2022年5月29日日曜日
「灰色の家族」という映画
昨日は「灰色の家族」という映画、何度か飲み会でご一緒させていただいた有馬監督製作の自主映画を見に行った。チラシを見ても、タイトルも暗い映画だという予想はあったが、たしかに出だしは暗い。割とテンポよくストーリーが展開していくので中盤以降は面白く観られた。そして最後は救いようのない暗さ!
なんと飲み屋のシーンでは、山本くんも出ていてびっくり。
強いて言えば、前半のセリフ部分の音声が高周波数帯が強いのか?耳に刺さる感じがした。
写真は舞台挨拶↓、、、大須の賑わいにもびっくりした。
2022年5月27日金曜日
昨日の話
今日は午後から医療関係広報誌の撮影。
久しぶりなので、少々緊張。
関心が新PCから旧PCのセットアップ→ヤフオク準備に移り始めている。
新PC、凄い性能ながら老後の情報マシンとなるはずで、Chromeの表示設定を150%に上げたり、老人仕様に変更中。
***********************
その昨日の仕事、微妙に失敗あり。
その1:パナソニックのS-5でストロボ発光せず、イロイロ見てたらストロボ発光禁止に設定してあった、、、だから多分SONYで使っているYongunoのストロボがS-5購入当時発光できなかったのかも?
その2:パナソニックS-5で撮影画像アスペクト比が16:9に設定されていた、、、リカバリ可能。
その3:SONYの85mmF1.8のAF/MF切替がMFに動いていて瞳AF作動せず、イロイロ触って気がついたので大きな失敗には至らず。
2022年5月26日木曜日
新PC各種接続ドライブのスピードテスト
ネット上でよく見かけるCrystalMarkというアプリではなく、DaVinci ResolveのDiskSpeedTestをつかった。
まぁそれなりに納得の結果。
CドライブのPCIe4.0接続、最新M.2_SSDの速さが光る!
2022年5月25日水曜日
作戦変更の気配
この数年、バックアップはパラゴンというアプリでほぼ定期的にシステムドライブCとデータドライブDを圧縮バックアップしていたが、「幸か不幸か」そのバックアップを使うこともなく
果たして有効なのかも体験していない。
PCショップの信頼できる副店長さんのアドバイスで
新PCではWindowsのツールで、回復ドライブとCドライブのイメージディスクを作る作戦に変更。データは余っているHDDに思い出した時にバックアップすることにした。
もう一つ変更するつもりなのが M.2_SSDの扱い。
新PCでは外付けを強化するつもりだったが
マザボのUSB3.2Gen2x2といい、PCIe拡張カードのUSB3.2Gen2x2といい遅い!
新PCのマザボは、M.2_SSDが4本挿すことができるので旧PCから取り出した2本のM.2_SSDのうち、1本は外付けで使うつもりだったが内蔵する方向に傾いている。
自分で、M.2_SSDの付け外しをやってみたら意外と簡単だったという経緯もあるし
ちょうど付け外ししやすい場所が2本分あるので、近々やってみる。
このぐらいの手間なら、トラブル時にも外して外付けで使うことも出来そう。
以下のごとく、内蔵M.2_SSD同士のコピーは速っ!
2022年5月23日月曜日
午後から撮影、少しだけ準備中。
今日の仕事から新PC使用、旧PCはすでに「生抜き」し、ただの箱状態、何かあったらノートPCで対応。
新PCは紆余曲折ありながら完成したが、USB3.2Gen2x2接続の外付M.2SSDケースに問題ありで難航中。
頭の重い霧が晴れない、新PCが心配、その後何をするのかも心配。
新しい楽しみなイベント(出来事)予定がないなど
要するに「刺激」がないのかなぁ?
今朝、朝一番で昨夜届いたM.2/SSD外付用ケースに、別のケースに入っていたSSDを換装、、、まぁ練習みたいなものだが上手くできた。
この鬱々、今日新PCが無事受け取れたら少しは晴れるかもしれない。
思ったように「進めない」こと、「待つ」しかない状態がたまらないんだろう。
望ましいシナリオは
今朝新PC引き取り可能
USB3.2Gen2x2ポートも含め全て使え
先週インストールしたアプリ関係、PureRaw、SONYイメージングエッジも全部OK
2022年5月20日金曜日
SDDの使い方/構成を換えようと思案中
新PCではM.2/SDDの使い方・構成を換えようと思案中。
Cドライブが超高速(PCIe4.0)になるので
システムはもちろんだが、アプリのキャッシュ/仮想記憶なども¥Cに置く。
ユーザー内のドキュメント/ダウンロードなどもデフォルト通り¥Cに置く
ムービーの元データも読出しが速い¥Cかな?
