2012年12月21日金曜日

映画「レ・ミゼラブル」初日に観た。

計らずも映画公開初日に観てしまったが
これまでのレ・ミゼ体験を書き換えてくれるほど
傑作だとは思えなかった。
とはいえ綺麗にまとめられていて
レ・ミゼファンとしてはかなり楽しませてもらえた。
大体、あのストーリーをほぼ歌っているだけの時間の中で
予備知識のない観客に理解させるは難しいと思う。

アン・ハサウェイ演ずるフォンテーヌ役が公開前から話題になっていたが
僕は10周年記念コンサートでのフォンテーヌが好み。
アン・ハサウェイは少々線が細く、もう少し声量が欲しかった。
司教役で出ていたコルム・ウィルキンソン、初代ジャン・バルジャンを演じ
10周年、25周年コンサートにも出ていた人が
とても嬉しそうに演じていたのが印象的だった。
25周年のエポニーヌ役=サマンサ・バークスはさすがミュージカル女優。
声量ある歌唱で期待通り、
フォンテーヌ役に昇格しても良かったのにと思ったほど。
テナルディエ夫妻、特に奥さん役は
体型的にどう?と思ったけど、声量もあり歌唱演技共に
かなり良かった(劇場では、巨漢女優が演じる印象)。
ちょうど、フォンテーヌが死んじゃった後
テナルディエ夫婦が出てくるあたりから
ぐっと入り込めるようになった。
ガブローシュ役も好演、
アンジョルラスはもう少しホストっぽくても良かったんじゃない?
役的にはあまり好きでない大人のコゼットなんだけど
予告編で観た時よりうんと綺麗で歌もうまく
それじゃ、あのノーテンキな大人コゼットじゃないでしょ!妙な不満。
ミュージカルだと農婦・女工・娼婦・貧乏人が
同じ女優さん達の二役三役で、彼女たちの合唱が大好きなんだけど
映画ではどうやらそれぞれ専門の女優さんたちが演じている模様。
でも、彼女たちの合唱は素敵だった。
映画・ミュージカル全体にソロもいいけど、合唱が大好きなで
ワン・デイ・モアとか革命の歌とかでは、涙腺が緩くなる。

映像は予告編で危惧していた通り、広角レンズの使いすぎや
ステディカムと思われるハンドカメラ使いすぎを感じた。
もう少しロングなフィックス映像で演技を見せてもらいたかった。
明け方や夜の暗いシーンでは、
HDRのような効果を使いすぎている印象もある。
そのせいで、トーンが汚く感じられる場面も。
具体的に言うと、白い壁のエッジ部分が
煤けたようなグラデーションに見えるなど・・・
ちょうど最近自分がHDR的なエフェクトで写真を撮っているので
副作用的にトーンが汚くなる部分に目が行ってしまう。
音響で言うと、なるほどと思わせる音像定位の良さだったが
僕達の席が後ろ上方だったせいか?サラウンド感をあまり感じられず。
サラウンド感か音像定位か、どちらが望ましいのか微妙、、、
ウチのサラウンドでフロントヴォーカルの定位感が弱いのは実感。
ま、ネガティブな印象をたくさん書いたけど

ロンドンでミュージカルを見る前にストーリーを予習するため
2本の映画で学んだ後
初めて観たロンドンのミュージカルで殴られたように感動して
http://nambu-web.blogspot.jp/2007/06/cats.html
http://nambu-web.blogspot.jp/2007/06/blog-post_7585.html
その後、10周年記念コンサートのDVDは100回近く観て聞いて
25周年記念コンサートは映画館で観た後
http://nambu-web.blogspot.jp/2011/01/les-miserables-25th-anniversary-concert.html
ブルーレイでこちらは微妙にキャステイングに不満ながら
20回近く見ているファンとしては
もっとたくさん見ているレ・ミゼファンが多くいらっしゃることも
重々承知して
この映画、歌唱と映像作りに「?」を感じたことも確か。
多分僕のレ・ミゼは10周年コンサートが基準になっているのだろう。
何度観ても、違った配役で観ても毎回楽しめるのは
歌唱だったり演技だったり、違う役者がどう歌うかだったりで
よく知ってるストーリー展開を楽しむわけではなく
多分、歌舞伎やオペラを何度も観るのと似ていると思っている。
イロイロ書いたけど、ブルーレイは買うよ!
多分10回は観るだろうね!!、、、
そして今夜は当然、レ・ミゼ25周年コンサートのブルーレイを観る!!!

0 件のコメント: