2014年9月28日日曜日

9月27、28日:Nostalgia展、スタジオワーク展、「これからの写真」展を見た。

昨日の土曜日は、遠い昔に助手君をしてもらってたK君が、
試したい機材を持ってきてくれた、
α7でノーファインダースナップをするためのものだ。
その件は関連パーツが全部揃ってテストした時にでも書く。
持ってきてくれた機材テストは簡単に終わり、その後
彼も時間があるとの事だったので、
知人がやってる写真展を2つハシゴ。
その時彼から聞いたのは、今日28日まで愛知県美術館でやっている
男性器露出写真で話題になった「これからの写真」展に関連して
志賀理江子の写真も30点余展示されているという話。
土曜日は、もう1時間しか余裕がなかったので諦めて
日曜日の今日、朝イチから期待して出かけた。
K君いわく「これからの写真」はあまり面白くなく
関連展示の富士フィルムコレクションと
県美術館所蔵の「志賀理江子:螺旋海岸」はよかったとのこと。
しかしながら、今日の感想で言えば
「これからの写真」展もそれなりに面白かった。
まず男性器露出と表現の自由問題で話題の
鷹野隆大「写真家か/被写体か」、作家の意図はいざしらず
写真家本人ともう一人の裸体2ショットが
どちらかと言うと写真家のセルフポートレイトになっており
もう一人にはほぼ興味がわかず、そこが面白かった。
川内倫子の新作も、これまで見た彼女の叙情的な写真を超えて
こういう言い方も妙だが、志賀理江子的な「下手っぽさ」を出していて
これまでも好きだったけど、もっと川内倫子が好きになった。
この写真展、全体に会場内での写真撮影OKの作家が多く
これも写真をする者の気持ちがわかっている感たっぷりで
僕は大変好感している。
僕にとっては、それがどんな展覧会であっても
そこに行った、それらを見たということは
会場で感じたことを写真に撮ることで完結すると
思ってるというか、希望しているから・・・
富士フィルムのコレクション展は写真の教科書のように
時代を代表する写真たちを見ることが出来、それはそれで幸せだ。
土曜日に見たN氏とスタイリスト、ヘアメイクの共作とも言える
Nostalgiaという写真展だったが、すごく上手、すごく綺麗ながら、
今、僕が関心ある写真の分野とは違っている。
写真家のN氏がコントロールした照明とのことだが
色温度・明るさ共に、要するに暗くて見づらく、
ひとつのスポットライトで2作品に照らしているのが
一つ一つの写真が引き立たず、オーディエンスの僕にはストレスだった、
こちらの会場は、地元大手の商社が持っているサロンなような場所で
気持ちのいい場所だった、会場でスナップも何枚か撮らせてもらった。
名古屋で最大級の広告写真スタジオ=スタジオワーク展は、
僕の知らない若いスタッフカメラマンたちのやる気が伝わってきて
刺激になる、見たことある広告写真も多く「なるほど」。
そしてTV塔2F、3Fの会場が素敵だった。
この会場でも、写真は撮り放題で、
場所やら、展示の周辺をスナップさせてもらった。
多くのスナップではα7の暗所撮影を楽しんだ。
最後に、愛知県出身の志賀理江子の作品を
愛知県美術館が所蔵したことには拍手喝采だが
今回の展示、写真選びと展示方法が少々残念。
特に、前面ガラスで額装されて
志賀理江子の持つ写真の荒々しさやリアリティが
美術館仕様に、おとなしく納まってしまったことと、
ガラスの反射で観にくかったことがファン心理として悲しい。




 ここまで、「これからの写真」展と志賀理江子の「螺旋海岸」を見て興奮スナップ。
ここから下、「これからの写真」展でスナップ。
多くの写真展参加写真家が、会場内撮影OKにしてくれていたのがとても嬉しかった。

↓、銀板写真に映り込んだカメラを持つ僕の手が、コラボ?してる。
↓写真で反射されたスポットライトの光が床に反映することまで作品なら秀逸。
↓こういう入口の写真はお約束かな?

 ↓スタジオワーク展の帰り道にスナップした店舗改装の様子。
 ここから下の写真はスタジオワーク展とその会場でスナップ。








 ここから下の写真は、Nostalgia展会場のスナップ。




0 件のコメント: