金曜日にヘヴィーな仕事を片付けて、
土曜日にその結果も好評で
ヤレヤレの日曜日。
夕方、涼しくなった玄関先に出て
ウィンドチャイムの音を聞きながらボォーっとしてると
タレル・エクスペリエンスの気分になる。
少し気が抜けたせいか?
糖質制限的にはどうよ?っという食材に手を付けた。
その一、糖分ゼロを謳っているチョコレート。
糖分ゼロ・糖質ゼロなのに炭水化物が重量比で1/4ほど入ってる。
味は甘い普通のチョコレート、美味しかった。
その二、代用食的なものには手を出さないつもりだったが
味噌醤油のマルサンが発売している大豆麺
家人が試しに注文したんだが
キッチュでチープなB級風味がラーメンには「それなり」
ならばと、トマトソースでパスタ風にして食べたら
これがまたキッチュなイイお味、
ハッキリ言ってウチのトマトソースが美味しいんだけど。
それに味をしめて、一食分¥650もする
レストランBotanicaの新井田シェフ考案の
糖質制限タリオーニ麺を注文。
どうせ送料がかかるから、
ついでに同じくBotanicaでお土産に好評との
糖質制限チョコレートも注文。
なんだか、食欲全開のようで
午後は、美味しいトマトソースの作りおきを4Kgほど作り
フードプロセッサーを使ったついでに
ちょっとまだ収穫には早い気もしたがジェノベーゼ
今年6回目?を作って冷凍した。
作る量に食べる量が追いつかず、多分来年の夏まであるだろう。
2014年8月23日土曜日
2014年8月21日木曜日
2014年8月20日水曜日
本日のジェノベーゼ
そして小さめ2瓶のジェノベーゼが完成した。
自家製だからといって、特別美味しいわけでもなく普通。
今回のは塩強め、パルミジャーノも松の実もタップリ。
グリークバジルは混ぜてない、
田端くんから頂いた苗を育てたバジルの葉で、
田端家産の鷹の爪をジェノベーゼの上にひとつ置き
オリーブ・オイルを満たして栓、そして冷凍。
田端流にジェノベーゼにも鷹の爪を少し加えてある。
ま、オマジナイのようだがカビにくくなるかなっと?
確かに使いかけで冷蔵庫に保管した時、市販品よりカビないようだ。
イタリア産の市販品、カビるということは防腐剤がはいってないということで
それはそれで立派。
自家製だからといって、特別美味しいわけでもなく普通。
今回のは塩強め、パルミジャーノも松の実もタップリ。
グリークバジルは混ぜてない、
田端くんから頂いた苗を育てたバジルの葉で、
田端家産の鷹の爪をジェノベーゼの上にひとつ置き
オリーブ・オイルを満たして栓、そして冷凍。
田端流にジェノベーゼにも鷹の爪を少し加えてある。
ま、オマジナイのようだがカビにくくなるかなっと?
確かに使いかけで冷蔵庫に保管した時、市販品よりカビないようだ。
イタリア産の市販品、カビるということは防腐剤がはいってないということで
それはそれで立派。
ウィンドチャイム:グレゴリアン・テノール&バリトン
今日、大きなグレゴリアン・バリトンというウィンドチャイムが
届く予定。
まず、それを風の通る長屋3F廊下に取り付け。
さっき、タップリ水遣りをしたバジルが
たっぷり陽を浴びて乾いたら、今年4度目?5度目の収穫し
ジェノベーゼを作るというのが今日の予定。
仕事の予定がない日なので、まず朝イチ8時前に肥料を買いに長久手農協まで、片道45分のウォーキング。
そしたらなんと、定休日!
