2013年8月27日火曜日

ドコモショップの行き帰り


写真は日曜日、ドコモショップの行き帰りでスナップ、もちろん歩いて。
ドコモショップへ行った目的は、今月初めに買ったAndroidタブレットの
シムロック解除。いつの間にやら、¥3150でそんなことができるようになっていた。シムロック解除をするとどんないいことがあるのか?まず直近で言うと、海外旅行先で高いローミングではなく、現地のプリペイドシムを買ってお値打ちにデータ通信ができること。音声通話も可能だが、日本国内の電話番号から変わってしまうので、通話はローミングを使う。使い分けができるのは、ガラケーとタブレット2台持ちのメリットかもしれない。日本国内では例えば女房のAUのシムに差し替えれば、女房の電話番号で受信でき通話でき、かつデータ通信もできる。もっとも実際には女房の電話のシムは、マイクロシムではないはずなので、物理的に差し替えは不可能だが・・・。もう一つの目的は、型遅れなどで安くなっているスマホやタブレットがないかの偵察。こちらは機種変¥10000程度のいいものが合ったが、機種変をすると現在のタブレットに適用されている2年で合計¥5万数千円のdocomoからの端末代割引が適用外になり、新しい端末に新たに割引を引き継ぐことになるのでトータルには得じゃない。つまり、キャリアで割安になっていても端末だけを追加購入することは得策ではないことをせ説明してもらって沈没。要するに電話会社=キャリアとの付き合いは腐れ縁とも言え、とにかく経済的に端末を確保し、通話&モバイル通信をすることを目指すなら以下のブログに書かれているように
http://iphonedocomoss.com/?p=1014
2年縛りが終わったタイミングでMNPを使い、キャリア渡り鳥をすることが現状一番の得策のようだ。そこを可能のにするためには@docomoのような、キャリアドメインのメールを使わないこと。具体的にはGmailのようなメールを常用アドレスにして置かなければ渡り鳥は難しい。
脳内プランだが、今一番お値打ちにそこそこ快適なモバイルネットライフを送るのなら、以下のリンク先の二つの契約を使うのがかなり得策だということまでは理解した。
http://rocketnews24.com/2013/07/12/348286/
http://rocketnews24.com/2013/06/26/342160/
そしてそれらとiPhone5をパックにした?商品が以下
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130809/497822/
大体の概要はわかってきたが、要するにシムフリーの端末をお値打ちに見つけることがまず問題となる模様。僕も二年後にこんな状況が続いているようだったら、docomoとはオサラバして渡り鳥しちゃおうかな?っと考えている。今やモバイルに関わる費用はテレビの受信料金と同じく、一種の税金のような感じがしている。そういう意味では、ヘビーユーザーでない限りモバイルデータ通信を確保した時点で光のような固定地上データ回線契約は解約しても死にはしない、、、毎月約¥5000ほど他のことにお金を使える自由を得られる。
それにしても、スマホ携帯系の情報は↓のサイト、とってもためになる。
http://iphonedocomoss.com/

2013年8月26日月曜日

バジルの収穫

最近バジルの葉を食う不埒な虫=コガネムシを時々発見。
見つけるたびに指ではじき飛ばしているのだが
奴らに食われるぐらいなら、またジェノベーゼの作りおきでもしておこうと
収穫。
今回は大幅な摘心を兼ねて、ほとんど丈の半分上をカット。
おかげで中瓶・小瓶と2つも出来た。
御味のほうは、毎回少しずつ違うところがご愛嬌。
実は我が家ではジェノベーゼをパスタに使うことは少なく
ピザソースとして使うことが一番多く、
次は最近だが、焼きナスにジェノベーゼソースと
いただきものの高級オリーブオイルを垂らして美味な「焼きナス・イタリアン」を
先食べ野菜にしたりする。
茄子の薄切りをオリーブ・オイルで炒めてジェノベーゼで味付けするのも美味しいね。
ガッツリ切ったので、9月いっぱいでどこまで育つかが見もの、
僕の予想では、もう一回中瓶1つ分ジェノベーゼが作れると踏んでいる。
松の実を買ってこなくっちゃ。

