7年前にスタジをリフォームし、日進から引っ越したのはしっかり記憶にあるが、このタブレットも7年前だったらしい、今も食卓で朝のニュースを見るテレビとして活躍しているが、バッテリの持ちが相当悪くなってきて「壊れたらどうしよう?」と心配していた。というのは今市場にある7~10インチクラスのタブレット、地上波フルセグTVが見られるものがほぼないんだよね。しかしNHKプラスというネット配信のサービスを2~3週間前に見つけて、どうせNHKのニュースしか見ないのでちょっと安心。
ブラインドが降りてる窓辺のテーブル、引っ越し当初はここで食事していたんだけど、今はすっかりキッチン内の小ぶりなカウンターになっている。料理を運ぶのが面倒だったり、夏冬の空調問題だったりを考えるとキッチン内カウンターが丁度いい。
7年前のテキストの続きは以下**************
かつ二台持ちをお値打ちにするdocomoのプランも
二台持ちという選択の背中を押してくれた。
というわけで、8月2日発売のAQUOS_SH-08Eという
地デジもフルセグで見られる7インチタブレットを手に入れたのが
発売日8月2日=一昨日のこと。
iPadまたはiPadMiniも選択肢になくはなかったが
僕のキャリアがdocomo、NMPだっけ?あれで変えるのもなくはないが
違約金やらモロモロ面倒だったのと、
昔ほどではないがアップル嫌いの僕には
非アップルでGoogleフレンドリーなAndroidに興味があったのも事実。
半年ぐらい前から「この日」のために、Gmailにメール転送する設定で
準備はしてあった。
タブレットでやりたいことは、
旅行、特に海外旅行先での地図閲覧・現在地確認やナビ
そして出先では、原則ノートPCでネット接続するんだけど
そのためのテザリング機能を確保することぐらいかな?
とりあえず、docomoWi-Fiも契約し、駅とかセブン-イレブンとか
docomoWi-Fiが使える場所では
ダイレクトにノートPCをdocomoWi-Fi経由でネット接続できるようにした。
その接続テストも、ノートPCからの接続は多少もたついたが成功。
LTE接続状態でテザリングしてノートPCをネットに繋ぐテストも完了。
ついでにさっき、パリから一時帰国中の友達がネット接続するのを
手伝いがてら、スタバWi-Fiの接続も成功。
アンドロイドアプリをイロイロ探していたら
なんとデジカメのRAWデータを現像できるアプリを発見、もちろんインストール。
http://android.allappli.net/d_com.anthonymandra.rawdroid.ht…
SIGMAのX3Fファイルも読めるとのことで期待して使ってみると、
マイクロSDカードのDCIMフォルダーの中身が空だと表示され???状態。
アダプタをかませれば、ノートPCにもデジカメにも使える汎用性をかって
タブレットの外部ストレージとカメラ用に64GBを2枚、
それとは別にノートPCの外部ストレージとして32GBを1枚、
先走ってマイクロSDカードを買ってしまったが、
タブレットでは電源を切ってからマイクロSDカードを脱着するように
とのことで、結局使い勝手はイマイチ。
脱着そのものも、マイクロSDが小さすぎてやりにくいという事情もあって
マイクロUSBとUSBを繋ぐアダプタケーブルも注文して「なんだかなぁ」な感じ。
他にも、タブレットを片手持ちしやすくする「スマーピー」↓なるものも買って
タブレット裏に貼り付けてみたが、どうなんだろう?
ま、朝食をとる食卓で朝のニュース番組を音だけじゃなく
画像も見られるようになった↓↓ことはちょっとだけ進歩。
ブラインドが降りてる窓辺のテーブル、引っ越し当初はここで食事していたんだけど、今はすっかりキッチン内の小ぶりなカウンターになっている。料理を運ぶのが面倒だったり、夏冬の空調問題だったりを考えるとキッチン内カウンターが丁度いい。
7年前のテキストの続きは以下**************
かつ二台持ちをお値打ちにするdocomoのプランも
二台持ちという選択の背中を押してくれた。
というわけで、8月2日発売のAQUOS_SH-08Eという
地デジもフルセグで見られる7インチタブレットを手に入れたのが
発売日8月2日=一昨日のこと。
iPadまたはiPadMiniも選択肢になくはなかったが
僕のキャリアがdocomo、NMPだっけ?あれで変えるのもなくはないが
違約金やらモロモロ面倒だったのと、
昔ほどではないがアップル嫌いの僕には
非アップルでGoogleフレンドリーなAndroidに興味があったのも事実。
半年ぐらい前から「この日」のために、Gmailにメール転送する設定で
準備はしてあった。
タブレットでやりたいことは、
旅行、特に海外旅行先での地図閲覧・現在地確認やナビ
そして出先では、原則ノートPCでネット接続するんだけど
そのためのテザリング機能を確保することぐらいかな?
とりあえず、docomoWi-Fiも契約し、駅とかセブン-イレブンとか
docomoWi-Fiが使える場所では
ダイレクトにノートPCをdocomoWi-Fi経由でネット接続できるようにした。
その接続テストも、ノートPCからの接続は多少もたついたが成功。
LTE接続状態でテザリングしてノートPCをネットに繋ぐテストも完了。
ついでにさっき、パリから一時帰国中の友達がネット接続するのを
手伝いがてら、スタバWi-Fiの接続も成功。
アンドロイドアプリをイロイロ探していたら
なんとデジカメのRAWデータを現像できるアプリを発見、もちろんインストール。
http://android.allappli.net/d_com.anthonymandra.rawdroid.ht…
SIGMAのX3Fファイルも読めるとのことで期待して使ってみると、
マイクロSDカードのDCIMフォルダーの中身が空だと表示され???状態。
アダプタをかませれば、ノートPCにもデジカメにも使える汎用性をかって
タブレットの外部ストレージとカメラ用に64GBを2枚、
それとは別にノートPCの外部ストレージとして32GBを1枚、
先走ってマイクロSDカードを買ってしまったが、
タブレットでは電源を切ってからマイクロSDカードを脱着するように
とのことで、結局使い勝手はイマイチ。
脱着そのものも、マイクロSDが小さすぎてやりにくいという事情もあって
マイクロUSBとUSBを繋ぐアダプタケーブルも注文して「なんだかなぁ」な感じ。
他にも、タブレットを片手持ちしやすくする「スマーピー」↓なるものも買って
タブレット裏に貼り付けてみたが、どうなんだろう?
ま、朝食をとる食卓で朝のニュース番組を音だけじゃなく
画像も見られるようになった↓↓ことはちょっとだけ進歩。
0 件のコメント:
コメントを投稿