2011年3月21日月曜日

追記:X100の使用感

大型ストロボのシンクロをテストするために外部ストロボONという選択をメニューで選ぶと、十字選択ボタン右の内蔵ストロボon/offボタンが無効になる事を発見、時々意図せず押してしまうボタンなので、この設定は重宝。モロモロ設定がスイッチオフでもとに戻ってしまうが、どの設定が維持され、どの設定が維持されないのか?よくわからず、とにかく気に入った状態をカスタム設定保存する(この使い方はGF2で学んだ)。ダイナミックレンジ拡張はその時の設定ISO感度によって適応範囲が変わるので解りにくく使いづらい、、、EOSでの高感度階調優先と同じようなものか?X100にしろ、EOSの高感度階調優先にしろ、RAWファイルへの有効性については疑問=特に純正RAW現像ソフト以外を使う場合には。
ボクの場合、どのデジカメでも撮影後のポストビュー表示はオフにするのが普通だが、X100はメディアへのデータ書き込みが遅めで、かつ書き込み中は再生ボタン(撮影以外のすべての操作)が「効かない」ので、サクサク撮影結果を見ながら次の撮影をすることが出来ない。逆にポストビュー表示をオンにしておけば、書き込み中と関係なくレリース直後に撮影画像を表示してくれる。ただしOVFで撮影しているときには、いきなりEVFで撮影画像が表示され、「前が見えない」状態になる。かつ、EVFに切り替わるたびにOVFを暗転させるためのシャッターが降りるわけで、機械的な消耗もちょっと気になる。ポストビュー表示on/offをどうするべきかは悩むところだ。ただし、データ書き込みの遅さが気になるのはRAW撮影時なので、ボクの撮影スタイルでは本来いつでもRAW撮影なんだけど、試運転中に限りJPG撮影にした(そしてポストビュー表示はオフ)、JPG撮影したことを後悔するような「いい写真」が撮れれば、その時点で試運転から本格稼働に格上げということか?2枚しかまだ撮っていないがパノラマ撮影ももっと試してみたい。2枚撮った感じは一勝一敗、使い勝手はソニーとほぼ同じ、仕上がり画素数はかなり大きい。ただパノラマ撮影に入るメニューが、ドライブ選択ボタンから入るのは取説を読まないとわからなかった。ドライブ関連で言うと連写はデジイチの連写とは別物で、コンデジでよくあるシャッター1押しで連写するタイプ、ついでに言うとカメラ内で画像削除する時は、連写したひとまとめの写真群を一つのデータのように扱うので、連写した写真群の中のこのカットを残すということが出来ない、要注意だ。
傍流情報になるが、GF2+28mmと並行使用してみてGF2+28mmの魅力再発見中。

0 件のコメント: