2018年11月29日木曜日

隣のボロアパート

うちの隣のアトリエ?ギャラリー?で12月上旬にあるイベント、エプロン100枚の展覧・販売イベント、有名なお店だけどほんとセンス抜群!なんですよ。同じ建物4Fに今事務所を作り始めてる写真家:古川くんといい、素敵な感性が御近所に揃って僕はとても嬉しい。
http://muguet5.com/soloantiques.html

現在我が家、Foveon不在

只今我が家にはFoveon機不在の状態、今月はじめぐらいだったか?シグマのsdQuattroHをヤフオクで売りシグママウントのレンズを何本か抱えたまま、Foveonセンサーのカメラを持っていない状態になっている。その心は、フォトキナ2018でのライカ・パナソニック・シグマLマウントアライアンスの発表に絡んでシグマが2019年にフルサイズLマウントFoveon機とシグママウント・EF のLマウントボディ用アダプタを発売するという発表。パナソニックのボディも含めて、それらに期待し準備をしたということだ。前提としてはソニーA7第3世代シリーズで仕事・プライベート双方の写真を撮っていけるという判断、ソニーA7とシグマsdQuattroの併用でシグマ機の画質アドバンテージが小さく、むしろ使い勝手で劣っている部分を痛く感じ始めたからである。
思い返せば、多分10年ぐらい前に初代DP-1でFoveon画質の素晴らしさに目覚めながら、ベイヤー機の高画素化がFoveon画質をリカバーすることに気づき、DPMerrill世代が発売されるまで多分3~4年間ほどFoveon機を使ってなかった時期があった。その時期多分、オリンパスのEP-1やEPL-7?とか、デイリーカメラに使っていたような気がする。
さて、来年FoveonフルサイズLマウント機が発売されたとして買うんだろうか?来年2019年にはFoveonの垂直色分離方式の基本特許が切れると言われており、各社からFoveonライクなセンサーが発表になる可能性もある。経験的に今まで魅力的だったFoveon機はレンズ一体式のDP/dpシリーズ、僕どうするんだろうね?

2018年11月28日水曜日

昨日キャノンショールームでEOS-Rを触ってきた。

昨日、伏見方面に用事があったのでキャノンショールームに寄って、EOS-RのボディとR50mmF1.2?35mmF1.8、EFアダプターを噛ませてEF35mmF2を触ってきたんだけど、不可解というか「なぜ?」と思わされた点あり。操作性でEOSの大きな美点として、背面のサブコマンドダイヤルや、今では多くのカメラが採用し始めているジョイスティック風コントロールがあったと思う、ソニーが第3世代機でどちらの機能も載せてきているのに、本家のEOS-Rからはそれらがなくなっている。もう一つSONYの美点=瞳AFにキャノンも迫ってきながら、AF測距点選択で顔・瞳AFを選ぶと、ゾーンや中央一点などの測距点選択と排他的になる。SONYの場合、顔優先をONにしておけば、スナップなどで便利なワイドエリア測距を選んでおいても、カメラが顔を見つけると顔優先AFが自動で立ち上がってき、瞳AFを割り当てたボタンを押すことで瞳AFがAFサーボ時でも追従してくれる。EOS-Rの新しい操作系にレンズに付けられたコントロールリングというのがあって、おすすめ設定は露出補正らしんだが、RFレンズではコントロールリングがフォーカスリングより先端部についており、コントロールリング付きEFマウントアダプターではマウント基部にコントロールリングがある、これは戸惑いやすい。望むべくはRFレンズ群でもコントロールリングはマウントに近い側に統一してくれほうが使いやすい。レンズ群ではマウント口径の大きいEOS-Rマウントのほうが将来的に高性能レンズの伸びしろがあるだろうと予想できるが、明るい高性能レンズは大きく重くお値段高しなので、僕には小口径のソニーFEマウントで開放F1.8もあれば十分、むしろ小ささ軽さにこだわったサムヤンのようなレンズのほうが嬉しいので、僕的には残り少ない写真人生のスパンを考えても、ソニーに引っ越して正解だと思っている。ガッツリ仕事で明るいレンズを使いたい向きには、EOS-RやnikonZシリーズなどもよろしいかとは思う。下のインタビューでソニーか小ささを追求しているのはSONYの哲学だと答えていたのには意を強くさせられ拍手喝采。そして小さくて使いにくいとおっしゃる向きには、縦持ちグリップもあるのでSONYさんには縦グリを更に小型化努力いただき、縦グリ装着状態で他社標準ミラーレス一眼と同じサイズ感・使用感を実現していただきたいと切に願う。
http://digicame-info.com/2018/11/post-1178.html

