2011年3月30日水曜日

映画:TheTourist

今日は仕事が終わったのが午後5時、終わった場所のすぐお隣にシネコン、女房も一緒。というわけで、かねてチャンスがあれば観たいと思っていた「Tourist」を観ようという話になった。けれど、1時間待たなければならなかったので、自宅近くのシネコンまで移動して上手く時間が合えば観ようとういことにして移動、、、で結局ちょうどいい時間の上映があり観ることに!


もともと、
Touristを見たかった理由はロケ地がヴェネツィアだというのがすべて、主演のアンジェリーナ・ジョリィにもジョニー・ディップにも興味があったわけではない。映画は高級ではなかった(TVで観るのがちょうどいい)が、面白かった。喜劇的に面白かったし、ヴェネツィア好きにはたまらない風景ばかり。なんだかんだと言いながら、アンジェリーナ・ジョリィ、ジョニー・ディップともに好きになりそう、、、暗いニュースが続く中、久しぶりに腹の底から笑わせてもらった。ところで、アンジェリーナ・ジョリィって往年の浅丘ルリ子に似てない?

追記:ツーリストのアンジーが往年の浅丘ルリ子そっくりと思ったのは僕だけじゃないようで、二人の名前で検索するとザクザク出てきて「我が意を得たり」の感、ゴールデングローブ賞で本来ならサスペンス部門のはずがコメディ部門でノミネートというのも僕の感想とい同じ、本当に喜劇的に面白かった!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20101231

夢レコ:友人の父上の通夜

昨夜の夢は「友人の父上のお通夜」、現実にはその友人の父上は既に亡くなられて10年近い。現実でもボクはお通夜に行ったはずだが場所はいわゆる葬儀会館。夢のお通夜は内装部分しかわからなかったけれど、割と普通の日本家屋の日本間で、座卓を囲んでの宴会だった。喪主にあたる友人はベロンベロンと言っていいほど飲んで魚をすすめてくれるんだけど、ボクは焼き魚を上手に食べられず四苦八苦、その友人はとっても上手にぺろりと平らげている、、、って、もう起床後時間が経ったのでこの程度しか覚えていない。今朝は微妙に二度寝して、夢も続きを見たような気がする、その続編は同じお通夜で、久しぶりと言ってイイB君、T君が黒いスーツでその通夜にやってきたはずだが、、、一度夢から覚めた時に「有り得べき状況」を想像したのかもしれない。
原発関連、500km?ほども離れて、門外漢のボクが、何を想像しても心配してもどうなるもんでもないが、連日のよくなる気配もない状況を伝えるニュースは「堪える」ネ、
たとえば現在進行中の福島はともかく、今日本にある原発すべてを順次廃炉するといった「方針」をぶち上げるとかね、それがエネルギーコストに関わり、日本経済に悪影響を与えるという論はあるだろうが、それをやってのけてこそナンボ!日本!だとは思いませんか?
その(クリーンエネルギー転換)過程で培われる技術や経験は多分20年以上とか後になるだろうが、きっと役に立つ、、、と思うんだけどネ。

2011年3月28日月曜日

ゆっくりもイイ

高速道路の左車線を80km/h巡航すると、とっても気分が楽で燃費がイイ、、、19km+/1L by FIT。
先週土曜日、浜松の友人夫妻を訪ねた帰りの話、ほとんど毎日のことだが「東名下り岡崎付近を先頭に交通集中による渋滞10Km」を道路情報で聞いたので、どうせ急いでも仕方ないと左車線を80Km/hで巡航、、、そういう「イキカタ」もイクナイ?