昨日、知人写真展を二つハシゴ。

昨日の出来事、午後2時に友達と待ち合わせて
20年ほど前まで当スタジオで助手をしてくれていた加藤くんの
「愛知の建築」写真展を見、その後現在忙しい時に
助手君を派遣してもらっているスタジオ空さんの
尊敬するアーティストの作品をオマージュするという写真展を見に行く予定。
ところが、1時間ぐらい前になって一緒に行く友人から
お身内に不幸が有り行けなくなったという連絡が入る。
、、、で一人でお出かけ。
まずは加藤くん写真展、手堅いアングルと手法。
僕がいうのも変だけど、僕が撮ったらこう撮るだろうなっという写真が多い。
ただし今の僕だったら、もう少しコントラストは弱く、
HDRを効かせるか?、シャープネスももっと弱く処理すると思う。
下から見上げて背景を空に抜くアングルは加藤くんが手伝ってくれていた頃
僕の風景写真の定石だった。
自分が撮った写真のようで少しこそばゆいおもいで会場を後にした。
さて、スタジオ空さんのオマージュ写真展、
今年、スタジオ空さんから届いた年賀状が
ダイアン・アーバスのUntitledシリーズをオマージュしたような写真だったので
空:小林社長のマイブームかと思ったが、そうでもない様子。
何よりも自分が提案したアーティストではなく
それをシャッフルして各カメラマンに割り振る手法に驚いた。
リスペクトして作り直すというオマージュの概念から言うと
リスペクトできる作家に当たらない場合、どうなんだろう?ッと思った。
小林社長の意図は、広告写真の分野では
クライアントからの要望が「突然」渡されるわけで
そういう意味でシャッフルして割り当てられたテーマを上手くこなせる
プロフェッショナルなスキルを磨くという意味もあるとのこと、、、なるほど。
先日、僕もそういう話を日本デザイナー学園でしてきたばっかりだ。
3年ほど前1年間に渡り助手をお願いしていたレオ君の写真が
手堅く上手だったのは嬉しかった、
カメラに何を使っているのかは各自違うだろうが
全員がB0まで大きくプリントしていてジャギっている写真も時々。
全体は、さすが小林社長の教育が行き届いており
企画から、仕上がりまで綺麗にまとめられていた。
↓の写真は、Galleryを出てすぐの道、人も車も少ない雨上がりの栄。




2013年8月25日日曜日

迷い猫?野良猫?


風を通すために玄関ドアを開けっ放しにしていたら
子猫が迷い込んできた。
野良猫に餌をやるといついてしまうので追い払ったら
スタジオの二階にあたる空中梁に逃げ
飛び降りようと下を見てるが、子猫には高すぎる模様。
いろんな「下」を見まわっているが、どこも怖くて飛び降りれない様子。
下手にジャンプして怪我でもしたらかわいそうなので
窓の内側から脅さぬように観察&望遠レンズを引っ張りだして撮影。
うちの女房、猫好きなのであんまり可愛いと
「飼いたい」と言い出しかねず・・・・

2013年8月21日水曜日

Orbi横浜















下の投稿続編として、Orbi横浜でのスナップを追加。
手前に人影が見える3枚が、僕が一番期待してた空中散歩シアター
湾曲したスクリーンが写ってるくらい写真は海の中の光景、この暗いシーンは深海、コレは子供だまし!
**************************************
今時間潰しで横浜のordiというところにいるけど

正直アホらしい、早く帰りたい。

ちょい仕事で直帰するつもりだったのが、超早く終わったんで
うおちゃんに電話しようか?脇ちゃんに電話しようか?
アッそうだ、この前テレビで見たあそこへ行こう!っとばかりに
昨日オープンの横浜なんたらに電話したら、30分待ちだったので
それなら行ってみよっと、新しい渋谷の駅を見ながら

東横線で行ったわけです。
ま、2600円の価値はないね。
スクリーンの大きさに対して解像度がお粗末、
コンテンツももうひとつ、幅40mの大スクリーンには
それに見合うコンテンツ不足でつぎはぎパノラマ風 。
10年前のドルビーサラウンドプロモーションかいな?って感じ。
音は良かったけどね、
以上、新幹線から慣れぬタブレットのソフトウェアキーボードを使って
投稿です。

Orbi横浜の名誉のために言っておけば、
お子ちゃまなら楽しめるかもね、、、子供だましとも言える。
後人気のマイナス20度?体験だかは混んでいてスルー
ヌーの大群シアターも時間がなくてスルー。
現在の映像がどれだけの解像度だかわからないけど

