2015年8月31日月曜日

漏電・SSD・プリント設定・ヤフオク

漏電・SSD・プリント設定・ヤフオクなど昨日はイロイロあった、、、長文注意!
まずはPCでプリント製作中にブレーカーが落ちる。2~3ヶ月前から懸案の漏電問題、お盆前に外部階段廻りの足元灯が漏電しやすいので、そこだけでブレーカーが落ちるように専用漏電ブレーカーを設置するも、また全体のブレーカーが落ちたわけだ。速攻電気工事屋さんに電話すると日曜日にもかかわらず、1時間余で飛んできてくれ、電気工事屋さんが来た時には漏電は収まっていて、状況は再現できなかったが、モロモロ配線を変えて「様子見」をすることになった。その後、再度テストをするとイイのやら悪いのやらわからないが、漏電再発で今度は想定通り、全体のブレーカーまで及ばず、外回り足元灯だけが落ちた。しかし、PC作業中に2度ほど停電状態になったのでHDD破損の不安あり、しかもちょうど4年使ったHDDをSSDに換装しようと発注しSSDがその日届くというタイミング。午後、届いたSDDに換装、HDDも無事だったので1時間ほどかけてHDD内のデータを移動完了。容量変わらず、速度激速になる予定だが、今のところそれほど体感できていない。それよりも、いくつかのアプリの保存設定を変えるのが結構面倒だったりする。何故かプリンタのユーザー用紙設定や印刷設定も初期化されており、順調に続いていたプリント作業が中断。そこにもう一つ問題?というか疑問点発見。何気に見ていた用紙の説明に、マットブラックインクと光沢ブラックインクを選べる場合は光沢インクを推奨???ずっと前、使い始めた時にはアートペーパーだの画材紙だのの設定でプリントと書いてあったはず、つまりマットブラックを使う設定だったはずで、もう数年それで使ってきたのに!光沢ブラックインクでプロファイルもそれ用に変更したら、これまでと濃度・色ともに若干の差がでた、どちらがイイというレベルではないが、確実に違うので今日以降その調整が必要になる、しかもその用紙の我が家在庫が残り少なく、機材屋さんに問い合わせたら、たった今「メーカー欠品中で、早くとも9月末納品」だそうな。
さて昨日のもう一つのハイライト、ヤフオクは僕の出品終了より1時間後に終了する強力なライバル出現や新規入札者の入札ミス取り消しやら、ハラハラ・ドキドキのラスト5分だったが、なんとか想定金額の¥10000安で終了。これで仕事メインカメラのダウンサイジングと解像力倍増が出来たというわけだ。ついでにカッコいいので買ったSONYα7用の縦グリップも売却完了、一番痛かったのはEOS用レンズアダプタの三脚座が干渉して使えなかった点。多分授業料¥5000ぐらい払った勘定かな?
そして明日は、20年近く使わせていただいたdocomoとの契約解消&IIJmioとの新規契約、これも昼飯を挟んで半日かかる予定。

2015年8月29日土曜日

こういう時は、やれることをやっておこう

こういう時は、やれることをやっておこう。
昨日辺りから「かったるく」、やれることを少しづつ粛々とこなす。昨日は、一昨昨日のプリント修復に続いて、先日取材で撮った家系図を修復プリント&送付。
今朝は早くから、溜まったsnapをプリントしてBOOK作り。そう、今朝は朝イチでバッドニュース、オクなんだけど裏目に出てるな、なんとか持ち直して欲しい。そしてついでにAmazonに発注した換装用SSDの発送が遅延中だとさ。

2015年8月28日金曜日

スズキの「Baleno(バレーノ)」って車

夜中に目が覚めちゃったんで「しょうがない」な
PCを起動していつものネットを見たらちょっと物欲を刺激してくる話題。
再来年の3月頃を目処に車を替えようと思ってるのは既定方針=アルファのMitoは可愛いが運用の合理性(燃費やらメインテナンスコスト)から3年で乗り換えるつもり。突然その有力な候補車の話題発見、来月9月15日にフランクフルトモーターショーで発表予定のスズキ「Baleno(バレーノ)」って車、外観は大したことない、、、惹かれたのはスズキのコンパクトカーに乗ってみたいという気持ちと回生ブレーキをメインに添えた控えめなハイブリッド?システム、Mitoと同様の世界的トレンドダウンサイジングターボエンジンなど。

