2021年4月29日木曜日

今日は物欲少なし

Amazonでクーポン込み30000円を切る10インチChromebook・Tablet
IdeaPad Duet Chromebook↓
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1256126.html
3インチのとっても小さい、24000円ほどのアンドロイドスマホ=3型スマホ「Jelly」↓
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1321127.html
を見つけて、ヒマに飽かせてレビューを読んで魅力はあるが、僕のライフスタイルの中で使うシチュエーション=ポジションが見つからないんだよね。
現在2年間使用中のファーウェイNOVA-lite3で不満もなく、まだバッテリーの持ちも大丈夫。
というわけで、欲しい物リストに登録して終了。

買い過ぎで、メニュー混乱

 今朝は、昨日スーパーで半額シールに惹かれた買った飛騨牛で朝からすき焼き。家人外出予定との絡みで、朝ガッツリ/昼は遅めというフォーメーションにした。ちょっと味が濃かったのと、たくさん食べすぎたようで、少々苦しい。
昨日のスーパーでは買いすぎた、昼もあまり保存が利かないボイル・ホタルイカと能登土産のイカ魚汁を使ってパスタの予定。

2021年4月28日水曜日

オリンパスの防水コンデジTG-6 + DxO pure RAW の組み合わせ

今朝は降るんだか降らないんだか?わからない天気だったので、朝ウォークは半分ぐらいで戻ってきた。陽射しがないので、面白くもない。
写真は昨日、Olympus防水コンデジTG-6のRAWファイルをDxO pure RAWというアプリでノイズを取ったり、レンズ収差を修正したり、シャープネスを掛けたりして「使い物」になるかを見るための朝スナップ、、、まっブログの写真の大きさでは判断できないけどね。
確かに、キレイでシャキッとした写真になるが、どちらかと言うと仕事的に優等生的な写真。ピクセル等倍で見るとプライベートスナップとしては、ちょっとデジタル臭さがあって、フィルム時代のちゃちなカメラで撮った感がなくなって、どうなんだろう?って仕上がり。仕事で使える幅が広がったことは事実。例えば、先日の造り酒屋の麹部屋仕事風景、保育園の水遊びスナップ、温水プールでの撮影も結露なし、突然の超アップ撮影要望にも応えられる(取材系お仕事にマクロレンズは携行しない)。カメラバッグに一台忍ばせておくと「使える」ことは確かだ。



↑台所 IH 右側の壁面、こういう日常風景を撮りたいと思ってる、できれば1億画素のカメラで
↑↓トイレに座って見えるシャワーカーテン、肌身離さず持ち歩けるコンデジをほしいと思った原点の風景、、、20年前の話だ。
























 

今朝の朝ご飯

今朝の朝ご飯、残り物系・大豆系でビーガン。
奥左から、ほうれん草の炒めもの、椎茸のバターホイル焼き、固め豆腐の塩麹漬け、豆腐田楽山椒風味。
手前左から、生湯葉、ごま豆腐、右はもずくの味噌汁。
デザートは冷凍バナナスライスと豆乳ヨーグルトに、グラン・マルニエを垂らした甘夏ジャムのトッピング、コーヒー。

 

2021年4月27日火曜日

「ゼロコロナ」志向こそが人と社会を壊していく、という記事

 コロナ騒動は茶番だという過激な主張もあるが、以下のような冷静さを持ち合わせていることも大事だと思う。
これを読んで、ワクチン接種予約済みだが、やめるかもね

https://toyokeizai.net/articles/-/425103?utm_source=author-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2021-04-28



2021年4月26日月曜日

山椒:木の芽時?

我が家の円形花壇に植えてある山椒の木、いい感じに芽が出ているので
虫に食い荒らされないうちに、少し摘み取って、ラップにくるんで冷凍保存、、、京都いづうのお寿司で学んだんだが、寿司に合うんだよね!



 

2021年4月24日土曜日

新型コロナワクチン接種、予約完了!

 新型コロナワクチン接種、予約完了!
僕のこのブログを読んでくださる方にも、高齢者枠でワクチンクーポンが届いている人も多いと思うが、オンラインの予約サイト結構わかりにくいんだよね。そして、近い日時はかなり埋まっていて、僕も6月後半。
あまりコロナが心配というわけじゃないけれど、この先ワクチン接種済み証明が必要な場面がでてきそうな気もするし、せっかく早めに接種できるならやっておこっと思った次第。

2021年4月22日木曜日

写真:水抜きヨーグルト+甘酒+抹茶

今朝「写真はないが」と投稿した水抜きヨーグルトにペースト状の甘酒をトッピング、さらにお抹茶を振りかけるデザートの写真。お昼前、隣のギャラリーに搬入するのに駐車場を貸したらお土産で大口屋の「麩まんじゅう」を持ってきてくれたので、お昼ごはんのデザートに水抜きヨーグルト+甘酒+抹茶と一緒にいただいた、そこそこ絵になりそうだったので写真を撮ってアップしたなり。

 

DxOPureRAWでもう1枚

DxOPureRAWでもう一枚テスト、本当は2001年頃のキャノンの古いRAWデータ(tif)でヤりたかったけど、古すぎて対応してないみたい。
これは2006年だから、EOS-5D初代機。画像はヴェネツィアでISO800だったが、B0ほどに伸ばしたら、荒れ荒れだった思い出がある画像。結果的に言うと、左がDxOPureRAWで前処理したものだけど、OlympusのTG-6の高感度撮影画像ほど劇的な効果はなく、DxOPureRAWが記しているように、小さい撮像素子の欠点をキレイにするのが向いている模様。ちなみにSONY-A7では高感度ノイズで苦労した思い出はない。


 

DxOのPureRAW+OlympusTG-6

DxOのPureRAWというアプリ、Raw現像する前にノイズなどの下処理をするアプリらしいが、その30日間お試し版をテストしてびっくり。最近取材で重宝に使っている防水コンデジOlympusのTG-6だが、なにせセンサーが小さいので、高感度ノイズはかなりすごい。ある仕事でISO6400で撮ったRAWファイルをDxOのPureRAWで処理したものと比較したのがこの写真。このアプリがあると、TG-6が使える範囲がぐっと広くなるかも?
このTG-6というカメラ、手持ち被写界深度合成は出来るわ、プロキャプチャーと言ってシャッター全押し前の画像を記録する機能はあるわ、ほどほど魚眼アダプターレンズを追加すれば、ほどほどの広さのパノラマ写真も撮れるわ、そしてポケットに入る大きさ、レンズもかなりヨロシ。問題は高感度ノイズだったが、A4パンフ程度の仕事で活躍する場がぐっと広がる予想。


 

白山の生麹

 北陸・白山で買ってきた生麹、写真はないが甘酒にしてみたらムッチャ美味しい。飲むわけじゃない、飲めるほど「液体」ではなく、ほぼお粥状。
意外な使い方でヨーグルトのトッピングにしている、甘酒というよりは米ジャム。ソコに抹茶を振りかけると、どちらの味も引き立てあって最高!
今第二弾を仕込み中だが、考え方としては甘味料として使いたいと思っている、例えばだし巻き卵。

2021年4月19日月曜日

メモ!メモ!! → キーワードはNFT

キーワードはNFT

2021年4月17日土曜日

今朝メンタル不調

 昨日能登半島周遊ドライブの写真と記録をブログとFBに6~7本アップして精根尽き果てたのか? いや、今朝の雨でウォークができないからなのか?
今日はメンタルが不調、昨夜9時頃の仕事依頼と思われる電話を取りそこねたのも効いてるね。