汗まみれになって帰って風呂に入りたかったけど
「代引き」でグレゴリアン・バリトンチャイムが届くはずなので我慢。
11時ごと、それが届いて早速設置作業に入るが
最初簡単に取り付けられる場所に設置したら
ご近所にはよく聞こえるけど、スタジオには微妙に壁が邪魔していて
効果は薄く、ご近所迷惑の可能性大。
そこで一念発起し、汗まみれに再びなる覚悟で
長屋3F廊下天井に、コンクリートドリルで穴あけ作業。
結果的に言うと、風が通るけど遠い位置=長屋3Fに
低音で音量があるバリトンを設置(小さく見えるが写真上では右)。
スタジオ飾り梁下に、玄関からテノールを移動(写真上では左)。
コンクリートドリルを引っ張りだしたついでに
駐車場の梁下スリット3箇所にしっかりした吊り下げフックを設置し
いつでもそこに引っ越しできるようにしておいた。
当面は、バンブーチャイムとドラをぶら下げてある。
意外とそよ風程度では鳴りが少ないのが難だけど
段ボールで風受けを補助すると、ちょっとした風でけたたましく鳴り響いてしまう。
当分この体制でイッてみよっと。
コンクリートの穴あけ作業で汗まみれの上に
ホコリまみれになったので
これからシャワーを浴びて、その後
エアコン効かせた台所でジェノベーゼ作りかな?
エアコン効かせると、窓もドアも閉めることになるので
ウィンドチャイムが鳴っても聞こえないのが残念。
2014年8月17日日曜日
盆休み
盆休みって感じたのは久しぶりかもね。
昨日は、午後3時辺りから溜まってるTV録画を見てた。
主にTV東京ビジネス番組、NHKの「60年目の自衛隊」は面白かった。
なんか僕のバイタルが少し落ちてるようだけど
多分、蒸し暑くて歩く元気が出なくて、歩いてないから?
ドライモードで動かしてるエアコンが効いた部屋についつい避難しがち。
昨日注文したEye-Fi、mobiっていう
Wi-Fiで撮影した画像を飛ばすSDカードが、今日あたり届く予定。
ブログはともかく、Facebookにアップするのが
スマホやタブレット以外のカメラからでは面倒なので
SIGMAのDPMerrillで撮ったjpg画像オンリーになるんだけど
タブレットなどに飛ばして速攻アップできるようにというのが
とりあえずの目的。
ただでさえバッテリのもちが悪いDPMerrillでは、そこが心配だけど。
追記:お昼ごろ届いたEye-Fiカード、設定は簡単だったけど
カードの認識やら転送やら、モロモロ結構遅いし
電源OFFタイマーを長めにセットする必要があるらしい。
とりあえず、SIGMAのDPMerrill2台とも
タブレットでもスマホでも使えることまでは確認したんだけど
実用性はどうなんだろう?
昨日は、午後3時辺りから溜まってるTV録画を見てた。
主にTV東京ビジネス番組、NHKの「60年目の自衛隊」は面白かった。
なんか僕のバイタルが少し落ちてるようだけど
多分、蒸し暑くて歩く元気が出なくて、歩いてないから?
ドライモードで動かしてるエアコンが効いた部屋についつい避難しがち。
昨日注文したEye-Fi、mobiっていう
Wi-Fiで撮影した画像を飛ばすSDカードが、今日あたり届く予定。
ブログはともかく、Facebookにアップするのが
スマホやタブレット以外のカメラからでは面倒なので
SIGMAのDPMerrillで撮ったjpg画像オンリーになるんだけど
タブレットなどに飛ばして速攻アップできるようにというのが
とりあえずの目的。
ただでさえバッテリのもちが悪いDPMerrillでは、そこが心配だけど。
追記:お昼ごろ届いたEye-Fiカード、設定は簡単だったけど
カードの認識やら転送やら、モロモロ結構遅いし
電源OFFタイマーを長めにセットする必要があるらしい。
とりあえず、SIGMAのDPMerrill2台とも
タブレットでもスマホでも使えることまでは確認したんだけど
実用性はどうなんだろう?
2014年8月14日木曜日
明日で糖質制限2ヶ月になる。
昨日は北海道土産にチョコレイトを頂いて、ひとつパクリ。
お昼は糖質制限後初の「旬楽膳」ベジブッフェだったが
意外とアソコ、ベジタブルにはこだわっていても
糖質制限という観点からは食べるものが少なく苦戦。
食べられるオカズが少なかったことも影響して
パンプディングにウィップクリームがけは「いきました」
にもかかわらず、今朝の体重・体脂肪計測では
朝計測ではじめて、体脂肪率15%を切って14.8%を達成。
体重は59.2kgとかなりいい値!
