ワサワサしているので
まだ早いけど、今日は終了して、酒場へ行くかっ!

2013年4月12日金曜日

少々お疲れ

今週初めの仕事疲れに「ブチ切れ」疲れが重なり
単純じゃないポートレイト撮影をするには少々キツイ感じ。

昨日は還暦過ぎの人々ポートレイト、高校の同級生を撮影。
彼は顔の骨格が綺麗でクロスの硬めライティングでもカッコよく写る。
日本人顔にはあまり向いていないライティングなんだという話をしながら
フト、逆を思いつく。
五味彬氏のYellows2.0を参考にして、
20年ぐらいまえによく使った紗幕のフラットなライティングを
年配女性で日本人顔の人に
今回のポートレイトシリーズでも使ってみよっと。

それとは別に昨日はi1というモニターキャリブレーションソフトと
測色機を友人カメラマンに持ってきてもらって
SONY_VaioZ1311のモニターをキャリブレートした。
ちょっと手こずりながら、iccプロファイルは無事獲得したが
Vaioの専用ユーテリティか何かが邪魔をして
起動直後にモニター補正通りに表示しても何かの拍子?数秒後?
色が変わってしまう。イロイロ探ったが、今のところ謎の挙動。
友人カメラマンH氏にも謎は解けず。

SONYVaioZがリプレイスしたDellのXPS1210
6年使用したとはいえ、当時はトンガリ目のスペックなので
イマドキの¥39800ノートパソコン程度?以上?には使えるはず。
HDDをバックアップ予備においてあったほぼ新品の250GBに換装し
昨日から初期化、苦労しながらXPのSP3までアップデートし
Adobe様無償ご提供のCS2sweetやオープンオフィスをインストールし
近いうちに、自宅にノートパソコンがないというAiちゃんちにお嫁入りの予定。
ウィンドウズアップデートで苦労したので、
現在の状況でリカバリ用のバックアップディスクも作っておいた。

2013年4月10日水曜日

現場の空気が読めん奴のおバカ発言

昨日はとても大切な撮影があったんだが
朝っぱらから、貸しスタジオでライティングなどをセットしていると
現場の空気が読めん奴のおバカ発言に、ブチ切れた。
そんなこんなで、心穏やかではなかったけれど
逆にそれでテンションが上り、いい表情が撮れた、、、と思う。
夜「詫び」の電話が入ったので
テンションが上った件は礼を言っておいたが
一晩明けたら、アタマにくるのに疲れてしまって
どうでもいいやって心境になりつつある。
、、、とまぁ、ココに書いて憂さ晴らし。

2013年4月8日月曜日

撮影進行中だが、、、

先週末の二日間、荒天予報の中
5月の連休明け!に予定している写真展の写真を撮影。
基本的には還暦超えの人々を撮っているのだが
その少年少女のような表情に正直驚いている。
メインで使いたいカメラはSIGMA_DP3Merrillなんだけど
ロケ撮影だと手持ち撮影の機会が多くなり
先々週、イケルと思った撮影法が使えず苦戦。
撮り手の心も揺れる、
つまり、公式ポートレイトに使える構図にするか?
もっと切り込むか?とか
つまりセンターで頭を入れた構図にするか?
頭を切ったり端に寄せるか?
シワまで克明に写すべきか?
シワが目立たないライティングにするか?
などなど

撮影した画像を見ると、
あの高性能マクロプラナー50mm開放近くでの手持ち撮影は
やはりピントの歩留まりが悪く
AFの遅さや、
確認画像表示時間設定と
シャッター半押しでライブビューに戻すタイミング
AFの場合、シャッターボタン半押しをし直すとAFをやり直すし
それならばAFロックを使えばいいんだけど、
AFロックボタンの使い勝手はいいのか?、、、あまり良くない!
まだまだ設定の詰めに問題を感じているDP3Merrillだが
画像のほうは、結果的にDP3Merrillのほうが
良い写真が撮れている場合が多い。

2013年4月7日日曜日

ブルーレイ映画も見られるようになった。

うちのVaioでブルーレイ再生できるようになった。
VaioZ1310、少しづつだが使えるように調教が進んでいる。
懸案だったVaioZのブルーレイ再生問題、
基本は再生ソフトがブルーレイのしょっちゅう更新される
新しいガードをサポートしておらず
ソフトのアップデートをすれば解決するだろうと思っていたが
信じられないことに、ソニーがVaioに同梱している再生ソフト
最新のアップデータがなんと2年前のもの
予想通り、アップデートしても新しいブルーレイ映画を再生できなかった。
(理由は知らないが、家電のブルーレイプレーヤではそういうことがない)
そこで、前々から知っているDVDFabPasskeyというソフト登場。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/bluray_copy_dvdfab.html
このソフト、ライト版はフリーなんだけど
ブルーレイのコピーなどができる上位バージョンは
30日間試用後、有料。
そちらに誘導しようとするのが、常套手段とはいえ「いやらしい」
ライト版で僕の用途には十分なので、誘惑を振り切り
ライト版を起動させると、ドライブに挿入したブルーレイやDVDソフトの
ガードを解析しロックを解除してくれる。
その後はこれまたフリーのブルーレイ再生をサポートしているソフト↓を起動すれば
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/player/mpc-hc.html
有料上位ソフトに誘導してくる「いやらしい」同梱ソフトを使わなくても
ブルーレイを再生できる。
そして気づいたことがもう一つ。
微妙にグレイゾーンというか、違法になるのでおすすめは出来ないが
DVDFabが起動していれば、ブルーレイソフトを挿入すると即解析を始め
どうやらロックを解除するようなので
その時点で普通のブルーレイDVD焼きこみソフト(たとえばB'sRecorder)を使えば
なんと、市販のブルーレイやDVDの映画ソフトが「普通に」コピーできてしまう。
VaioZにプリインストールされていたCyberPROだったか?再生ソフトは
全く不要になりアンインストール、
ついでに30日間試用版のノートンやフォトショップエレメンツなどもアンインストール。
今日あたりには、評判が微妙ながら
ノートPCのUSBソケットを占有しないでも使えるBluetoothマウスがAmazonから届く予定。
今、ブログを書いているのもそのノートPC
このノートPCに後必要な設定は、メールソフトと設定。
現状はブラウザー経由でGmailをちょい使いしているが、やっぱり使いにくい。

2013年4月5日金曜日

皆様のお陰

ブログじゃない部分=10年以上前から作っていたホームページ部分
Adobeさんの大盤振る舞いで、無料で使わせて頂いたGoLiveCS2と
さくらインターネットさんの大盤振る舞いで、
5倍に増えたサーバー容量(1GB→5GB/¥1500/年)のお陰で
ホームページ部分をかなり修復することが出来た。
そんな訳で、環境が良くなったのを機に
時間に余裕ができたら、2003年ぐらいまでしか残していない
仕事や作品のアーカイブを作ろうかな?

2013年4月4日木曜日

不思議

昨日来の僕のウェブサイト問題だけど
今、新しいノートで自分のサイトをチェックしたら
サイトの上の方にある、メニューバー風のリンクが
修正済みのものに変わっていた。
内部のリンクはまだ直しきれてないが
お仕事ポートフォリオ↓、ずいぶん古くに作ったきりで
古いお仕事アーカイブ程度の意味しかないけど
http://www.nambu-web.com/portforio/index.html
リンクが回復している。
デスクトップPCでも、Google Chrome=ウェブブラウザーの
履歴とキャッシュを削除したら
修正済みの新しいメニューバー風のリンクが現れた。
Google Chromeのキャッシュ、相当シブトイな!
ホントは。キャッシュなど一時ファイルは
メモリー上のRAMディスクに書き込む設定にし
シャットダウンとともに保存しない設定にしておくといいんだが・・・
難しいんだなな、コレが。