今の4倍の解像度の映像なら、それなりに大人も満足できるかもしれない。
たとえば、湾曲スクリーンの空中散歩シアターとかね。
愛知万博の3,000万画素?だったかの巨大スクリーン映像のほうが
そのリアルさに驚いた。
後、SEGAの商魂がそこかしこで鼻につかな?
ただ逆にあの場所に、アレだけの設備投資して
BBCにもロイヤリティーを払っているはずだし
スタッフを雇って、儲かるんだろうか?と、余計なお世話が頭をよぎった。

本郷駅前、夜中の窓


僕の寝室は本郷駅に面していて
夜中まで居酒屋の客やタクシーの喧騒がウルサイ。
いつも早めに寝付くんだけど、夜中の1時2時に眼が覚めることもある。
そんな時に撮った駅側の窓の写真、
窓ガラスに映る影はパッション・フルーツの葉。

やまやで見つけたお気に入り

小池くんご推薦のパルミット見つけて食べてます、
そしてハラペーニョのピクルス、サラダのトッピングによし
サンドウィッチに一カケラはさむのも良し。
女房は辛過ぎると僕の1/4量ですが、僕はかなりのお気に入り。
ハラペーニョのオリーブオイル漬けが取り放題の
キャナリーロウでの前菜が引き金でした。
ちなみにどちらも藤が丘の「やまや」でゲット。
「やまや」では、この季節いつもサンベネデットの炭酸水と
夏の炭酸割り赤ワインの炭酸水ばかり買ってます。

2013年8月18日日曜日

今年の夏

エアコン効かせたスタジオで一日仕事したら
エアコン病か?体調不良な朝。
夜もずっとエアコン効かせてたせいもある。
ついでに、「ジェジェジェ」のまとめて再放送まで見てしまったのも
我が家的には相当の夜更かしだった。
そんなこんなで、朝ご飯は我が家のメインご飯なのに
作る元気もやる気もなく、近所のコンビニで
junkなパンと唐揚げなどを買ってきて
朝っぱらから二人で食べた。
その後エアコン切って、扇風機で過ごして今10時。
・・・・・・
クラウドを飛び交う情報に一喜一憂というか、憂い多し。
むしろ昨日の夜、何冊かの写真集を取っ替え引っ替え本棚から出して
熱心に写真の話をしていった若者のリアル会話が「一喜」だった。
それにしてもパッとしない気分。
たぶん昨年の夏なら、こんな時は歩いた。
今年の歩きに出ない傾向が、「澱」をためてる印象。
かと言って、暑くて歩く元気も無し。
今年の夏の敗北感はひと月後の「彼岸」まで回復しないのだろうか?

2013年8月13日火曜日

「本郷おけい鮨」再訪

昨夜はパリから一時帰国中のYさんと同じ中学時代の親友Yちゃんの3人で
本郷一番のおもてなし処:「本郷おけい鮨」へ、予定通り。
予定と違ったのは、いつもは夕方5時に予約するところを
Yさんの希望を入れて、夜7時スタートにし
カウンターの通されたら、いつもの右側ではなく左端から3席。
いつもの大将の前ではなく、イケメン若大将の前になり
若大将の握ってくれた寿司を頂いた。
(大将より、塩が強い印象)
今日こそはバッチリ写真を撮ろうと、昨日カメラをチューニングしたタブレットと
ズームレンズつきチビカメラを持っていったのに
やっぱり食べるほうが優先となり、途中ではたと気づき少しだけ写真を撮った。
言い訳っぽくなるが、「おけい鮨」のカウンターは写真を撮りにくい。
主に光が写真向きではない。
満腹になる頃にはカウンターの客は僕達3人と若いカップル一組。
普段は話さない本郷の旨い店の話などで、大将を交え盛り上がる。
大将も若大将も寿司職人なのに?だから?結構脂っこいものが好きらしい。
例えば、アンジュのガーリックトースト。
時々行くそうだが、大将は二つペロリと食べるそうだ。
何れにしても本郷の美味しいお店3軒が徒歩3分圏内といのは嬉しい。
ちなみに、その3軒は
「本郷おけい鮨」、ペドロのスペイン料理店「ダリ」、南欧料理とシェフの「創作洋食」が美味しい「アンジュ」の3軒。