2015年8月26日水曜日

9月になると・・・

9月になると今docomoのデータ通信(ネット接続)専用契約が2年満期を迎え、9月の1月間だけ違約金無しで解約できる。そのタイミングでdocomoを解約し、同時にdocomoガラケーも(少しだけ違約金がかかるが)解約し、MNPを利用して番号そのままIIJmioという会社=MVNO格安回線に乗り換えるのが当初からの既定方針だった(この件は既に少し書いた)。スマホ端末は現在既にdocomoのデータ専用simで使っているNexus5にIIJmioのsimを挿しかえるだけ、もちろん小は大を兼ねるsimの世界なので、一番小さいナノsimを注文し、別途アダプタ経由Nexus5で使う予定。少しだけ問題があるのが、IIJmioは基本的にネットで申し込みになるので、申し込んでからsimが届くのに最短で翌日というタイムラグが生じる、そしてIIJmioで手続きが完了した後は、今使っているdocomoのSIMは使えなくなり、まぁ夜の間中ぐらいだが携帯電話が受けるのもかけるのも使えなくなる。ところが今日届いたIIJmioからのメールになんとイオンのショップへ行けば即日その場でsimを受け取れるという情報、しかもイオンで契約すると通話料金が毎月600円OFF/6ヶ月間、24ヶ月間ネット接続データ量が1GB増量というキャンペーン付き、こりゃーイイ。 https://www.iijmio.jp/aeon/corner.html#main_btn_BOX
多分来月早々、家人を伴ってまずdocomoでMNPの手続きをし、イオンでIIJmioと契約してくるだろう。なぜ家人とともに?今の僕の電話契約、家人の名義に変えてある。その心は、現在既にIIJmioを使っている家人とファミリー契約をするためには同じ名義でなければならず、IIJmioでは名義を変更できないので先にdocomoの名義を変更したというわけだ。そういうことも含めて、基本的に無店舗のMVNOはサポートが悪く、自己責任でしなければならないことが多い、、、だから安いんだろうけど、だから誰にでもオススメできるものではない。現にお金持ちでめんどくさがりの友人にはdocomoをススメている。先日の福島県飯舘村取材で、田舎に弱いソフトバンクというのは決定的だったし!!!

「台風一過の晴れ」だった、、、のに

朝6時、いつもより少し遅くに目覚めたら「台風一過の晴れ」だった、、、のに
朝御飯を食べ終わる頃には雨が降りだした。今週末は喉に刺さった小骨状態のヤフオク出品が終了予定。来週が始まると、docomoからMNPでIIJに移行し長年使ったdocomoのガラケーと現在データ通信専用で使っているNexus5を合体運用開始。2年かかってやっとほぼ理想的&リーズナブルなモバイル環境を確立。残ったものはテレビ代わりの7インチダブレットと時々代替機にするショボくれた時代遅れな性能のダブルSIM仕様のスマホ、、、ま完全なゴミでないだけイイっか。リーズナブルな環境を求めて、授業料もそれなりに払っているわけだ。もうひとつ、金持ちの真似をして、ここんところの世界同時株安で評価損もそれなりに気になる今日このごろ、どうも今日は冴えない予感。
↓本郷に出来た23階建てのマンション、できてみたらそれほどたかくもない



2015年8月25日火曜日

朝に夕にグラン・マルニエ、そして限定ボトル!

夕方、雨も降っておらず、暑くもなく、風もイイ感じなので、久しぶりに歩いてコーヒー豆を買いに行って見つけたグラン・マルニエの期間限定ボトルを家人とっても喜んで買った、実はこのグラン・マルニエ我が家では朝のデザート、夜は家人のワイン系お飲み物に少し垂らして朝晩お世話になっている大事なものなのだ。



わが家の朝のデザートは。もう数年ほぼ毎朝続いてるのですが、傷む寸前まで熟した完熟バナナの皮をむいて冷凍したものを薄くスライスし、ヨーグルト(糖質制限を始めてからは、豆乳ヨーグルト)と混ぜたアイスクリームのようなものに、果物系の何かをトッピングしたものです、ちょっと前までは狂ったようにパッションフルーツが続いていたのですが、最近はいただきものの果物をラカントSとグラマニエ(グラン・マルニエ)を使ってコンフィ仕立てにしたものが多く、その上にさらにグラマニエをなん滴か垂らすというわけです。

2015年8月23日日曜日

8月12日以来のことを少し、忘れぬうちに

8月12日以来のことを少し、忘れぬうちに書いておこう。まだまだ気分は夢の中のようだ。
お盆休みを挟んで、8日間の福島県飯舘村取材から帰り、通常業務の流通広告の撮影、そして親戚の法事も済んでホッと一息のつもりだった。夜中に目覚めて、だいぶん前から懸案だったヤフオク出品をしようと起きだしたが、その前に飯舘村での写真を少しアップしつつ、簡単にまとめておこうと思う。飯舘村や今回の取材に関わることはうまく言葉に出来ないので、機材絡みで言うと、以下の写真(選んだ1000枚程度の中から、瞬間芸的に選抜した65枚?)ほとんどをSIGMAのdp0Quattroという21mm相当の超広角固定レンズカメラで撮影している、一ヶ月ほど前に入手して、責任のある撮影には初登板だった、サクサク度合いでは1歩も2歩も劣るSIGMAのカメラにしては超広角レンズが幸いしてか?それほどストレスなく使えるレベルだった。何より楽しい使い方が、超広角レンズの視野の中で、カメラに取り付けたストロボを、一種スポットライト的に、昼間から炊いて(レンズシャッターなので日中シンクロが使いやすいというメリットが有る)撮る手法がかなり気持ちよく、持っていったマニュアルストロボが形状的にカサバらざるを得なかったコトと、カメラの設定を活かしたオート運用を考慮して早速SIGMA純正の大きめ(首振りの出来ない小型クリップオンは前から持っている)クリップオンストロボを発注・ゲット。10月にまた行く飯舘村取材では、活躍してくれるだろうか?この取材撮影、出発前に目指したのは原風景のようなものを撮ることと、言葉で表現できない写真を撮ることだったが、そこの成否はまだ不明。ストロボをスポット的に照射することで、あるがままの光景を見る(撮る)だけではなく、少し(積極的に)コミットしてしまった感はある。作品撮りでライティングをしてはいけないとか、被写体に影響を与えてはいけないとか昔、習ったことがある。