ウェブサイトの問題

問題はふたつ、
まずwww.nambu-web.comで読み込む表紙が
昔アサヒネットで使っていた表紙が読み込まれる。
そのせいで、いくら直してもそれが反映されない。
ちなみに、nambu-web.comで読み込むと
モロモロ直した表紙が読み込まれるはず。
もう一つ、気づいていなかった大きな問題。
tatsuo@nambu-webという@ドメインのメールアドレスにメールを打つと
届かない。
コレは、さくらネットのドメイン設定の問題なんだが
どちらも解決策はまだ見えない。

追記:ドメイン宛=tatsuo@nambu-web宛メールの受信設定は修復完了。

ウェブサイト回復

このウェブサイト、今朝復旧。
原因はケアレスミス!
古いフォルダーを削除し、新しいフォルダーをアップロードしたんだけど
新しいフォルダーにつけた名前に一文字間違いがあった。
お粗末!
そして昔の仕事ポートフォリオ関連でリンク切れ多数を
ウチのPC上では直して→直っているんだけど
ネット上のサーバーではそれが反映されず、、、原因不明。
この作業をするのに使っているソフトが
今更のGoLiveという、既に今はないソフトのvr6なんだけど
最近Adobeが無料放出で話題↓になっているCS2シリーズで
http://gigazine.net/news/20130108-adobe-cs2-download/
GoLiveCS2を入手し使ったら、version6.0に比べサクサク動き
とても使いやすい。
そんなこと書いてる暇があったら、リンク切れを直せよ!
と自分でも思いながら、マッやるけどね。

2013年4月3日水曜日

http://landscape.sakura.ne.jp/nanbu-web/index.html、ウェブサイトに問題発生中!

ただ今、http://www.nambu-web.comで僕のサイトを閲覧しようとしても
繋がりません。
サイトを修復するために一度削除し、その後再アップロードしたのですが
このドメインにインターネット上で繋がるようになるには
数時間から数日かかるかもという注意書きが現れ
それっきりの状態、数時間後に繋がればイイのですが
今現在は原因不明。
と言って、サイトのリンク切れが全部治ったわけでもないところが痛い。
今現在のサイトのリンク先は以下
lhttp://landscape.sakura.ne.jp/nanbu-web/index.html

新ノートPC移行絡みの愚痴

今日は昨日の仕事のデータ仕上げが簡単に終わったので
古いノートPCのデータを吸い出したり
新しいノートPCのセットアップを少しずつやったりしている。
先日来の懸案だったモロモロ
まず、エプソンのプリンタPX5800、
LAN接続のそれを認識させるのに、2年前は苦労したけどね。
エプソンのサポートに電話せずに成功!それ用のユーティリティが
エプソンのサイトにあったのでインストールしたら簡単だった。
アクティベーションが上手くいかなかったSILKYPIXは
僕のケアレスミスで、違うバージョンを買った時のシリアルを打ち込んでいた。
こちらもランチを食べに行った時「ふっと気づいて」完了。
旧ノートPCの古いバージョンのSILKYPIXを
解約というか、登録解除したんだけど、その必要もなかったので
ちょっともったいなかったような気もする。
古いノートPC、6年使用したとはいえ
HDDは2度ほど交換済みだし、当時の最高スペックに近いので
今市場で¥39800ぐらいのウルトラブックぐらいの性能はあるはず。
使ってくれる人がいたら、OSをクリーンインストールして
貰ってもらおうと思っている。