2013年8月12日月曜日

cameraFV5というアプリ

デジカメの背面液晶のような画面、まさにその通りなんだけど
僕のAndroidタブレット:アクオスPAD=SH-08E標準のcameraでは
ほとんど何も設定変更が出来なず、オート任せ。
そこにcameraFV5というアプリをインストールすると
カメラのハードウェアは同じでも
指先スライドで明るさ調整が出来るバーが現れたり
AFポイントが指先スライドで任意の場所に動かせ、
タッチでAFできる設定も選べる
(顔認識AFや普通のAF、無限遠固定の風景モードなどもある)
ISOもオートだけじゃなくマニュアルでISO50から1600まで選ぶことが出来
ホワイトバランスも現在雲マークが出ているところをタッチで変更可能。
絞りマークところをタッチすればシャッターが切れる。
良く出来たタッチパネル操作のコンデジのようだ。
???でも動画はどうやって撮影するのかな?
ま、このアプリ¥320でお薦めだけど、普通タブレットで写真は撮らないわな。
もちろんAndroidスマホにも使えるはず。
この写真、アンドロイドタブレットでカメラを起動中に
そのスクリーンショットを撮り画像をネット上のGoogleDriveに転送
デスクトップPCのBreezeBrowserからGoogleDriveを開き
いきなりリサイズ+jpg変換しデスクトップPCのHDD上に保存先を選んで保存。
スマホやクラウドを使いこなしている人には当たり前かもしれないが
Android初心者の僕にはあまりの簡単さにちょっとびっくり、便利になったものだ。
ジジ臭いが、なんか世の中変わりつつあるのを実感。
カメラやその周りを取り巻く環境の変化が「写真」を変えるのかもしれない。
追記:シャープ様失礼いたしました。
シャープ様純正のカメラアプリでもかなりなことが出来ることがわかりました。
特に、画面上左右の指先スライドでデジタルズーム
上下の指先スライドで明るさ調整ができるところは秀逸でした。
ただし、各種設定へのアクセスは
画面上に必要な物が配置されているcameraFV5の方が
写真上級者にはわかりやすいと思うのは、負け惜しみか?


DSLRcontrollerというAndroidアプリ

ジッパーの画像は、昨日から使い始めたアンドロイドタブレットのロック画面。
アンドロイド初心者としてはお気に入り。
もう一枚の画像、
椅子をアップ目で狙っているカメラのファインダーを覗いたような画像。
やはり昨日、インストールしたEOSをAndroidからリモートする
DSLRcontrollerというアプリ。
僕の持っているEOSはWi-Fiを装備していない古い機種ばかりなので
USBケーブル接続になってしまうけれど、
ライブビューをタブレット上で見られ、いろいろな設定を変更することが出来、
AFレンズを装着している時には、測距点を移動したり、
矢印マートをタップしてマニュアルフォーカスも出来る。
もちろんAFもでき、スチルも動画も撮影できる。
では、仕事で使えるか?、、、と色めき立ったが
ほとんどフル機能を使用できるのは、
僕の持っているEOSでは、サブ機のEOS5D2のみ。
僕のメイン機であるEOS1Ds3ではすべての操作ができるわけではなく
僕が普通に仕事の物撮りに使っているTSEレンズはAFではないので
感動的なリモートマニュアルフォーカスも出来ない。
大体、USBケーブル経由ならノートPCでもリモート撮影ができる。
もっとも、ノートPCを撮影現場で例えば被写体の配置を整えるのに使うのは
気分的に大げさ、そこをタブレットで出来るのはお気楽でいいのだが
さて、実践的に見て有効度はどうよ?っと
一時間ほどイロイロ試してみた後、「ほぼ使うことはない」という結論に達した。
ガッツリテザー撮影なら、ノートPC+AC電源でカメラ駆動というのが正しい選択だろう。同じように、スマホユーザーにはお馴染みのFripBoardも
提供されているコンテンツが自分の好みと微妙にずれていて
Chromeのクラウドお気に入りに登録してある「お気に入り」が
日常的に見たい情報に、当たり前だがフィットしている。


2013年8月10日土曜日

つぶやき

朝、オーガニックな野菜料理バイキングで朝食したせいか?
妙に頭がポジティヴな今日。
昨日撮った男子高校生モデルの宣材写真を整理しながら
写真のスタイルを変えてみようかな?っとふっと考える。
ずっと前からほとんどいつも、そんなことを考えていたとも言えるんだけど・・・
どう変える?みたいな話は企業秘密なのでOFF。
少し出来上がりそうになったら書くかもね。
FB上で某カメラマンの近況を見たりして
僕はなんてネガティヴな奴なんだと反省と言うか納得したり
(ってか、FBにネガティヴなことを書き込むのは少数派だよね)
でもそれが性格だからしょうがないと思ったり。