先週、冷房病チックな症状で検診を受けた血液検査値も
尿酸値以外は、コレステロール・中性脂肪値が標準値ど真ん中に収まり
インスリンが標準値内高めと、
血清ケトン体が思ったより低かった点を除いて
(血清中ケトン体は、糖質制限で代謝機能が変化していれば高くなるはず)
納得できる数値だった。
そして、今日は仕事前のランチを
ちょうど仕事先の近所にある
しゃぶ太郎?って言ったかな、豚しゃぶ食べ放題で
糖質制限下の外食をどこまでできるかテスト予定。
気分も上向きの兆候がちょっと見えてきたかな?
アリゾナ、ローデンクレーター訪問プランは暗礁に乗り上げているけど。
お昼は糖質制限後初の「旬楽膳」ベジブッフェだったが
意外とアソコ、ベジタブルにはこだわっていても
糖質制限という観点からは食べるものが少なく苦戦。
食べられるオカズが少なかったことも影響して
パンプディングにウィップクリームがけは「いきました」
にもかかわらず、今朝の体重・体脂肪計測では
朝計測ではじめて、体脂肪率15%を切って14.8%を達成。
体重は59.2kgとかなりいい値!
先週、冷房病チックな症状で検診を受けた血液検査値も
尿酸値以外は、コレステロール・中性脂肪値が標準値ど真ん中に収まり
インスリンが標準値内高めと、
血清ケトン体が思ったより低かった点を除いて
(血清中ケトン体は、糖質制限で代謝機能が変化していれば高くなるはず)
納得できる数値だった。
そして、今日は仕事前のランチを
ちょうど仕事先の近所にある
しゃぶ太郎?って言ったかな、豚しゃぶ食べ放題で
糖質制限下の外食をどこまでできるかテスト予定。
気分も上向きの兆候がちょっと見えてきたかな?
アリゾナ、ローデンクレーター訪問プランは暗礁に乗り上げているけど。
2014年8月11日月曜日
我が家のエクスペリエンス from FB
酔っぱらって、FBに書いたメモ:
エクスペリエンスという言葉、よくIT系で使われる言葉だけれど
直訳で「体験」でいいのかな?
エクスペリエンスという切り口で書けば
二次元=平面でもなく、三次元=立体でもなく、
エクスペリエンスには時間軸を伴う必要がある、、、と思う。
時間軸を伴うのなら、波動のひとつ=音が加わるのも有り、
最近我が家は、グレゴリアン・テノールという一種の風鈴(ウィンドチャイム)が、
自然の風が奏でる偶然性の音・音楽を鳴らしている。
(台風接近の今日などはよく働いてくれていた)
一種至福の芸術空間エクスペリエンスと自負できると気付いた。
8月20日頃、もう一台
さらに低音を奏でてくれるであろうグレゴリアン・バリトンという
ウィンド・チャイムが届く予定。
至福のエクスペリエンスが深まることを期待する。
自分で作る飯は美味く、吹き抜ける風が音・偶然性の音楽を奏でる。
なんという幸せな我が家!
エクスペリエンスという言葉、よくIT系で使われる言葉だけれど
直訳で「体験」でいいのかな?
エクスペリエンスという切り口で書けば
二次元=平面でもなく、三次元=立体でもなく、
エクスペリエンスには時間軸を伴う必要がある、、、と思う。
時間軸を伴うのなら、波動のひとつ=音が加わるのも有り、
最近我が家は、グレゴリアン・テノールという一種の風鈴(ウィンドチャイム)が、
自然の風が奏でる偶然性の音・音楽を鳴らしている。
(台風接近の今日などはよく働いてくれていた)
一種至福の芸術空間エクスペリエンスと自負できると気付いた。
8月20日頃、もう一台
さらに低音を奏でてくれるであろうグレゴリアン・バリトンという
ウィンド・チャイムが届く予定。
至福のエクスペリエンスが深まることを期待する。
自分で作る飯は美味く、吹き抜ける風が音・偶然性の音楽を奏でる。
なんという幸せな我が家!