FFFTPの設定移行などは、ホームグループという
Windows7の新しいネットワークを使いこなせるようになったので簡単だった。
上手くいっていないのがブルーレイコンテンツの再生。
液晶モニターのキャリブレーションはEIZO専用のスパイダーを使おうとしたが
予想通りダメ!
新しくキャリブレーションツールを買うか?友達に借りるか?
そんな方法しか思いつかない。
悩んでいるのが、データの置き場所。
購入時のCドライブのみの構成で行くか?
Dドライブというパーテーションを新しく作るか?
どうせ、ひとつのSSDなので
パーテーションで仕切るのはあまり意味が無いような気がするし・・・
メモリーカードを挿しっぱなしにして
そこを大事なデータ置き場所にすることも考えているが
SDカードスロットは繁茂に使う予定だから、空きスロットはメモリースティック用
ところがメモリースティックというデバイスは
転送が速くなく、値段は安くなく、容量の大きなものもなく
他に使い道もないのでさらに割高感が強い、さすがソニーの独自規格だ。
後は、メールソフトに何を使うか決め、メールデータを移行するとか
メールはウェブBrowserでGmailを使うつもりもあったが
使いやすいとは言いがたい。
サードパーティで有名なのはサンダーバードで
今デスクトップ機では使っているけど、コレも僕には使いやすくない。
一番慣れ親しんだOutlook Expressがなくなってしまったのが痛い。
インストールした各種アプリの設定を自分流にアレンジするのもこれからだが
たとえばSILKYPIXは設定のエクスポート・インポートという機能がありながら
上手くいかなかった、、、面倒だ。
あっ、面倒ついでに
リンク切れまくりの僕のウェブサイトも修復しなきゃね。

昨日のモデル

昨日の仕事は白バックしでモデル撮影がメイン。
打ち合わせ通り、クリップオンの小さなストロボを外部電源で直射。
素人っぽい写真になるのを警戒しながら、テリー・リチャードソン風味で撮影。
少しあった物撮りもリングライト直で突っ走った。
ブラジル人のモデルちゃん、日本語のコミュニケーションがイマイチで
苦労したけど、ヘアとメイクを外人ぽく直してもらって
ポーズを作らせないようにしたら、イイカンジで撮れた。
しかし、モデル事務所の身長詐称はいけませんね。
代理店のオネーさんも、モデルを迎えに行ったら「えっ?」って感じ
だったそうだ。
帰りに駅までそのオネーさんが送った時
モデルちゃんと話したら、昨日の撮影、仕事じゃないと思っていたらしい。
あまりにも和気あいあいだったから、作品撮りとでも思ったか?

2013年4月1日月曜日

女房のノートPC? iPad?タブレット?

僕が新しいノートPC=VaioZ1310に一喜一憂しているさまを見て
同じく6年前に買ったノートPCを使っている女房も
それを新しくしたいらしい。
本郷移住に伴う計画では
僕はメインでデスクトップPCを日頃のネット閲覧にも使い
ノートPCはデスクトップの予備、外ロケ時に使えるPCとして準備
同じそのノートを日頃は女房の経理、ネット閲覧・メールクライアントなどに
使い、ノートPCを1台に統合する計画だった。
ところが寒い冬のリビングを3F黄色い部屋にしたら、それはそれは快適で、
逆に2Fに置いてあるデスクトップPCを普段のネットマシンに使えなくなり
そうなると、日頃ネットマシンが3Fリビングに1台では取り合いになりかねない。
そこで「もう一台」という話になったのだが
女房の用途では、経理ソフト以外Windowsノートである必要はない。
経理ソフトは僕の新ノートPCを使うとして
今時の流行を「かじって」おきたいという希望や
旅行に行った時、ネットにつないでGPSとともに
ナビ&地図として使うという用途もある。
そこで浮上してきたのが、Wi-Fi版iPadなりアンドロイドタブレット。
家ではWi-Fiを使い、外や旅行で使うときには
今はガラケーだが、そのうちスマフォに変えたら
スマフォでテザリング使用という心積もり。
ソフトバンクとAUでスマフォとiPadセットのお得なプランが有るとの話で
理想的にはAUの携帯を女房が持っているのでAUなんだが、
AUのスマフォとiPad同時購入プランはiPadが3G?LTE?付きのタイプ。
ソフトバンクがオマケでくれるというiPadはWi-Fiタイプだが
iPadminiで希望のタイプではない。
それならば、僕のdocomoガラケーを
Xiスマフォ+タブレットにするというプランもあるが
docomoショップが混んでいて話を聞く余裕もなく。
それなら、普通にiPadを買えばイイという話も出て
逆にそれなら、AmazonのKindleファイヤーや
GoogleのNexus?も選択肢になり
迷いすぎて、まだ女房のノートPCが使えるうちは
買い替えに焦る必要がないというオチになった。