2011年3月27日日曜日

時代は変わる

福島原発での「超」高濃度放射性物質流出のニュースを聴いたあと、以下のブログを読んだ、感想は複雑だが、、、
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110327
一昨年夏の「政権交代」と、この震災は無縁だと思うけれど
求められている変化は「近い」ような気がする、とりあえず原発は怖い。
自分自身に言い聞かせるように「時代ィ~時代ィ~、時代は変わる」
いや違った、「めぐるぅ、めぐるョ、時代はめ~ぐる」

2011年3月25日金曜日

ウィーン美術史美術館

先日の旅行もの。忘れないうちに、書いておかなくっちゃと写真だけを保存しておいた下書きに少し書きこんでアップ。
この美術館、エゴン・シーレなどを所蔵している美術館の道を隔てた向かいにあってレンブラントがあるとのことで見に行った。レンブラントといえば、レンブラント・ライトと呼ばれる古典的な光で有名なのだが、実物を見たことがない。元々好きで、興味がある光だったので、是非見たかった。他にも教科書に載っているような具象画が盛り沢山。昔パリでも、ピカソ美術館を見たあと、近くにあったカルナヴァレ美術館に行き、芸術というより記録画・歴史画のような具象画を興味深く見た記憶がある、、、以下。
http://www.museesdefrance.org/museum/serialize/backnumber/0807/museum.html
そして見た多分中世の具象画達、その大きさ、当時における「絵」の役割など、現代の街中にあふれるファッション広告の大きな写真看板との類似などを頭に思い浮かべながら、その構図や書き込みの精緻さを楽しませていただいた、、、以下
http://www.wien-jp.com/wien-jp/khm.php



↑美術館の内観、カフェ周り。


↑遠近感や対象に対する視点のアレンジ、「物」の描きこみの精緻さに注目。


↑コチラもアクセサリーの描きこみの精緻さに注目。

↑これも動物は海産物の精緻な描きこみに注目。




↑人物に当たっている光に注目。


↑イロイロ異論もあろうが、ボクはピンナップ性を感じた。



↑構図や、当時のある種ファッション性に注目。


↑具体的かつ記録的な描きこみ。



↑レンブラント・ライト


↑絵の中の絵というシチュエーションに関心。




↑美術館内部、モダンな照明。


↑写真的な表現。

2011年3月24日木曜日

動画も追加:原発の話、他

以下の動画は既に少し前の話になるが、3月24日現在も福島第一原発は沈静化したとはいえない。それどころか、首都圏各地での水道水汚染が昨日から問題になっている。



上記動画をテキスト化したのが以下
http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/109a.htm
ほぼ上記に対する反論になるのが以下
http://getnews.jp/archives/105518
どれが正しい主張なのかボクには判断できないが、知っておいていい情報だと思ってリンクを張っておいた。他にも海面が何メートル上昇したら(例えば津波も含むことが出来るかな?)どこまで浸水するかを、グーグルマップ上で図示するサイトも見つけたが「だからどうなの?」と思うし、それこそ風評で混乱をきたしてもマズイのでリンクは貼らないことにした、、、結果は個人的に興味深いものだったが。

2011年3月23日水曜日

HDRなヘンな写真

前にHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)という手法を現像ソフトでスライダー操作のみで(なんちゃってだけどね)出来てしまうようになったことを書いた記憶がある。今日は先日の旅行スナップをお試しに「その手法+」で作ってみた。正直言うと、直近のスナップなどをどういう「絵」に仕上げたらいいのか迷っていてネ、イロイロ試行錯誤中なわけ。ちょうど今日届いた最近「イキのいい」そこそこ若手カメラマン特集ムックを見ていて「ふと、思いついたり」、、、で↓の仕上がりを見ると、当社初代の助手君で今は既に若手とは言えないが、フリーで頑張っているK君の写真の仕上がりのような感じになった、彼はもっとコントラストを高く仕上げているが。

↑プラハの地下鉄駅

↑多分プラハ

↑ウィーンの「銀座」辺りだったと思う。

↑ヴェネツィア・サンマルコ広場近くのチャンネル(chanel)のウィンドウ。

↑ヴェネツィア、サンマルコ広場近く&泊まったホテル近くで女房を「物欲の虜」にしたグラスを売っていたお店、、、後日談:そのグラスで飲むワインはバカラのグラスで飲む(同じ)ワインほど美味しくない、ワインはグラスで確実に味が違う!