2014年8月10日日曜日
寄ってボカして撮る写真
自戒を込めて書けば「寄ってボカして撮る写真」を
これまで結構撮ってきた。
ほぼ誰でもが気に入る撮り方で
大きめの撮像素子や、明るいレンズがないと
撮れないので、素人衆では撮りづらい写真だから
スゴイねっとか、綺麗だねっとかなるんだけど
かっこ良く撮れるのは、想定内。
まぁ、撮る時にカッコ悪くなりそうな要素を排除しておけばほぼOK.。
なんでこんなことを書き始めたか?
エクスペリエンスを呼び起こせる力がある小さな写真ということを考えていて
だったら、小さなプリントでもほぼ等倍に近いサイズの
被写体を撮ることだと気づいて
ならば、マクロレンズとまで思い至ったら
悪い思い出として「寄ってボカして撮る写真」に辿り着いたわけだ。
ちょっと「撮る気」を起こさせてくれて
K池君、ありがとね。
これまで結構撮ってきた。
ほぼ誰でもが気に入る撮り方で
大きめの撮像素子や、明るいレンズがないと
撮れないので、素人衆では撮りづらい写真だから
スゴイねっとか、綺麗だねっとかなるんだけど
かっこ良く撮れるのは、想定内。
まぁ、撮る時にカッコ悪くなりそうな要素を排除しておけばほぼOK.。
なんでこんなことを書き始めたか?
エクスペリエンスを呼び起こせる力がある小さな写真ということを考えていて
だったら、小さなプリントでもほぼ等倍に近いサイズの
被写体を撮ることだと気づいて
ならば、マクロレンズとまで思い至ったら
悪い思い出として「寄ってボカして撮る写真」に辿り着いたわけだ。
ちょっと「撮る気」を起こさせてくれて
K池君、ありがとね。
アートはエクスペリエンス・空間、そして「旅はアート」
昨夜は同世代の元同僚カメラマンK氏退職の「お疲れ様会」。
白ワインやシャンパン・kavaなどで若干糖質制限を逸脱したのは
まぁいいとして
FB友達も何人か居て、すごく喉が枯れた夜だった。
K池君が酔っ払った勢いもあって、
「直島はどう?」とか
現代美術について、熱く語っていたのが
印象的かつ楽しかった。
僕が直島で一番気に入ったのは、タレル作品。
もしかしたら?多分?タレルだけかもしれない。
そしてタレルに思いを馳せて気付いたのは
僕の好きなアートとは
エクスペリエンス・空間を与えてくれる力のある作品。
だから?小さな額に納まった写真やタブローで
そこまでの力を持っているものは少ないと感じている。
絵で言えば、賛否両論あるだろうが
ヴェルサイユ宮殿のナポレオン戴冠式の図とか
個人的には、空間そして体験という意味もあって
村上隆の「等身大」フィギュアなんかも
作品の前、作品の中、作品に対峙して
僕の五感・六感を揺さぶるものが凄いと思っている。
そういう意味で、安藤忠雄の地中美術館も
タレルだけに留まらず再訪したい。
ま、大きい物が好きだと理解してもらってもいイイ。
逆に小さいものは、小さいからこその存在感があるものいいな。
感動する空間・エクスペリエンスという意味では
美術作品にとどまらず、演劇空間
旅の空間も同じかもね。
恐れず書けば、「旅はアートである」。
タレルの追っかけをやっていたと聞いたNさん
アリゾナのクレーターには行ったのかな?
そもそも、アリゾナのクレーターって見られるのかな?
http://geco.exblog.jp/7250755
http://ishikaraishie.sakura.ne.jp/shoko1/tarr.htm
http://rodencrater.com/
白ワインやシャンパン・kavaなどで若干糖質制限を逸脱したのは
まぁいいとして
FB友達も何人か居て、すごく喉が枯れた夜だった。
K池君が酔っ払った勢いもあって、
「直島はどう?」とか
現代美術について、熱く語っていたのが
印象的かつ楽しかった。
僕が直島で一番気に入ったのは、タレル作品。
もしかしたら?多分?タレルだけかもしれない。
そしてタレルに思いを馳せて気付いたのは
僕の好きなアートとは
エクスペリエンス・空間を与えてくれる力のある作品。
だから?小さな額に納まった写真やタブローで
そこまでの力を持っているものは少ないと感じている。
絵で言えば、賛否両論あるだろうが
ヴェルサイユ宮殿のナポレオン戴冠式の図とか
個人的には、空間そして体験という意味もあって
村上隆の「等身大」フィギュアなんかも
作品の前、作品の中、作品に対峙して
僕の五感・六感を揺さぶるものが凄いと思っている。
そういう意味で、安藤忠雄の地中美術館も
タレルだけに留まらず再訪したい。
ま、大きい物が好きだと理解してもらってもいイイ。
逆に小さいものは、小さいからこその存在感があるものいいな。
感動する空間・エクスペリエンスという意味では
美術作品にとどまらず、演劇空間
旅の空間も同じかもね。
恐れず書けば、「旅はアートである」。
タレルの追っかけをやっていたと聞いたNさん
アリゾナのクレーターには行ったのかな?