忘れないように:to do:明日の料理

明日の朝ごはんは、
すでに仕込んだ焼き野菜=かぼちゃ・玉ねぎ・人参・赤ピーマンなどを
先食べ野菜として
今日お試しで作った鶏胸肉のミートローフでサンドウィッチ。
朝御飯がすんだら、
夜に水遣りしておいたバジルを朝摘みしてジェノベーゼを作っておく、、、ミッションその1
ミッションその2は、
さっき買ってきた鶏胸肉ミンチに卵白・白だし
昆布と椎茸出汁・その椎茸の細切り・銀杏・生姜・三つ葉を混ぜ込んで
和風のミートローフというか鶏つくねを仕込む、、、というミッション。
この暑い時期:三つ葉を買ってきたら
深いグラスなどに水を満たし、そこに三つ葉を突っ込んで
冷蔵庫の野菜室に保存がいいと最近実験の結果知った。
ところが三葉を使う赤だしを最近作らないので
冷蔵庫の中で三つ葉が元気に茂っていて
なんか使わなきゃねっということで考えたのが上のレシピ。

SDカード時代か?

microUSB接続のカードリーダ、EOSで使っているCFカードが挿せないと
下のエントリーで書いた。
しかし考えてみればメインで使っているEOS-1Ds3にはSDカードスロットも有り
SDXCは多分使えないが、SDHCで32GBまでなら使えるはず。
そしてSDHCをCFカードに変換するアダプタも持っているので
EOS5D2でもSDカードを使うことが出来る。
現在CFカードは300倍速8GBを4枚で仕事運用しているが
不足に思ったことはなく、スピードの点でも時たまバッファフルに陥るが
なんとか「話し」でやり過ごせる範囲。
スタジオをベースにした仕事では現有のCFカードを使えばいいが
旅行などではSDカードをアダプタ経由も含めて使うという選択肢もある。
スピードは最新最高のCFカードには及ばないが
旅先へ持っていくノートPCはSDカードダイレクトスロットが有り
Androidタブレットには小型のカードリーダがある。
そしてカメラで言うと、EOS以外のSIGMA_DPMerrillシリーズ2台
オリンパスのEPL5も全部SDカード仕様なのだ。
タブレット購入で先走ってmicroSDカードを64GBx2、32GBを1枚買ってしまったのは、マいいとして
カメラ中心に考えるなら、次はSDカード(当面はSDHC)だなっと思った。

ストリートなストリートスナップ。

打ち合わせに行く道すがら、見つけたディスプレイ。
写真を撮っていて5分遅刻したが・・・


早起きして墓参り

今朝は早起きして、お盆の墓参りに行った。
正確に言うと、暑くて目が覚め、この暑さじゃあ朝飯前に
墓参りしといたほうがいいという判断に至った。
 墓参りの後、まだ朝八時過ぎだったが帰り道にある
問屋スーパーサントへ寄ったら、さすがに朝の市場!
生きた魚が入荷してる様など、見たことないような活気に驚いた。
その後、旬楽膳で健康志向の朝ご飯を満腹食べて今朝の御用は終了。
植物の写真は、旬楽膳の楽膳というカフェテリアの植え込み。
「楽膳」の朝ご飯バイキング、先日のファミレスCOCOSのそれに比べ
材料がとっても良質感たっぷり、お味は素人っぽくソレはそれ。
なんか食べているうちに気持ちがポジティブになったのは
まさかオーガニックな素材のせいではないだろう。