コレまで¥Dに置いていた「現像仕上り」を
¥Cのユーザー/Picturesに置き
↓
Dドライブにコレまで¥Cに置いていた「プライベートなRAW」を移動
仕事関係のRAWと納品用 Tifデータを
USB3.2Gen2外付SSDに置こうかと思っている。
読み書きが若干遅くはなるけど、
デスクトップPCトラブル時/トラベル時にノートPCで対応可能になる。
仕事関係のデータは1~2件を除いて納品データは小さく現像するので容量的にも問題ないと思う。
旧PC内蔵Cドライブに使っているSamsung970/1TBを外し
500GB/M.2SSDを新規購入し、ヤフオク出品の旧PCに搭載・クリーンインストール。
今朝注文したUSB3.2Gen2x2のケースを使い、外付SSDとして使う。
そうすることで、外付M.2/SSDが1TB2本使えることになる。
2022年5月19日木曜日
机の上に四角いスポットライトが射す午後
今日の成果はスタジオや車で聞く音楽が入ったUSBメモリーやSDカードをフォーマットし直して、データの並びを整頓した。
スタジオのアンプでは効果てきめん、選曲のレスポンスアップ。
クルマでもときどき音飛びがあったりしたので治ってると良いな。
写真は今朝のキッチンとスタジオ
なんだかな朝、、、始まる。
昨日は宙ぶらりんな1日で、
練習を兼ねて、ゆかりが使っているノートPCの
Windowsイメージディスクと回復ドライブを作った。
安いUSBメモリーを買ったせいか遅く、午前午後と6時間近くかかった。
写真は今朝のキッチンとスタジオ
次のステップは、半導体市場状況だが1年後ぐらい?
新PCに作業用として、旧PCから移植したPCIe3.0規格のM.2/1TBのSSDを
2倍速いPCIe4.0規格の2TB/SSDに載せ替えて
旧SSDはケースに収めて外付けとして使う、、、辺りまでは見えるね。
その時にそこまで必要とするかどうかは別問題だが・・・
2022年5月16日月曜日
モロモロセットアップ中ながら大苦戦
モロモロセットアップ中ながら大苦戦。
何に苦戦してるかというと、アプリの再インストール・再アクティベーションが一番。
他、明日PCショップに持ち込んでみてもらうつもりだが、BIOS画面ですごく時間を食っている、、、多分BIOS設定の問題。
元PCと同じケースで組み上げたので代わり映えしないが、正面上の方にUSBハブを内蔵したのが違いかな?
スペックはそれなりに上がっていて、これまで遅いと思っていた画像処理作業が1/3の時間でできる印象。
追伸:
起動BIOS画面で遅い件、今日ショップで色々点検してもらったらUSBポートが悪さをしている可能性、「もしかしたら?」マザボが悪いかもしれないとなって、マザボ交換という大手術で5日間ほど入院となってしまった。
2022年5月14日土曜日
いよいよ、やっと明日、新PC
この1週間ほど、踵に火照りなどあってウォークもぜず、写真も撮らず、PCの引越し準備や妄想に時間を費やしていた、、、やっと明日か!
プライベートスナップも動画も「撮る気」激落ちの昨今。
困ったもんだが、「気がない」ことにはしょうがない。
頭がPCでイッパイというより、
歩いてないので目に刺激が入ってこないのも大きな原因?
年内で事実上撤収するかも?のお仕事。
その状況に、新PCをどう位置づけるのか?
仕事がなければ買う理由がなくなるから、今買った??
