2018年12月31日月曜日

12/30、dellの4Kモニター滞在1日で返品決定

昨日の朝、まだ左膝をいたわりウォークは極ご近所を一回り、これだけ天気がいいと「なんでもHDR」はよろしくないと思いつつ、ついHDRで撮ってしまう
それよりも昨日はYahoo星占い最低の12番、おととい届いたDellの4Kモニター大狂想曲となってしまった。一昨日時点でカラーキャリブレーションを3回ほど取り直したんだが、どうしても印刷結果と見え方を揃わず。モニターのほうが彩度が高く、コントラストも高く、ついでに暗め。モニター本体の明るさやコントラストを調整するという手もあるがそれは本来のカラーマネージメントではない。まぁ想像するに、お値打ちなモニターは派手な発色が売れるのでそちらに振ってあり、キャリブレーターで調整しても、平均値は採れても彩度をコントロールできなかったという感じ?、、、というわけで全体としては綺麗でデザインも愉快がっても良いモニターだったが、Amazonに返品リクエストをするとあっさりOK。箱類はきれいに残す主義なので、速攻梱包終了→返品することとあいなった。
いい勉強をさせていただいたので、ハイエンドなCOLOREdgeシリーズとは行かないがCOLOREdgeシリーズのひとクラス下だが信頼のEIZOにするか? 返品したdellのひとクラス上(AdobeRGB95%?)か、はたまたメーカーとしては「?」だが世間の評価がそこそこ高いBenQの写真編集用AdobeRGB99%のモニターにするか?焦らず考えることにした。




2018年12月29日土曜日

12/29、雪の中墓参りと4K新モニター

雪の中、午前中に墓参り・・・写真↑は本家の墓、うちは分家でもっと小さいお墓ナリ
その後、29(ニク)の日の肉買い出しを済ませ、届いたDellの4Kモニターを設置。32インチとはいえ、今時の挟額設計で27インチだった前のモニターとあまり変わらない専有面積どころか薄くて軽いので、圧迫感は逆に減った。続いて現在キャリブレーション作業中・・・コレ2つのアプリがあるんだがSpyder純正アプリ(下の写真)はいまいちな感じで、オープンソースのDisplayCALというアプリの方が信頼できる代わりに超時間がかかる。
今のところ、4Kで作業空間が広がりシャープな見え味、かつディスプレイ設定をフォント175%に拡大したので非常に快適、後はEIZOの旧27インチモニターを掃除して写真撮ってオクに出さなきゃね。
下の写真、スマホで撮ったがスマホでもHDRモードがあってちょっとびっくり、このモニターもHDR対応なんだが使い方がわからん。



2018年12月28日金曜日

午後「Back to Model」という写真展

午後、今日が最終日の「Back to Model」という写真展に名駅西に出向くもやはり左膝痛し、帰りに韓国食材店で我が家では風邪の初期薬=高麗人参茶を買い、ビックカメラでモロモロ拝見=特にモニター。じつは出かける前にアマゾンに発注済の目指す機種は置いてなく、このところProズームレンズキットの値段が下がっていて取材モノの仕事にはぴったりだと思っていたオリンパスE-M1-Mk2を見るもガチャガチャした印象で興味が失せた。今日の写真は最近興味津々のHDRを撮ってみた・・・手持ち2台のsonyA7シリーズ、ボディ左肩にあるc3というカスタムボタンに、押している間「モードM,autoISOで露出±2EV高速連写」設定を割り当ててあるので非常に使いやすく、かつHDRアプリが手持ちで3枚連写が多少ずれていても自動整合、ずれている場合にどの画像を優先して合成するかを選べるので、下の写真のように歩いている人が居てもソコソコ合成できるすぐれもの。HDR風景写真は世間にゴロゴロあるが、要するに肝は空・雲のトーンを描きながら、地上の風景が(黒く)ツブレないというところだと思う今日此頃。


年末商戦というのか?年末物欲というのか?

風邪っぽい?左膝捻挫のような痛み?で今朝はウォーク中止。午後、某写真展を見に行く前後で少しウォークをしようかなどと考えつつ、年末商戦というのか?年末物欲というのか?毎年この時期になると財布の紐が緩んでしまう。
 今年はとりあえずHDRアプリを1週間試用後購入。すごく使うわけでもないし、何にでも使うわけでもないけど、「引き出し」を一つ増やしたという感じ。良い点でいうと、魚眼パノラマ写真とは相性がいい。悪い点でいうと、面白ろがってガンガン使うと2009年頃からやっている僕の写真テイストを壊してしまう。
もう一つ、前々から気になっていた液晶モニターの買い替え、まずは測色キャリブレータ環境を整えようとヤフオクでSpyder5Proを落札。今のモニターで使えるかどうか確認後、おいおい新モニターをと考えていたが、このキャリブレーション作業にすごく時間がかかったり、2つのキャリブレーションソフトの測定結果が違いすぎたりで、昨夜から苦戦中。にもかかわらず、すでに新しいモニターを物色し始めている次第、、、「あらまぁ」である。しかもHDRだの、4Kだの、流行キーワードがグイグイ後押ししてきやがる

2018年12月27日木曜日

HDR、、、ピンぼけ

朝起きて、隣のビルの壁に窓ガラスに反射した朝日が模様を作っていたのが面白く、HDR用の連写をしたら、寝ぼけてたのか?仕事明けのカメラ設定でピントが手前の鎖に合っていたのは笑った。

HDRアプリ、試用続行中、Datacolor Spyder5 Pro データカラー スパイダー 上級者向けモニターキャリブレーション

この処ちょっと忙しく、以下の写真は3~4日前の晴れの朝。試用期間もあと1週間ぐらい?、試用中ながら仕事でも使い、このアプリ「買い」かな?
今日はヤフオクで落札した、「Datacolor Spyder5 Pro データカラー スパイダー 上級者向けモニターキャリブレーション」も届く予定で、コレはモニター買い替えの布石。今使っているモニターには専用のキャリブレーター(測色機)がついているが、買い換えるだろう新しいモニターにはついていないので、一足先に準備というわけだ。











2018年12月22日土曜日

HDR処理画像とノーマル画像比較

今年後半のスナップフォルダに置いてあった画像を(選びもしないで)ほとんど全部、一括パラメータ適応で一括HDR処理(段階露出画像合成ではない)をしてみた、、、まあ比較資料かな?
同じモチーフというかトーン違いの同じ画像が並んでいる場合、後の画像がHDR処理をした画像。ただし一枚一枚丁寧に設定をいじってないので変なHDR処理もソコソコあって、そこはゴメン。