トランプの自動車関税増税ニュースを見て、トヨタにおんぶに抱っこ状態の愛知県。
この先の景況が心配になったが、以下の記事を読んで少し安心。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD049IJ0U5A200C2000000/
「米国での投資を拡大しながらも、販売面では米国に依存しない耐性も高めてきた。トヨタの世界販売に占める米国の比率は24年が約23%で、中国、アジア、日本、欧州も1〜2割程度を占める。
特定の国や地域に偏らない収益構造は、米国依存度が高い米フォード・モーター(米国の比率約52%)やGM(同約45%)と比べると対照的だ。世界生産のうちメキシコとカナダが占める割合もトヨタは約8%で、フォード(約11%)やGM(約18%)よりも小さい。
国や地域を分散させて世界首位の生産・販売体制を築いたことで、特定の場所でのリスク影響を相対的には抑えられる見通しだ。宮崎副社長はトランプ関税の業績への影響について「今の収益構造でいけば今期については十分対応できる」という見方を示した。」
0 件のコメント:
コメントを投稿