↑の3枚、ヴェネツィアでお店のウィンドウ。

↑ヴェネツィアから空港に向かうバスの中、、、ちょうど本土に渡る橋の上。

んーん、コリャ写真じゃないとも言える、、、最近使い始めたFujiのX100はとってもフィルムライクなデジタル画像を撮れるんだけど別世界というか、、、迷うね。

2011年3月22日火曜日

ちょっと休憩

震災でボクは何も被害を被っていないが、原発関連の報道は車&スタジオでNHKラジオをつけっ放しにしたり、家ではTVのニュースをチェックしたり、、、気持ちが半分そちらを向いていて平常な気分になれないこの10日間ほど。
暇な時に、やれることをしなきゃあと、先日の旅行写真を取捨選択中。これが結構疲れる。午前中は、メインの仮面写真は見ず、記念写真をボクとしては珍しくプリント。写っているのはほとんど女房なのでちょっと女房孝行な気分。
写真選択、まずスナップ写真系はサッと通して見ながら直感でタグ付け、仮面写真は似たような写真を3枚ぐらいずつ比較画面でチェックし、同じような写真の中でベストワンを選ぶ作業をしてる。まだ全ての仮面写真を通していないがちょっと休憩。もちろん次には、同じような写真のベストワンを直感で取捨選択しなければならない。撮った直後だと、撮った時の気持ちが影響して捨て難くなるのだが、さすがにそういう気持ちは薄れてきているかな?今回は自宅のノートPCとスタジオのRAID_HDDに同じデータを置いて、それぞれで進んだ選択結果をタグファイルに保存し、途中結果をそれぞれのPCで反映させながら作業を続けている。その代わり、間違いを起こさないようにファイルネームは撮ったまんまでリネームせず作業、リネームしないのは気持ち的にはスッキリしないんだけど。

2011年3月21日月曜日

X100で撮った写真を一枚

グラスフェッドのオーストラリア牛、多分。

昨日のエントリーでオーストラリア牛に匂いについて書いた。最近というかこの10数年、輸入牛の匂いなど気になることは少なかったが、、、はたと気づいた。この匂いはグラスフェッド(牧草飼育)牛。もうずいぶん昔、オーストラリアやニュージーランドで日本市場向けには、グレインフェッド(穀物飼育)牛を出荷するようになったと聞いた。だからだと思うが、最近ではグラスフェッドかグレインフェッドかの表示を売り場で見ることも少なくなっていたのだが!外観からの見分け方は、脂肪が黄色味がかっているのがグラスフェッド。そう言えば、昨日買ったオーストラリア牛の脂肪、ちょっと黄色味がかっていた、「オーストラレア牛だから」と甘く見たボクの失敗だった。

追記:X100の使用感

大型ストロボのシンクロをテストするために外部ストロボONという選択をメニューで選ぶと、十字選択ボタン右の内蔵ストロボon/offボタンが無効になる事を発見、時々意図せず押してしまうボタンなので、この設定は重宝。モロモロ設定がスイッチオフでもとに戻ってしまうが、どの設定が維持され、どの設定が維持されないのか?よくわからず、とにかく気に入った状態をカスタム設定保存する(この使い方はGF2で学んだ)。ダイナミックレンジ拡張はその時の設定ISO感度によって適応範囲が変わるので解りにくく使いづらい、、、EOSでの高感度階調優先と同じようなものか?X100にしろ、EOSの高感度階調優先にしろ、RAWファイルへの有効性については疑問=特に純正RAW現像ソフト以外を使う場合には。
ボクの場合、どのデジカメでも撮影後のポストビュー表示はオフにするのが普通だが、X100はメディアへのデータ書き込みが遅めで、かつ書き込み中は再生ボタン(撮影以外のすべての操作)が「効かない」ので、サクサク撮影結果を見ながら次の撮影をすることが出来ない。逆にポストビュー表示をオンにしておけば、書き込み中と関係なくレリース直後に撮影画像を表示してくれる。ただしOVFで撮影しているときには、いきなりEVFで撮影画像が表示され、「前が見えない」状態になる。かつ、EVFに切り替わるたびにOVFを暗転させるためのシャッターが降りるわけで、機械的な消耗もちょっと気になる。ポストビュー表示on/offをどうするべきかは悩むところだ。ただし、データ書き込みの遅さが気になるのはRAW撮影時なので、ボクの撮影スタイルでは本来いつでもRAW撮影なんだけど、試運転中に限りJPG撮影にした(そしてポストビュー表示はオフ)、JPG撮影したことを後悔するような「いい写真」が撮れれば、その時点で試運転から本格稼働に格上げということか?2枚しかまだ撮っていないがパノラマ撮影ももっと試してみたい。2枚撮った感じは一勝一敗、使い勝手はソニーとほぼ同じ、仕上がり画素数はかなり大きい。ただパノラマ撮影に入るメニューが、ドライブ選択ボタンから入るのは取説を読まないとわからなかった。ドライブ関連で言うと連写はデジイチの連写とは別物で、コンデジでよくあるシャッター1押しで連写するタイプ、ついでに言うとカメラ内で画像削除する時は、連写したひとまとめの写真群を一つのデータのように扱うので、連写した写真群の中のこのカットを残すということが出来ない、要注意だ。
傍流情報になるが、GF2+28mmと並行使用してみてGF2+28mmの魅力再発見中。