2018年11月22日木曜日

椿野恵理子「歳月の風景を写して」@solo antiques 名古屋・本郷

昨日のタイムラインに載せた展覧会=椿野恵理子「歳月の風景を写して」@solo antiques、今日はまだ明るいうちに見てきた、撮影OKゾーンでも撮影。ケーキとポストカードを買ってきた、明日も行くかも?
場所は、うちのスタジオ南・数メートル、
モロモロ情報は
http://muguet5.com/soloantiques.html








2018年11月18日日曜日

ソニーA7m3、10日ほど使った

ソニーA7m3が来て10日ほど、速攻仕事で使い始め、もう3~4回は登板しているはず。A7m2が先輩機A7Rm3とメニュー構成・通信設定など共通なので、それぞれのカスタムメニュー配列を揃えたり、設定の見直しなどをした。そこでいろいろ気づいたこともあり、10日ほどですっかり居心地よく仲間入りした感じ。Bluetooth接続・PCリモートなどこれまでとっつきにくかった部分も大分慣れ、Bluetooth接続で位置情報を画像に埋め込むことができるようになったり、カメラの時刻設定をスマホ連動で補正できたりするのはいいが(カメラ2台使用時、時刻設定が1分ずれていても撮影画像順が乱れる)スマホアプリ側でカメラを1台しか選択できずそこが問題。

2018年11月13日火曜日

先週から、仕事が続く。

今日は、NEWなカメラでの3連戦3日目。
疲れとれてない感じ、寝起きの夢もよろしくなく、持っていくレンズ・機材も絞り込めず。出る前に風呂でも入るか??

2018年11月10日土曜日

A7m2→A7m3にアップデート

SONYのA7スタンダード機をMk2から最新のMk3に買い替えアップデートした。
追い金13万円程度が高いか安いかは微妙なアップデート。
まだ2日程度のお味見なので、なんとも言えないけど、少なくともバッテリーがメイン機のA7Rm3と共通になり管理の煩雑さは減った。そして操作系も共通になり、これを機にカスタムキー設定・ファンクションメニュー設定・マイメニュー設定などを共通に組み直した。今のところ、大きめな成果はライカMマウントの21mmレンズで周辺光量落ちが緩和され、マゼンタ被りもほぼない印象。
少し期待しているのは、取材お仕事(最大A4程度)の時にMk3を使う機会が増えるだろうこと、同じくAPS-cクロップ撮影でも使いやすそうなこと。そうなれば、取材系お仕事のメインカメラがスタンダードMk3にできシステム全体の運用バランスが良くなる、、、まぁその程度かな?

2018年11月5日月曜日

気分が「終活風」に押されている

気分が「終活風」に流されているのか?ゾッコンだったSIGMAのdpQuattroHを売った。
にもかかわらず、ソニーA7m2を新型のm3にアップデートしようとしている。
ちょっと乱心、少し後悔?
現在サブカメラになっているSONY_A7m2を話の成り行きで知人に売る話になってしまった、付属品を含めると結構な大安売り。
そして、買い換えるのはA7m3という新型、追い金は13万円ほど。
新型のメリットは操作系とバッテリーがメインのA7Rm3と共通になり、
瞳AFの性能アップ、AF測距点選択がジョイスティックとタッチ液晶でできるようになり
連写が10コマ/秒に上がり、ほんの少し高感度画質がアップ、
フォクトレンダー21mmでの周辺光量落ちとマゼンタ被りが改善の見込み、
おまけ的だが、テザリング撮影が旧型よりやりやすくなる予定。
それらが、どうしても必要なアップデートというわけではなく、気分は微妙。
10月の写真展で、自分の写真の方向性が見えたような気がしたが、写真展以降なんとなく撮る写真は写真展で見せた写真をナゾッた写真が多い。それが一つの方向だと思ったので、必ずしも悪いことではないが良い写真は撮れていない気分。
まぁ気分は来年2月のLast(と思っている)Veneziaカーニバルに向かっているのだけど・・・

2018年11月1日木曜日

2016写真展「 I wish you joy 」と2018 写真展「I'm still walking」のBookをご覧いただけます。

今年、2018年10月開催の写真展↓の写真をご覧いただけます、以下のリンク。
http://landscape.sakura.ne.jp/Book_2018/

2016年5月の写真展「 I wish you joy 」日常編↑のブックは以下のリンク
http://landscape.sakura.ne.jp/Book_2016/Book_2016_Nichijo.pdf

写真展「I wish you joy 」旅行編↑のブックは以下のリンク
http://landscape.sakura.ne.jp/Book_2016/Book_2016_Travel.pdf

Yahoo星占い、12番で盛り下がっている

Yahoo星占いに朝のスタート気分が左右される。今日は12番最低、寒い朝だし、気分は盛り下がり気味で、朝ウォークも淑徳大学まで6000歩ぐらいで帰りは市バス。