2021年4月16日金曜日

能登半島周遊/総括と番外(家人が撮った)写真

この旅行は何度も書いているように、新しく買った車ハスラーの試乗というか、高速道路を含む長距離ドライブのテストのようなものがメイン。
帰宅後、もう一台所有の軽自動車HONDA・N-Vanに乗ると違いをよく感じることが出来る。ナンバープレートが示すように、N-Vanはよくできているが基本貨物車、ハスラーは乗用車だ。ハスラーは静かで燃費がイイ、軽自動車に乗っているチープな乗り味をほとんど感じなくていい。N-Vanがチープかと言うとそういうわけではなく乗車位置・視界などハスラー以上に運転が楽だ。
高速道路左車線、法定速度(80Km/hの道路では80Km)にアダプティブ・クルーズコントロールをセットし巡航、抜きたい人は抜いて行って!、70Km/hより遅い車が前に来たらその時は追い越すという走り方なら、今回の多分総行程800Km以上でも全然OK.もちろんもっと大きく排気量の大きい車は快適だろうが、高速道路で時速100Km/h程度にクルーズコントロールをセットすると、左車線ではつまり気味、追い越し車線では後ろからせっつかれて、車線変更を強いられる機会が多いはず、ある意味ストレスとリスクが高い。
まァ個人の好み・考え方と懐具合の兼ね合いだが、僕のドライブスタイルなら、ハスラーで必要にして十分という結論。
納車からの平均燃費が18Km/Lでドライブスタート、全行程を走り終えた平均燃費が21.9Km/Lというものイイ。
下の地図が今回の全行程。
一日目の行程が以下
二日目は能登半島輪島から、能登島まで。全部海沿いを走りたかったが、ナビのお願いすると近い道を選ぶのと、そこそこ海沿いの風景も飽きたので途中からナビに従った。ナビの問題で言うと、Android Autoでこういうコースなら問題ない。首都高のようにトンネル内で分岐があると、トンネル内ではGPS信号を拾えないのでAndroid Autoでは走りにくいと予想。スマホのバッテリー管理という観点では、充電頻度が高すぎてバッテリーにはよろしくないはず。もう一つ問題だったのが、休憩や食事で車を離れる時、いちいちUSBケーブルをディスプレイオーディオから抜いてスマホを取り外す面倒さと、USB端子への負担。ちなみにiPhoneのCarPlayだとUSBを繋がずに(多分Bluetooth経由で)使えるはず。
帰宅後、我が家には使ってないスマホがあることを思い出し、ソレは家人が落としてガラスが割れているが使えるもの、ソレをナビ専用にすることにした。データ通信は自分の手持ちのスマホにテザリングでナビ専用スマホにはSIMを入れず。ナビでのデータ使用量はこの行程で1日あたり140~180MB止まり、毎日使うわけじゃないので問題ないデータ通信量だ。
まァスマホのナビを使うメリットは、基本的には車載専用ナビを買うより安く、地図データはいつも最新、運転中でも音声でSMSを打てたり、検索もできるなど。デメリットは日本の車載専用ナビほど分岐点などの案内が親切でなく、トンネル内ではGPS信号を受信できないなど。
正直今回のハスラーでも、ナビがダブってもいいからメーカー純正品(ディスプレイオーディオとの差額は8万円=安っ!)をつけようと思ってディーラーに電話したが、時すでに遅く工場取り付けなので変更きかずだった。

下の地図が三日目の行程、能登島から自宅まで。
さて番外編、、、おまけ
同行家人が撮った写真から数枚。Himitoというギャラリーのリアルな雰囲気はこの写真が近い。



興津姫神社で撮影する僕


能登島ガラス美術館の建物、(バブル期の)流行り物感が強く、メンテが行き届いてない。

 

金沢/Himitoというギャラリー

今回の能登半島周遊を知った金沢在住の元名古屋人女子、今現在このギャラリーの仕事を手伝っているのだが、写真を撮って欲しいかも?みたいな話があって、結局この旅行では撮らないことになったんだけど、下見も兼ねて、彼女をそのギャラリーに訪ねることにした。
https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJpoi0376/
このギャラリー、「映え」スポットとして有名なようで(上のリンク参照)ネット上には情報がいっぱいある。そして行ってびっくり、たしかに映える。フォトジェニックな場所・物がイッパイでつい撮りすぎてしまった。寄ったり引いたり、場所の重複もあり写真多数。ロケハン用に魚眼レンズも持っていってパノラマも少し撮ったが、主にオリンパスの防水コンデジTG-6/ドラマティックトーンで撮った。他のエフェクトを使ったカットもあるが、実際はこんなにギラギラしておらず、もう少し穏やかな場所だ。ちなみに横長のパノラマ写真はかなりノーマルな見た目に近い。
























































































このギャラリーの正面↓

このギャラリーが入っているビルの全景↓、とてもこの中にあんな世界が広がっているとは思えない。

この下3枚は、ギャラリーが入っているビルのエントランス辺り。