microUSB接続のカードリーダー

Androidタブレット、先日緊急地震速報が流れた時やっていた打ち合わせ先の
座長とも言えるプロデューサー氏、こないだまでiPadを使いこなしている
iPhone・iPadユーザーだと思っていたら
イロイロ試してAndroidのほうが自由度が高く使いやすいとの結論に達したと
Nexus7をバリバリに使いこなしていて、
その人に感化された映像プロダクションの若者も
同じNexus7にカードリーダを直挿して使っていた。
アンドロイドは映像を客にプレゼンするなどの時に、カードリーダ経由で
SDカードに置いてある映像ファイルを再生できるので便利だとか・・・
打ち合わせもそこそこに、プロデューサー氏からインスタントAndroid講座を
開いてもらって、ほとんど素人の僕は「目が点」状態。
とりあえず買ったのが直挿しも出来るカードリーダ(写真右の一群)、
メインのEOSで使っているCFカードが挿せないのは残念だが・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-FFP-ADR-GSDUBKZ/dp/B00A6JWAU8/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1376104381&sr=1-1&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
そして今さっき届いたそのカードリーダ一式を見て驚いた。
少し前に買った、microUSBとUSBメス、USBオスを繋ぐアダプタケーブル2種に
相当するアダプタケーブルや機能が全部入りなのだった。
先に買ったアダプタケーブル二本で約1000円、無駄使いをした勘定だ。


2013年8月8日木曜日

忘れぬうちに:ベジタリアンのような最近の食事

今食べたお昼ごはんは
素麺におろし大根と僕は天玉、女房は海老天で
おろしぶっかけ素麺+長久手農協で買ってきた干瓢巻き。
(干瓢巻きに山葵を少し乗せるととても美味しくなる、、、おけい鮨の干瓢巻きは絶品で参考にさせてもらった)
今朝の朝ご飯は、
昨夜から弱火で3時間ダッチオーブンで蒸し焼きにした
調理用トマト、赤ピーマン・黄色ピーマン・茄子に
朝みじん切りにした玉ねぎ・にんにくと
昨日もらったハラペーニョソースとオリーブ・オイルを加えて
カッペリーニの冷製パスタ。
なんだかベジタリアンのような食事が続いている。
歳を取ると肉が必要という話もあって、微妙に心配。

2013年8月7日水曜日

最近の我が家パッション・フルーツ事情。

今朝、ベランダ植えのパッション・フルーツに水をやろうとして
3個、落果しているのは見つけた。
色づかず、あるいは小さいまま落果したパッション・フルーツはもう10コ近く。
写真の内、ラベル無しが我が家産のパッション・フルーツだ。
幾つかは追熟もすんで、食べてみた。
小さい代わりに中身の充実度がたかったり、女房は満足な様子。
味もまったく問題ないが、特徴的なのは種が大きめ。
白い器に入っているのは、
その種を発芽させてみようという実験中の図である。
ま、手間とかモロモロを考えると
自家栽培より旬の産地物を買って
しっかり追熟の後、冷凍保存するのが現実的な選択だと僕は思っている。
ちなみに、シワシワになるまで追熟させた後
数日冷凍保存したパッション・フルーツを解凍して食べる実験もしたが
十分美味しくいただけた。
そのヒントになったのは、昨年秋も深まった頃
問屋スーパーサントで売っていた季節外れのパッション・フルーツ。
買った後置いておくと、プラパックの中でカビが表面に生えたりした。
コレは、プラパック内の湿気が多いとみた?多分だが
旬のパック商品を冷凍保存し、少しづつ売り場に出していると想像できた。
つまり、解凍後の追熟は難しいのではないかと推測。
旬で一個100円ぐらいのうちに、30個ぐらい買って
一ヶ月ぐらい追熟した後冷凍保存しておけば、
シーズンオフでも3~4ヶ月はパッション・フルーツを楽しめる算段だ。
最近、本郷のピーコックでも、パッション・フルーツの売れ行きはいいと見え
昨年のように見切られるどころか、棚がすぐに寂しくなり
すぐに追加入荷している様子。

2013年8月6日火曜日

昨日の雲とタブレット。

昨日の雲、これはとある家電量販店の駐車場。
空のインクカートリッジを捨てに行ったのだが
つい触ってみた=iPhoneの吸い付くようなタッチ具合の良さ、
ホーム画面のUIなどに「さすが」と感心、
とはいえAndroidタブレットをもう買っちゃったし・・・
Googleクラウドを基本にしているので「ま、しゃーないね」
カレンダーもタブレット端末本体のスケジュールを使わず
グーグルカレンダーに一本化。
撮影画像をWi-Fiでタブレットに転送という手もなくはないが
僕の場合すべてRAW撮影なので重いし、そこまでするメリットも感じないし。
今、なるべくメールもタブレットからGmailを使うように練習中だが
要するに、タブレットを自分のライフスタイルの中でどこに位置づけるか?
どう使いかなすか?
それにつけても慣れたPCは使いやすい。
特にBreezeBrowserやGoogle Chrome。
追記:ついでにGoogleDriveにお試しで画像を600MBほどアップロード中。
しかし考えてみれば、ChromeにはCookieとして各種パスワードなどが保存されており恐いね、Google帝国に住むか?Apple帝国に住むか?
はたまた、かつては悪の帝国呼ばわりされていたMicrosoft帝国に住むか?
「弱き者汝の名前は自分なり」のクラウド覇権主義か?