そもそも、アリゾナのクレーターって見られるのかな?
http://geco.exblog.jp/7250755
http://ishikaraishie.sakura.ne.jp/shoko1/tarr.htm
http://rodencrater.com/
2014年8月7日木曜日
2014年8月3日日曜日
糖質制限ネタ
糖尿病でも、高血圧でも、デブでもない
思想的というか、興味本位の糖質セイゲニスト(糖質制限主義者)としては
実は、よろしくない日和見なのだが
糸コンニャクを麺に見立てたラーメンを作ってみた。
元々、我が家のラーメンは
市販のスープを使いながら、カツオや煮干の出汁を取って
追い鰹的なスープを自慢にしていて、確かに相当美味しかった。
それが糖質制限をはじめて、NGレシピとなってしまったのが寂しく
先日、夏の定番素麺の代わりに糸コンニャク素麺汁で味をしめたので、
今日のランチに糸コンニャクにもやしまで足して作ってみた。
トッピングは、豚バラで作ったローストポークと茹卵
糖質制限的には少々難ありの椎茸の天ぷらも
スーパーの惣菜屋で買ってのせてみた。
(美しくないので、写真はない)
そこそこイケたので、次は糸コンニャクの焼きそば風というのにも
挑戦してみようと思っている。
焼きそば、お好み焼きという粉モン(B級なニュアンス)定番は
家人が大好きなメニューだったのだ。
そして、こちらも糖質制限的には難ありだが
先日の瀬戸内旅行で買った「天狗のお好みソース」が
かなり美味しく、ぜひそれで作ってみたい。
旅行で糖質制限をかなり緩めて、その影響か?
一月半を超えた糖質制限食生活がそろそろ安定期に入ったのか?
このところ目立った減量はなく
体重60Kg、体脂肪率14%~16%(朝夜でブレが大きい)で安定気味。
体重はまぁいいとして、体脂肪率は常に15%を切りたいものである。
思想的というか、興味本位の糖質セイゲニスト(糖質制限主義者)としては
実は、よろしくない日和見なのだが
糸コンニャクを麺に見立てたラーメンを作ってみた。
元々、我が家のラーメンは
市販のスープを使いながら、カツオや煮干の出汁を取って
追い鰹的なスープを自慢にしていて、確かに相当美味しかった。
それが糖質制限をはじめて、NGレシピとなってしまったのが寂しく
先日、夏の定番素麺の代わりに糸コンニャク素麺汁で味をしめたので、
今日のランチに糸コンニャクにもやしまで足して作ってみた。
トッピングは、豚バラで作ったローストポークと茹卵
糖質制限的には少々難ありの椎茸の天ぷらも
スーパーの惣菜屋で買ってのせてみた。
(美しくないので、写真はない)
そこそこイケたので、次は糸コンニャクの焼きそば風というのにも
挑戦してみようと思っている。
焼きそば、お好み焼きという粉モン(B級なニュアンス)定番は
家人が大好きなメニューだったのだ。
そして、こちらも糖質制限的には難ありだが
先日の瀬戸内旅行で買った「天狗のお好みソース」が
かなり美味しく、ぜひそれで作ってみたい。
旅行で糖質制限をかなり緩めて、その影響か?
一月半を超えた糖質制限食生活がそろそろ安定期に入ったのか?
このところ目立った減量はなく
体重60Kg、体脂肪率14%~16%(朝夜でブレが大きい)で安定気味。
体重はまぁいいとして、体脂肪率は常に15%を切りたいものである。
2014年8月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)