雨の朝

今朝それほど早いわけでもないが、最近にない覚醒感と共に目覚めた、午前7時、外は雨。進んでいない引越し、我が家の家財を見るにつけげんなりする、どのタイミングで引っ越すのか?
この覚醒感を維持するしようとTVのスイッチはオフ。

2011年3月20日日曜日

X100の印象など

今日も日曜恒例=ウォークde出勤。スタジオでの予定は先日の旅行写真の選択整理とX100で撮った写真の評価。途中寄ったスーパーで「見切り」になっていた和牛バラ肉をそこそこ買い込み、今夜「肉うどん」の具を作り置きする予定、震災時に作り置きはどうよ?って気分がよぎるが、そういう気持ちの動き方こそ「いかん」と思ったり、、、追記:見切りの和牛だけでは少々不足気味だったので、オーストラリア牛を和牛の三分の一ほど追加し混ぜたのだが、これが失敗の雰囲気。たった三分の一とたかを括ったオーストラリア牛の匂いが和牛の「風味」を凌駕!、、、ボクのレシピにはない生姜などを足し、火を落とした後にみじん切りのネギなどでニオイ消しをするもののオーストラリアの匂いには勝てず、、、せっかくの和牛がぁぁ。
タイトルの本題=X100、その印象を少し書くと、EOS(たとえば旧5D)より優っていると感じる点は、まず静音性能。ファインダー形式に一長一短があるとはいえ、逆ガリレオ式のOVFファインダー+情報オーバーレイは評判通り新鮮で秀逸、高感度性能は旧5D以上Mk2同等または微妙に下回る、、、以下参照。
http://www.geocities.jp/danjiri60/x100.html
速写性能は確実に劣るが、シャッタータイムラグはOVF撮影時に関してはEOS5D系を上回る?、操作性は慣れの問題を含みつつEOS優位。操作性に関しては、この10年ほどの間に慣れてきたプッシュボタンとダイヤルによるコントロール系から、よくも悪くもコンタックスG系のようなアナログ操作系に戻っていて、少々戸惑うが慣れの問題で例えばマニュアル露出撮影などではEOS並かEOS以上に快適かもしれない。先日試した大型ストロボを使った高速シンクロテストも「イケル」、、、今日も追試。
もう一つ、震災で被災した仙台の人が、うちの長屋に住んでいる人を頼って避難してくるという話を昨夜聞いた、その長屋には他に空室があり、そこを貸してもらえないか?という話も同時にあったのだが、モロモロ我が家の都合(我が家がそこに引っ越す予定)など有り、悩みつつもお断りした。その後、大阪に避難先を確保できたと連絡を頂いた。少々気持ちが疼くが「結果オーライ」、この震災に何も出来ない自分を疎ましく思いながら、何かできる機会が目の前に訪れると「個人的な理由」で結局何もすることができず、気持ちが揺れる昨日今日だが、とりあえず「良かった」