2013年8月5日月曜日

Androidタブレット、その二。

「その二」というほどでもないけれど
よく使うアプリが、Gmail、Chrome、Facebook程度
それぞれ、PCで使っているのでわかっているつもりでも
アンドロイド版ではインターフェースがかなり違って戸惑う、
これは慣れの問題。
何か文字を打とうとすると、画面キーボードはかなり苦痛。
指が太すぎるのか?、予期せぬタッチでキーボード終了など多発。
タッチペンならまだいける・・・
(上記問題はネット上でも問題視されていて、タッチスクリーンの感度のバグらしくファームウェアのアップデートで改善されることが期待されている。)
一応日本語変換ソフトはGoogleをインストールしたので
PCで使っているのと条件は同じ
(正確にはソフトウェアキーボードなので同じじゃないけど)。

********とここまで書いたところで、Amazonから荷物が届いた
タブレットのマイクロUSB穴と普通のUSBのメス端子の変換ケーブルと
追加注文した64GBのサムソン製マイクロSDカード。
この変換ケーブルがあれば、
手持ちのカードリーダーをタブレットに接続できる。
そしてやってみたら、
ファイル管理アプリでちゃーんと見えるじゃありませんか!
そのファイル管理アプリで画像を探したら「あったあった!」
プロパティを見たら思ってもいないエクスターナルSDカードという項目があり
そのなかにDCIMというデジカメの画像が収まっているフォルダが有り
その中のSIGMA_RAWファイルもRAWDROIDというRAW現像アプリで
見られるじゃありませんか!
もっとも、現像はどうやらプロバージョンじゃなきゃ出来ない様子で
ま、現像保存できたとしてもパラメータを弄ることが出来ない様子。
なんだか、先に明るいものが見えた感じ。
そう言えば、どこかで読んだんだけど
マイクロUSBオスと普通のUSBオスが付いたケーブルで
タブレットとPCを繋ぐと、充電はもちろんだけど
タブレットを外部ストレージとして「見られる」らしい。
そこで速攻Amazonにそのケーブルは発注。
タブレットでRAW現像するかどうかは別にして
外から画像をブログなどにアップする可能性はある。
簡単な画像処理は出来るアプリが始めっから入ってるみたいだし
なんてったって、外部ストレージとして64GBも確保してあり
さっきついでに、わかりやすい「画像」というフォルダを
そのマイクロSDカードのディレクトリ最上階に作っておいた。
なんとなく面白くなってきたぞ!
貼りつけた写真は、タブレットで表示中のウェブページに
タブレットのタッチペンでメモを書き加え、自分宛にテストメールした画像。
こんなことが簡単にできるのも嬉しい。
(PCだとスクリーンショットを撮って画像編集ソフトで書き込まなければならない)






