一昨日の針穴動画撮影で気づいたことの1つが、
スチル撮影では手で曇天の空部分を遮ったり、太陽を遮ったり、
いわゆる「ハレ切り」をするのだが、
ジンバルに載せた動画撮影ではそれが出来ない。
そして、スチル撮影の縦横比率は3:2だが、動画では16:9と横長。
メインで使用している針穴は焦点距離25mm程度で、シフトアオリも使えるので事実上固定フードはむずかしいが、
横長の動画撮影では天部に余裕があり、シフトアオリも最初にセットすれば撮影中は動かさない。
だったらと思いついたのが、簡易な天部ハレ切りフード。
僕の自作針穴では針穴部分が強力な磁石になっているので、
鉄製なら簡単に付け外し&位置調整ができる。
そして軽いことも条件。
思いついたのが、昨日食べたツナ缶の蓋。
金切りバサミでチャチャッとカットして付けてみたら効果あり、少しずつ改良して3つ作ったのがこれ
カメラに付いているのは最新型で塗装前。手前の2つが、試作1号と2号
↓試作1号で塗装前に試写した比較写真スチル撮影では手で曇天の空部分を遮ったり、太陽を遮ったり、
いわゆる「ハレ切り」をするのだが、
ジンバルに載せた動画撮影ではそれが出来ない。
そして、スチル撮影の縦横比率は3:2だが、動画では16:9と横長。
メインで使用している針穴は焦点距離25mm程度で、シフトアオリも使えるので事実上固定フードはむずかしいが、
横長の動画撮影では天部に余裕があり、シフトアオリも最初にセットすれば撮影中は動かさない。
だったらと思いついたのが、簡易な天部ハレ切りフード。
僕の自作針穴では針穴部分が強力な磁石になっているので、
鉄製なら簡単に付け外し&位置調整ができる。
そして軽いことも条件。
思いついたのが、昨日食べたツナ缶の蓋。
金切りバサミでチャチャッとカットして付けてみたら効果あり、少しずつ改良して3つ作ったのがこれ
カメラに付いているのは最新型で塗装前。手前の2つが、試作1号と2号
0 件のコメント:
コメントを投稿