昨日はAndroidAutoを使って阿久比まで行ってみた。よく行く場所なのでNaviは必要ないが、まだ近所でテストしただけだったので高速道路での運用や、30Kmを超えて使いものになるか?など実証お試し。今持っている5インチクラスのポータブルナビほど「親切」ではないが、必要にして十分なナヴィゲーションをしてくれる。
長いトンネルではGPS信号を取れなくなるが、トンネルを抜けるとすぐに拾ってくれるので特に問題はない。
地図の縮小倍率をピンチ動作で変えられるが、変更した状態だとナビをシてるんだかどうなのか?少なくとも現在地がわからくなり「現在地に戻る」ボタンで戻ると、元の地図倍率に戻ってしまう。遠くに行くときは、常に目的地を地図上に表示できる縮小率で地図表示したい派なので、そこはチョット慣れない。
分岐点に差しかかると、妙な分岐表示画像に変化するのではなく、地図を拡大表示し、分岐し終わると自動で元の縮小地図に戻るので、慣れれば分岐点でも迷わない。
全体に「親切すぎない」クールなナビゲーションをしてくれる印象。途中ボタン操作をやりすぎると、フリーズではなくナビゲーションを中止してしまった!のは、まだ僕が操作に慣れてないせいだと思う。
イイ点は、PCなどで検索した地点情報をクラウドに保存後NAVIで簡単い利用できる点や、最新情報で検索できる点。取り付け器具をとてもナイスなものを選んだこともあってダッシュボード周りがシンプルに整理でき、Bluetoothなどに依拠しなくても、スマホで運転中に送受話出来たり、全体としてNAVIという道具を別途買う必要がなく、使い慣れたスマホを利用できる点などか?デメリットとしては、定額料金内とは言え、データ通信が発生する。電池もソコソコ使うので車載NAVI中はUSB給電するのが原則だが、僕の厳格なバッテリー運用法にはそぐわないかな?
車載状態などは、また追って写真をアップしたり、もう少しレポートしようと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