2013年8月4日日曜日

初Androidタブレット、その一。

まだガラケーだったの?っと言われそうだが
まだガラケー、そしてガラケーを続けながら
Androidタブレットを使う二台持ちに決めたのは一週間ぐらい前
スマホで全部やるという選択もありだったけど
docomoのLTE=クロッシー回線では通話代が高く
かつ二台持ちをお値打ちにするdocomoのプランも
二台持ちという選択の背中を押してくれた。
というわけで、8月2日発売のAQUOS_SH-08Eという
地デジもフルセグで見られる7インチタブレットを手に入れたのが
発売日8月2日=一昨日のこと。
iPadまたはiPadMiniも選択肢になくはなかったが
僕のキャリアがdocomo、NMPだっけ?あれで変えるのもなくはないが
違約金やらモロモロ面倒だったのと、
昔ほどではないがアップル嫌いの僕には
非アップルでGoogleフレンドリーなAndroidに興味があったのも事実。
半年ぐらい前から「この日」のために、Gmailにメール転送する設定で
準備はしてあった。
タブレットでやりたいことは、
旅行、特に海外旅行先での地図閲覧・現在地確認やナビ
そして出先では、原則ノートPCでネット接続するんだけど
そのためのテザリング機能を確保することぐらいかな?
とりあえず、docomoWi-Fiも契約し、駅とかセブン-イレブンとか
docomoWi-Fiが使える場所では
ダイレクトにノートPCをdocomoWi-Fi経由でネット接続できるようにした。
その接続テストも、ノートPCからの接続は多少もたついたが成功。
LTE接続状態でテザリングしてノートPCをネットに繋ぐテストも完了。
ついでにさっき、パリから一時帰国中の友達がネット接続するのを
手伝いがてら、スタバWi-Fiの接続も成功。
アンドロイドアプリをイロイロ探していたら
なんとデジカメのRAWデータを現像できるアプリを発見、もちろんインストール。
http://android.allappli.net/d_com.anthonymandra.rawdroid.html
SIGMAのX3Fファイルも読めるとのことで期待して使ってみると、
マイクロSDカードのDCIMフォルダーの中身が空だと表示され???状態。
アダプタをかませれば、ノートPCにもデジカメにも使える汎用性をかって
タブレットの外部ストレージとカメラ用に64GBを2枚、
それとは別にノートPCの外部ストレージとして32GBを1枚、
先走ってマイクロSDカードを買ってしまったが、
タブレットでは電源を切ってからマイクロSDカードを脱着するように
とのことで、結局使い勝手はイマイチ。
脱着そのものも、マイクロSDが小さすぎてやりにくいという事情もあって
マイクロUSBとUSBを繋ぐアダプタケーブルも注文して「なんだかなぁ」な感じ。
他にも、タブレットを片手持ちしやすくする「スマーピー」↓なるものも買って
タブレット裏に貼り付けてみたが、どうなんだろう?
ま、朝食をとる食卓で朝のニュース番組を音だけじゃなく
画像も見られるようになった↓↓ことはちょっとだけ進歩。

この夏

何年かぶりに昨日は昼寝に落ちた・・・3時間も!
一昨日「ジェジェジェ」の意味がわからなくて
ネットで調べて朝の連ドラ「あまちゃん」に行き着いた。
昨日録画したその1編を見たら、面白い。
ライティングやカメラワークも新鮮。
広角レンズで少し下を向けるアングルは、
僕的にはシフトレンズを使って欲しいが。

この夏は、スタートで体調管理に躓いた印象があり
どうもいけない。
具体的には、暑い中Walkとかしてなくて
エアコンを使う時間が結構あって
汗をかいて暑さをやり過ごすという身体の自然な機能が
低下している印象。
数年に一度ぐらい、夏のはじめの対処に失敗する夏がある。
よく覚えているのは20年ぐらいまえの夏、
夏の初め、青少年公演という場所でのロケで
ジャワティーという瓶入り紅茶が美味しくて
それをガブガブ飲む癖がついた夏だった。
昔は暑い夏に水分補給をするべきという「常識」がなく
水分補給のし過ぎは体力を落とすと信じていた。
だから、その20年ほど前の夏は夏中夏バテしてた印象がある。

久しぶりに面白いちきりんの記事

久しぶりに面白かった「ちきりん」の記事
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130804

いまさらながら、昨日はじめて「ジェジェジェ」ドラマを見た。
「低価格ジョブ」は、民主的な市場に不可欠 
d.hatena.ne.jp
アメリカでも日本でもクラウド・ソーシング市場では、びっくりするほど単価の安い仕事がたくさん掲示されて..

2013年8月1日木曜日

バジルの葉をイッパイ収穫。



5月頃に植えたナポリの大きく火膨れしたような葉が特徴のバジル、
実はすでに2回、ジェノベーゼソースを作っているのだけど
この季節すぐに葉が茂ってくる。
(写真の3倍ほど栽培している)
というわけで、またジェノベーゼソース作り。
我が家ではジェノベーゼソースは主にピザソースとして使っているが
そうそうは使い切れず、昨日作ったひと瓶はそのまま冷凍保存。
この調子で行くと秋までに少なくともまだ3瓶、下手をしたら5瓶は出来そう。
その前にパルミジャーノをどこかで仕入れてこなくっちゃあ。
来年の春まで持ちそうだ。