2011年3月19日土曜日

2011年3月18日金曜日

コンデジの慣らし運転

昨日はウォークde帰宅。車をスタジオに置いた帰ったので、今朝はウォークde出勤。しかし新しいカメラの「躾」というか、テストというか、そんなスナップをしながらのウォークだったので、普通なら片道1時間半のところ、2時間半ほどかけて歩いた。ボクが脂肪燃焼のためのウォークと認識している「早足・休憩なし」とはいかず、いわゆる運動にはなっていないウォーク。震災絡みでガソリン節約になったかと思いきや、今朝はスタジオの鍵を忘れて、結局女房に鍵を届けてもらい、まったく「なにしてんだか?」状態。今朝は、ちょっと前までのデイリーカメラ=GF2+28mmとX100の二台を適宜使い分けながらの「慣らし運転」。それぞれの操作性、個性などを味わえた次第、、、震災報道をラジオで聞きながら「何も出来ない自分」、近未来で言えば、とにかく原発を鎮めてくださいと祈るのみ。こんな時こそ、前向きに考えなきゃね。昨日2年前に東京に行った元モデル事務所マネージャー氏から電話を頂いた、地震の揺れは東京でも「ココで死ぬかと思った」ほどだったらしいが、今は元気に仕事をしている模様(震災絡みで、スケジュール調整が大変だそうだ)、ただ原発事故の不安から、出来ることなら「名古屋に避難したい」とも。女房の知り合いでも、既に「疎開」してきている家族の話を聞いている。

2011年3月16日水曜日

原発事故

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031619130007-n1.htm
こういう話はイイ、以下。

続:公共広告機構のCF

生物多様性に関する影を多用したAC=公共広告機構の啓発フィルムクリップがイイ。多くの人に見ていただきたいと思って、youtubeの画像を貼り付けようとしたが、著作権問題で削除されたらしい、、、残念。

2011年3月15日火曜日

公共広告機構の広告

震災のせいで、民放で流される広告の多くをAC=公共広告機構のモノが多い。知らないものも多く、ボクには好感が持てるものが多い。全体に調子は「真面目」で「柔らかい」、、、画質も軟調でオーバー目のものが多い。

2011年3月14日月曜日

報道

地震発生から、為す術も無くただただTVを見ているこの3日間、民放=ボクが見ているのはFNN系(NHKと切り替えながら)だが、民放キー局の司会者が「煽る」ように感じる?、、、不快感、もっと冷静に!批評・批判より具体的客観的、かつ出来れば正確な情報を!

「amazonでミネラルウォーターが軒並み売り切れ」と某カメラマンのTwitterで読んだ。我が家の飲料水備蓄の基準が1.5lのサン・ベネディット(発泡水だが)を自宅とスタジオ各6本、ちょうどそれを少し下回ったところなので、「これは、いい機会」といつものお店に買いに行ったら、一軒目ではほぼ完売、残っている500ml入りを数本買い、2軒目に行ったらミネラルウォーターはほぼ完売だったが、サンベネの炭酸水は不人気か?1.5lの6本パックが二つと単品が3本ぐらい?残っていた。単品1本を(次に来た人のために)残して買って帰った。ついでにというわけでもないが、半分まで減っている車のガソリンを満タンにし、石油タンクを一つ満タンにした、、、って、ボクだけじゃなく全国で、そんなに不足してもいないのに、ガソリン入れたり水買ったりしたんだよね、きっと。
ココ名古屋近辺は不思議なほど静かな日常、その日常こそを感謝すべきなんだろう。

2011年3月13日日曜日

いろんな情報のうちの一つ

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

震災報道を見続けながら

風呂に水をいっぱい張り
非常持ち出し袋とヘルメットを枕元と玄関口に置き
以下のK君ブログから
http://ameblo.jp/goripocho/
災害時に必要な情報をコピペしたメールを
自分の携帯メールに送っておいた、、、念のため。
あと、ABCnewsなど海外での報道ぶりをウェブで見てみる。
海外での最大の関心は、多分「原発」
他、資料を以下
http://en.wikipedia.org/wiki/Tokai_earthquakes

2011年3月11日金曜日

地震!