昨秋アップデート(グラボとメモリー)したばかりで不足不満はなく、
合理的に考えればまだ更新には2年早いが
ヒョンなタイミング=CPUアップグレードを画策したら
ちょうど、intel新世代CPUがこなれてきた時期。
この新PCのタイミング、ポジティブに捉えれば
人生スパンでの年齢的に「今」なんだろうとは思う。
高性能な機械から「下降気味の気力」にパワーをもらうという側面もあるね。
翻って第三者的に見れば「楽しんでる」ということなんだろう。
新PCでは
フォトショとDaVinci ResolveとSilkyPix、BreezeBrowserが
基幹ソフトとなる、
画像関係で周りを固めるのはDxoPureRAW、PTgui/RectFishなど
MicrosoftのOfficeはインストール可能ならインストールするが、
書類関係はGoogle Drive上でGoogleアプリを使うほうが合理的。
カメラとレンズは現有でOKかな?
私用と仕事でGFX100とLumixS-5、
SONYのα7、2機種は仕事用ときどき私用
完全私用がSigma/dp2Quattro、
仕事予備などで使える防水カメラOlympusTG-6。
このTG-6というカメラはDxoPureRAWと組み合わせることで、A4程度の編集モノ仕事でも十分に使える万能カメラだ。
防水(防結露)な上で、ソコソコ明るい25~100mm、プリ連写、深度合成、セミ魚眼、4K動画、もちろん手ぶれ補正付き。
2022年5月12日木曜日
新PC導入前のドタバタ
昨日ぐらいから、今週末の新PC完成に向けデータ類引っ越しの準備をしていた。
ちょっと某アプリが挙動不審でアンインストール/インストールを繰り返しても治らないので
Windows「復元」を試みたら、現行PCが起動できなくなった。
幸い、ちょうど新PC組み上げ中のPCショップに持ち込んで直してもらった。
新PCのスペックは
CPU=Core i9_12900K
マザボ=AsusStrix690F
RAM=DDR5_4800_64GB
(↑は、マザボも含めてお値打ちDDR4仕様で良かったような気がする)
SSD=PCle4x4_M.2_1TB +載せ替えSamsung1TB
GPU=載せ替えRTX-3060
ルーティンの朝ウォークをしないだけで、調子が出ない。
さっきオク行き予定のPCに余ってるHDDを載せた/配線はまだ。
オク行きPCから、5インチベイ小物引き出しを外せるようにした。
オク行きPCのスペックは
Core i7 9800X
DDR4_3200/64(8x8)GB:RAM
1TB/m.2SSD/Samsung970EVO
m.2SSD、増設可能
2TB/HDD
Radeon HD6850(GDDR6/1GB)
2022年5月7日土曜日
「今でしょっ!」
PCの件、「2年?」待つ時間の余裕はあるのか?
使えるうちが華、、、という年齢。
金銭的には「活かせる」うちに使うが吉との判断。
「今でしょっ!」
すっかり気分はPC新調、
というわけで午前中信頼できるPCショップで発注。
マザボがAsus strixZ690F
CPUがCore-i9/12900K
メモリーはDDR5/4800を64GB(前と搭載量は同じ)
CドライブのM.2-SSDはPCIE4で高速、、、高い!
グラボはRTX3060を載せ替え
ケースは前と同じで静音タイプ
電源も前と同じで、故障新品交換の手持ち品。
前のPCはグラボとM.2-SSDなど若干載せ替えで使える状態にし
ヤフオク出品予定。
正直この時期、まだ全然現役の高速PCを買い替えるのは迷ったが
「思ったとき」が「その時」という判断。
2022年5月5日木曜日
6年前そして今年。
2016年、6年前の五月の連休に開いた写真展での「コンセプチュアル」=理屈っぽい展示の写真。日付が違ったり、時間が違ったりする4枚をFB「過去の思い出」から引っ張って貼り付けてみた。
絶不調三日目とも言えるし、ルーティン外し三日目とも言える。
今日もウォークは休息するつもり。
理由その1、足底の火照りをまだ感じる、
その2、朝イチ深酒はしてないつもりだが深酒感あり、
その3、なんとなくやる気が起きず、
でもね、昨日も今朝もM産業の仕事写真撮ったよ。
ポジティブなのは、今休息が必要だという自覚。
昨日は日光浴をした、今日はさっき陽を浴びながら児童公園懸垂運動をした。
2022年5月4日水曜日
FBも投稿を検閲!?
現に、画像↓にしたブチャの惨劇を欧米とは違う見方を載せるサイトをリンクしたら、FBから投稿拒否された、、、怪しい!
リンク先を見たいひとは、以下リンクできない場合は手打ちで御覧ください。