地震のニュースを携帯ワンセグで見ている、仙台の津波の様子が凄い!
スタジオもゆっくり長い間揺れ、石油ストーブを消し、PCを落とし、車を路上へ避難。

2011年3月10日木曜日

to DO list

ヴェネツィアの写真整理とお引越し計画の煮詰め&実行。
雨漏り対策=トップライト改修、絡んでスタジオ改修?
今年の年賀状整理=住所録の更新もまだ!

Venezia Osteria 4 Feri の情報

このお店、前にも書いたようにバンクーバーのカバン持ちさんご推薦↓
http://stessa2.exblog.jp/9316747/
写真はいつものごとく、ひとくち手をつけて「あっ写真だ」と撮ったものばかりですみません。

↑魚介類のアンティパスト盛り合わせ、素材の味で当然うまい。

↑野菜類のアンティパスト盛り合わせ、隣の人が注文してるのを見て注文。美味い!
写真を撮ってないが、手長エビのパスタも食べた、これが濃厚なエビ味と得も言われぬ茹で具合のアルデンテで女房の得点は高かった。

↑ドアに貼られた本日のメニュー、ちなみに一番上が魚介のアンティパスト盛り合わせで€11。

ココ↓、Ca' Rezzonicoという水上バス停で降り、建物の横を抜ける細い道を100mを西に行くと小さなカンポ(広場)があり、その脇を歩いてきた道なりに進むと左手にありわかりやすい。そういえばカ・ドーロにあった美味しいオステリアもカ・ドーロのバス停から細い道をまっすぐ、広い通りを抜け突き当たりだった。

大きな地図で見る
↓二度目に行った時、また注文した野菜のアンティパスト盛り合わせ。

↓二度目に行った時は魚介のパスタを注文、

↓バンクーバー不動産屋のカバン持ちさんが美味しいと書いていたのを思い出し、ボクだけデザートも注文。たしかに美味い!、焼いてないクレームブリュレ?

↓同じくバンクーバーのカバン持ちさんが、「クラスに入ってイタリアの下町っぽい」と書いていたコーヒーも注文。

ボクのX100とGF2

予約当初の話では、発売日=実質3月3日に納品。その日になって「ごめん、来週中には確実」という連絡があり、巷で第二回出荷があったと噂の昨日、「今週中の入荷に黄信号」という連絡、今日=さきほど、「今週中は無理、来週火曜日=3月15日」と電話が入った。まぁモロモロ忙しいし、仕事で使う予定があるわけでもないのでいいんだけどね。お詫びに2GBのSDカードをつけてくれるという話だが、「そんなモンはいらんから、値引きか予備バッテリーを」とごねてみたが、お詫びのSDカードはメーカー営業さん個人の配慮だそうで、メーカーとしては何もサービスできず、販売店が少し値引きするという話、まその辺りもどうでもいいんだけどネ。そんな話をウォーク出勤の途上、電話でやり取りし、現在のデイリーカメラ=GF2+28mmでスナップしようとポケットから出すと、「な、なんと」レンズ保護フィルターが付いていない!、その電話の前にスナップした時には確かについていたので、どうやら歩いているうちに落としてしまったらしい。機械モンではよくあることだが、「買い替え」を考え始めると「前の機械」が癇癪を起こしたり不機嫌になったり、GF2+28mmもなかなか可愛い奴ではある。ともあれ、写真じゃなくて「カメラ」に夢中って、あんまり状況よくないな。
以下、保護フィルターを無くした前後のGF2+28mmでスナップ、、、シルキーピックスでHDR現像処理もあり。このHDR処理というのが曲者で、最近のコンデジでは旬の装備なんだけどこういう事やってると写真が分からなくなる!写真って?って感じ。そういう意味でX100のフジならではのフィルムライクな仕上がりでフィルムの写真がどんなだったか?思い出すかもと思ったり。




追記:X100納期の件、価格コムのクチコミでは例のファインダー傾きトラブルで全品検査または補修が入って「未定」という噂も、さすがにそれは困る。